公開日:2023年06月28日

人は光が好きなんだ

もっと光を

もっと光を

人間の脈々とした生活の中で、ふと感じたこと。

もっと光を

ゲーテの有名な最期の言葉とされていますが、真実はどうなのでしょうね。

人間はおよそ明るい場所が好きです。よほど鬱屈してマイナス思考に落ち込んでいるとき以外は、風が流れ、光が降り注ぐ、穏やかな場所を心地よいと認識しているようです。

もっと光を

不謹慎な話で申し訳ありませんが、富士山のすそに広がる広大な樹海、そこは自殺者が多く訪れる場所です。そこで人生の最期を迎える人は、必ず木の下の光が差し込む少しくぼんだ場所を選ぶそうです。やはり、もっと光をです。

いろいろな土地を旅するときに、史跡名所もおろそかにしてはいませんが、その土地の気候風土に適した家屋に興味を持ちます。

家屋は、気候風土などの自然現象から居住者を守り、なりわいに適した様式を持ち、居住人数によりおおよその形大きさが決まってきます。

暮らし方いろいろ・日本編

北海道のニシン御殿の大勢の働き手が住み、取引相手とも会談できる立派な部屋を内蔵する様式。

南部地方の古くから働き手としての馬も、家族と共に大切に寒さから守り生活する、南部曲がりや。

京都の間口が狭く奥に長い町屋作りの上に吹き抜ける、竃あたりから降り注ぐ天窓の光。

北からの風を背後の山で遮られ南の海に向かい、漁具や船を階下にしまいこむ京都府・伊根の舟屋の解放感。

風通しを考慮し、床下や軒を深くすることで南の気温をやり過ごす沖縄の家屋様式。

国内の家屋だけでも、いくつも人の暮らす知恵がうかがえます。

暮らし方いろいろ・海外編

その他訪れた場所で、家屋の中に光を取り込む工夫デザインが斬新と感じたのが、マレーシアのマラッカです。

あのフランシスコザビエルが、日本に向けて出港した港のある町です。気温は高く、湿気も多い港町特有の商家の家屋様式です(ベトナムにも似た家屋がありますが、海を隔てながらも文化圏としては共通項なのでしょう)。

暮らし方いろいろ・海外編
フランシスコザビエルがいた教会?

マラッカの通りに面する商家などでは、玄関を入ると店があり、奥に通じる廊下が伸びます。その廊下と奥の部屋の間が、緑多い庭の構造になっていて光と風が通り抜けています。

暮らし方いろいろ・海外編

暮らし方いろいろ・海外編
マラッカの商店

まるで地理的に離れた場所なのですが、家屋内に光を取り入れることではイタリアのポンペイを思い出します。

豪邸ですが居室が取り巻く真ん中に、スクエアの解放があります。中心に空からの光を受けて噴水が設置されている様子は、多少の違いがありながらマラッカの住居と重なる発想を感じます。

ヨーロッパの街中でも間口から奥に入ると、共有スペース的な庭が存在します。これも光や風を取り込むと同時に、かつては馬や馬車をとめておく場所だったのだろうと思います。

素人の発想です…

建築的にも、美術面でも、歴史に関しても……。すべて素人考えですが、人間は光が好きなんだなと思った次第です。

素人がつらつらと申し訳ありません。

しかし、家屋にとどまらず人の心にも光と風を。そして人と人とのかかわりにこそ、もっと光を、風を、と思うのですよ。だって、人間は光が好きなんですもの。

素人の発想です・・・
マラッカ海峡

もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き