
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2023年12月18日
何か新しいことばかりで ついていけないんです
明日から寒くなるという前日、前回行けなかった阿蘇火口に行ってきました。ぴゅうぴゅう風の音、硫黄のにおいがプンプン、風で飛ばされそう。「地球は生きてる」って言っている観光客の声。寒かった、厳しい冬の阿蘇です。
生え際はグレイヘアになりかけてる。グレイヘアにしたいことを伝えたら……。
ヘアピンで額の髪を持ち上げて留めて、カラー診断が始まりました。肩に色んな色の布を乗せては変えて。結果はブルーベースで、ウインターやサマーのカラータイプが合うらしいです。
確か以前はオータムのカラータイプと言われていたが。どうやら髪の色で変わるみたいですね。
私の持ってる服って黄味の多いスプリング、オータムが多くって……。似合う色ってパッと顔が明るくなるんです。損してましたね。上品な色がいいですね。グレイヘア似合うみたいです。決まると気分が楽しくなりました。
本当にそう思う。コロナで世の中変わってしまった。機械ですることが増えています。人がいなくても買い物できる店も増えています。
会話しなくても困らないけれど(無人店舗だから当たり前のことだが。何か聞きたくても誰もいない。ドキドキ、現金でも買えるみたいだが……)支払いで挫折。諦めて店を出ました。
なんか分かりにくいなぁ。階段駆け上ると同じ店の「有人店舗」がある。
「ホットコーヒー」を買い、ベンチで一息入れました。どっと疲れたなぁ、店員さんが急に優しく見える。「ありがとうございました」っていい響きだな。
「ライン」しかしない人が増えたスマホの電話帳。寂しいと思うのは私だけなのかしら。電話がかかるとうれしい。ラインだけのつながりだとつい遠慮してしまう。
「地球は生きてる」って火口の煙を見て言っている人がいましたが。全く同感ですね~。
前回来たかった阿蘇火口、ぴゅうぴゅう聞こえてくる風の音、硫黄の匂いがプンプンしてる。もう少しいたい、別の角度から見たいがかなりの距離があるし登らないと行けません。登山靴で重装備じゃないと厳しい状況。
雪の積もってるところが点々とある。かなり着込んでるが寒いです。風で体が安定しない。一歩一歩踏みしめて歩く。明日から寒い日になる前日。
阿蘇は遠い! 朝一番に列車に乗りました。お腹もすいてきたが食べる所は無し。念願の火口見物ができたんだから良しとしよう。
寒い! 春の草千里がきっといいに違いない。楽しみにとっておこう。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品