
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2024年03月17日 公開日:2020年04月16日
縦ラインを強調!脚長効果も
今春はパンツスタイル、特にワイドパンツに注目が集まっています。でも、着こなしのコツを知らないと太って見えてしまいがち。そこで今回は、身に着けるだけでパンツのスタイルアップに役立つ、脚長効果抜群の4つのアイテムをご紹介します。
長めのストールは、肩に羽織るだけでも縦ラインを強調できるお助けアイテム。結び方でポイントをつくり、着こなしのアクセントにするのも、変化が出るのでおすすめです。また、差し色アイテムとして用いるのも効果的です。
▼ストールの結び方
縦ラインを強調するとともに、首元はふわっとゆとりを持たせてVラインをつくり、顔回りをすっきり見せます。
1.結び目をつくる方を長めにとって首にかけます。
2.きつくし過ぎないように結び目を作ります。
3.結び目に反対側を通してキュッと締めます。
ロングネックレスも身に着けるだけで縦ラインを強調することができる効果的なアイテム。一つあれば重宝します。長めのチェーンに大ぶりのペンダントでもOK。
お腹、お尻を隠すためのチュニックを、ひざ下丈のワンピースやコートに変えるだけで、垢抜けた印象になります。前開きで着て、襟付きの場合は少し立てて着ると縦ラインが強調され、すっきり見えます。
パンツスタイルをすっきり見せるには、パンプスやサンダルで足元に抜け感を出すのも効果的です。くるぶし丈のパンツにはヒールもおすすめ。足首を固定するベルトが付いていれば、足元も安定します。
脚長効果抜群の4つのアイテムで、いつものパンツもスタイルアップ間違いなし! ぜひこの春のおしゃれに取り入れてみてくださいね。
取材・文=三橋桃子、長倉志乃(ともにハルメク編集部) スタイリング=大貫まりこ
撮影=森泉 匡 ヘアメイク=福沢京子 モデル=増田由美
※この記事は2019年4月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。
すっきり細見えスタイルアップに欠かせないストールの巻き方を、同世代スタイリストが指南!
縦ラインを強調できる「ネクタイ巻き」を動画でわかりやすくご紹介します。
>>さっそく動画をチェック♪
■もっと知りたい■
※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品