
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
更新日:2023年03月22日 公開日:2022年08月18日
スカートもパンツも何にでも合う!理想的な靴を1足
ハルメク おしゃれ編集部員・峯積のファッション連載。今回は、大人の理想的なぺたんこ靴の選び方と、コーディネートをご紹介。靴選びは歩きやすさはもちろん、素材感も大切に!身長150cm台の50代モデルが実際に着用した写真付きです。
出掛ける直前になって、靴のチョイスに悩んで玄関で右往左往……なんて経験、ありませんか? さんざん悩んだあげく、コーディネートを考え直して……という方もいるかもしれません。
そこで、今回は玄関に1足置いておきたい、おしゃれなぺたんこ靴についてです。
大人の女性にフィットする、ぺたんこ靴を選ぶポイントは3つ。
1.どんな服装にも合わせやすいシンプルな形と色
2.上品な印象を与える、大人っぽい素材感
3.甲が深くかかとがしっかりしていると、脱げにくく歩きやすくていい!
今回コーデに使用した靴は、片手でさっと履けるスリッポン型で、弾力のある合成ゴムを使用した、ぺたんこ靴。お出掛けの時にも迷わず、上品に足元を演出してくれるコーディネートを3例紹介します。
まずはロングスカートとのコーディネート。
何にでも合わせやすいベージュカラーのぺたんこ靴は、1足持っておくと便利なアイテム。暑い夏場でも涼しげに見えます。
以前であれば、「スカートにはヒール」が定番スタイルでしたが、最近では、かしこまりすぎる&少し古めかしい印象になりがち。
スカートにこそ“ぺたんこ靴”を合わせる「がんばりすぎないコーデ」が、50代以上の女性を若々しく見せるポイントになります。
エレガントな印象になりがちなロングワンピも、ぺたんこ靴を合わせることで、自然な着こなしに。
スカートやワンピースの下にパンツやレギンスを合わせるスタイルも、旬のコーデの一つ。ただ、そこにヒールの高い靴を合わせてしまうと、せっかくの今っぽさが台無しになってしまうことも……。
そこで、ぺたんこ靴の出番!
ワンピースもスカート同様、さりげなく自然体で着こなすのが今の主流。ぺたんこ靴によって、全身がこなれた印象に見えます。
最後に、パンツとのコーディネートもご紹介。
チュニック丈のブラウスに細身のボトムスの定番スタイル。足元をカジュアルなコンフォートシューズやスニーカーでまとめがちですが、ここでも「ぺたんこ靴」が活躍!
アクティブな印象はありつつも、上品さや女性らしさも感じさせる、絶妙なスタイルの完成です。
どんな装いにも似合う、シンプルでおしゃれな“ぺたんこ靴”が、いつも玄関においてあれば理想的!
何も考えずにサッとはいて颯爽と出掛けられたら、その日は一日良い気分でいられそうです。
今回、着用した服
(すべて税込)
【すべてのコーデで使用した、ぺたんこ靴】
【1コーデ目】
【2コーデ目】
【3コーデ目】
ハルメク おしゃれ編集部では、インスタグラムでもコーディネートのコツなどを紹介しています。
@halmek_oshare
この春おすすめの靴選びとコツと春コーデを、ハルメクから生まれたファッション&ビューティー通販「ハルメクおしゃれ」の編集部がわかりやすくご紹介します。外反母趾さんも、幅広さんも、甲高さんも、足元のおしゃれをあきらめなくて大丈夫です♪
>>>動画を見る方はこちらをチェック!
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品