- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 人生の転機
- ニューヨーク滞在記(1)“研究室”は“洗面所”?
夫の仕事に伴いニューヨークで海外生活がスタート。さまざまな国籍の人たちとの交流やボランティア活動への参加、その活動を通じて感じた人種差別など、異文化体験を回顧します。今回はニューヨーク到着の朝、英語の壁で四苦八苦した様子を綴ります。
目次
初めの一歩
大学院で、Ph.D(医学博士号)を取得し研究者としての第一歩を踏み出した夫はAlbert Einstein College of Medicineに職を得て、3年間の予定でニューヨークへ行くことになった。私は、当時流行していたクイズ番組の『ニューヨークへ行きたいか?』『お~う!』という合言葉のノリで、くっついていったと思う。
英語は、決して得意ではなくむしろ苦手科目だったので、ニューヨーク行きが決まってからはNHK英会話入門を聴いてはいたが、それでは十分でないとひしひしと感じていて、挨拶文例や場面ごとのいくつかの文例を書き付けた小さなメモ帳を作りながらも不安で、どうにかなりそうだった。J.F.K空港に降り立ったときはもうヤケッパチだったと思う。
医科大学のラボのボスからの「身の回りのものだけ持ってくればなんとかするから」と
認められた手紙を握りしめ、機内で飲酒したせいで軽く酩酊状態の夫と、緊張のあまり動きがぎこちない私をJ.F.K空港のゲートで出迎えてくれたのは、ジョー・スクラファニィという碧眼の若者だった。彼は同じラボの研究員で、日本の大学でいう助手だそうだった。
朝10時に成田を発って同日朝10時15分(ニューヨーク時間)に飛行機を降りた我々の身体はまだ日本時間の夜22時から23時のままで、つまり、完全な時差ボケで、ジョーがいろいろと説明してくれているのに、ほとんどうわの空だった。こちらが集中していないと、英語の聴き取りは全くダメで、ジョーが「laboratory」(研究室)のことを話していたのに私は「lavatory」(洗面所)と聞き間違えて、途中でトイレ休憩してくれるのかな~などと考えていた。
夫はまだ酩酊状態が続いていて元来の無口がいっそう無口になっていて、会話があまりにも途切れてしまうので、「ニューヨークは昔はニューアムステルダムって呼ばれていたんだって」という、日本のガイドブックにあった知識を披露したら、「歴史の先生だったのか? 初めて聞いたよ」と、ジョーが食いついたことと、ブロンクスへ渡るホワイトストーンブリッジが羽を広げた大きな白い鳥みたいだなと思ったことだけを覚えている。
ほぼ40年前のブロンクスは治安が悪く、大学付近はまだマシとはいえ一晩路上駐車しておいた車に朝乗ろうとすると、フロントガラス、リアウィンドウがきれいに外されていて風通しがすごく良くなっていたとか、車高が低いなと思ったらタイヤが全て外されていたとか、眉唾モノの噂が跋扈(ばっこ)していて、大きなスーツケース二個と我々をラボの秘書のレネに引き渡したジョーは、クラシカルな(平たく言えばボロな)ビートルを駆って早々に帰っていった。
言葉の壁もまだ一段目
秘書のレネは明るくて世話焼きで、ボスは午後にならないと大学に来られないとかで、代わりにスタッフを紹介してくれた。ラボの№2のジェームズ・ライ(マカオ出身の中国人。当時マカオはポルトガル領だったのでポルトガルのパスポートを持っていた)、主任研究員のコーニー・バーンズ(アイルランド系アメリカ人)、ビーカー洗いのジェニファー(実験器具を専門に洗浄する助手)と、次々に紹介してくれた。
各人の出身や詳細は後日に分かったことで、当日は、レネが「○▲◎×△・・・from Japan」と言うと、私は「How do you do.Nice to meet you」を繰り返すばかりで、ジェニファーが「How can I call you?」と聞いてきたのに電話番号を聞かれているのだと勘違いし、家もまだ決まってないし電話もまだ引いてない……とモゴモゴ考えていたら「Your name」(ニコッ)と言われて、ああ、なんて呼べばいいの? と聞かれているのだと、ようやく気がついた。「My name is Yoko. Same as YokoOno」と答えたら一発で私の呼び名は「ヨーコ」と決まった。オノ・ヨーコさんに感謝!
その時、「Just call me Jennifer」と答え方を教えてもらったので、次からは「Just call me Yoko」(ニコッ)を連発して歩いた。
私は挨拶や日常会話程度ができればよかったが、実験を仕事としている夫の言葉の壁がもっと高かったことは想像に難くない。一日中英語漬けで、意思の疎通がうまくいかなくて、彼のプライドがズタズタになることも多かったのだろう。帰宅してから英語を使うと「頼むから日本語で話して。気持ちがほぐれないから」と言われたことがあった。
それでは、次は『アジアの仲間』についてレポートします。
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?