たんすの着物で簡単スカート

着物生地でサロン(筒形)スカートを作りましょう

公開日:2023.11.11

たんすに眠っている着物で、サロンスカート(体に巻き付けたようにはく筒状のスカート)を作りました。直線縫いだけの簡単スカート! 不要になったお着物をお持ちの皆様に、ご参考になりましたらうれしいです。

着物生地でサロン(筒形)スカートを作りましょう
お気に入りの変わりベストと合わせて

サロンスカートとは

こんにちは。

たんすで眠っている着物や帯を使って、いろいろなものを作っています。

今日は大好きなサロンスカートを作りましたのでご紹介させて頂きます。

サロンスカートとは布を体に巻きつけたようにはく、筒状になったスカートです。

はき方は簡単↓

サロンスカートとは

筒の中に体を入れて片側を外側に引っ張りながら、前を体に添わせ、余った部分を反対側に折り、紐やベルトなどで固定します。 紐から上を下に折りたたんで完了です。

インターネットで「サロンスカート」と検索するといろいろ出てきますが、私なりの簡単な作り方ですので宜しければご参考になさって下さい。

作り方

1. 解き洗いした着物の袖、身頃、襟を使います(袖、身頃は生地幅そのまま使います)。身頃は真ん中に切り込みが入っているので、そこを避けて裾の部分から袖と同じ長さにカット。

作り方

2.A〜Eのそれぞれの長辺を縫い代1cmほどで縫い、縫い代を割ります。さらにAとEも中表にして縫い、筒状にします。

着物の幅は36cmほどのものが多いので、円周約170cmの筒が出来上がります(反物の幅によって違います)。

作り方
わになりました

3.裾を三つ折りして、ミシンでステッチをかけます。

作り方

4.スカート丈を決めます。私は長めが好きなので80cmにしました。裾から80cmのところに印を付けます。ここがウエストになります。

作り方

5. 上側をカットします。スカートのウエスト印から上端までの長さを襟幅より1cm短くカットします(襟を裏に返してステッチする時の縫い代分になります)。

作り方

6.襟をスカートの円周と同じ長さの筒状にします。

7.スカート上端と襟を中表にして、縫い代1cmで縫い合わせます。

作り方

作り方

8.襟を7の中表にして縫ったラインで、スカートの裏面に折り返します(襟の上端がウエストラインの1cm下になります)。

その後、折り目にアイロン→ミシンでステッチをかけます。

作り方

9.襟の下側をウエストラインに合わせて縫い代を中に折り込み、ミシンでステッチをかけて完成!

作り方

はいてみました

はいてみました

はいてみました
風が吹いても筒状なので安心です

アレンジ編

ウエストをゴムにしてギャザースカートに。

はいてみました

はいてみました

今回は紬の着物で作りました。写真では伝わりにくいのですが、紬の光沢がいい感じです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

■もっと知りたい■

横田地みか

箪笥に眠っている着物をアップサイクルして日々の生活に取り入れています。今までに作ったもの、新しい作品などを中心にご紹介します。古い着物を持て余している方にアップサイクルのヒントになればうれしいです。instagram
 

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画