
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2025年05月27日
パッと目をひくきれい色も素敵ですが、少しくすんだようなパステルカラーなど、ニュアンスのある色味も着回しがきいて、春夏の雰囲気にフィットします。大人の女性におすすめなコーディネートをご紹介します。
ライトグリーンは新緑がきれいな今のシーズンにもぴったりの色合いです。写真のように、白のスカートを合わせるとより全体のトーンが上がり、爽やかに仕上がります。
ボトムスには、裾が丸くなっているバルーンスカートをチョイス。今年のトレンドアイテムでもあるため、このようにシンプルなニットと合わせるだけで、今っぽい着こなしが完成します。
こちらで着用しているのはほんのりとラメが入ったベージュピンクの、ゆったりとしたニットです。少しルーズなシルエットも、リラックスした雰囲気に見せてくれます。「甘くなりそう」と思われやすいピンクですが、このような色味なら子どもっぽく見えることもなく、エレガントで大人向けです。
首元はボートネックと浅めVネックの前後2WAY仕様なので、気分を変えて着回せるのもうれしいですよね。
ボトムスには光沢感のあるブラウンのスカートを合わせて、あたたかみのある配色でまとめて。異なる質感を合わせたところもおしゃれ見えするポイントです。
こちらは淡いブルーのリネン素材を使ったプルオーバーに、黒のランダムプリーツスカートを合わせ、さらに黒小物で引き締めてクールにまとめたコーディネートです。
リネン素材のアイテムは、ナチュラルな風合いが特徴。そのためゆったりシルエットだと、ほっこりして見えやすいのが気になりますよね。
こちらの着こなしでは、黒中心の配色にまとめたこと、フェミニンなスカートやきちんと感のあるシューズをセレクトしたことで、ラフになりすぎずおしゃれ見えにつながっています。
淡いイエローは、大人の顔色を明るく見せてくれるカラーです。特に今年は「バターイエロー」と呼ばれるクリーミーな黄色がトレンドカラーなので、トップスに取り入れるだけで今っぽさもプラスしてくれます。
また、ボトムスにはストライプ柄スカートを合わせたことで、メリハリがつき、膨張して見えにくい着こなしに仕上がっています。淡いイエローは肌なじみがいいため、こちらのような柄ボトムスとのコーディネートを楽しむのもおすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品