オトナ女性が輝くコーデの鍵は「かっこいい、でもどこか女性らしい」

更新日:2025年01月11日 公開日:2025年01月10日

大人世代スタイリスト岡部久仁子さんが教える!

オトナ女性が輝くコーデの鍵は「かっこいい、でもどこか女性らしい」

オトナ女性が輝くコーデの鍵は「かっこいい、でもどこか女性らしい」

洋服選びがマンネリになりがちなオトナ世代には「かっこよさ&女性らしさ」を両立させるコーデがオススメ!着回しできるブルゾン&スカーフの活用術とともに、人気スタイリスト岡部久仁子さんにアレンジのポイントを伺いました。

教えてくれたのは岡部久仁子さん

おかべくにこ。1962年生まれ。大人の女性がもつ本来の美しさを引き出すコーデに定評があるスタイリスト。ファッションセミナーや講演など幅広く活躍中。

カッコよくて軽い「ブルゾン」が洗練をつくる

教えてくれたのは岡部久仁子(おかべ・くにこ)さん

年齢を重ねて、なんだか今までの服が似合わない、古く感じる……改めて「今着る服」に悩むという方は多いもの。そんなオトナ世代の服選びは「カッコよさ」を大切にしてほしい。

それを1着で叶えてくれるのはブルゾンです。着るだけで背筋がスッとのびて、一瞬でスタイリッシュに垢抜けて見えるアイテム。

ただ「カッコいい」だけでは、ハードすぎて借り物みたい。そんなときは顔まわりを明るく見せるニュアンスカラーや、ほんのり光沢のある素材を選ぶことで、女性らしさや、つややかさをプラスすることができます。

また「軽い」ということもオトナ世代にはとても重要。本革と比べても見劣りせず、イージーケアで軽い合皮も最近は多く出てきていますのでおすすめです。

ストレスを感じず、年齢さえも味方につける、洗練されたスタイルが完成!大人のおしゃれをもっと気軽にと楽しんでもらえるアイテムを紹介していきますね。

【ポイント1】品があって女性らしい色と形

【ポイント1】品があって女性らしい色と形

カジュアルなダウンコートやパーカーもいいのですが、どうしてもラフな印象から抜け出せなくて、出番が少なくなってしまいます。ブルゾンは、今っぽいアイテムなので、羽織るだけで、若々しい印象に。

気になる体型も拾わないややゆとりのサイズ感のものを選ぶのも大切です。

ハードすぎるデザインのものではなく、どこか女性らしいディテールがあるものがおすすめ。袖口がふわっとしていたり、襟が低いものを選ぶと、手持ちのアイテムともなじみやすい上に、新鮮に見えます。

ほどよい厚みのものを選べば、アウターとしてだけでなく、コートの下にも着られて、とっても便利です。

【ポイント2】軽くて、ケアが簡単!合皮はオトナ世代の味方

【ポイント2】軽くて、ケアが簡単!合皮はオトナ世代の味方

最近の合皮は、見た目も高級感があるものがたくさん出ています。しなやかさとツヤで品がよく、イージーケアであることはもちろん、とても軽くてストレスを感じづらいのがオトナ世代にうれしいポイント。女性らしいニュアンスカラーがおすすめです。

【ポイント3】どんなシーンでもカッコよく自信を持てる!

断捨離世代の友人からは、たくさんの服はもう欲しくない!という声も。でもお出掛けのシーンはさまざま。ジムでも銀座でもこのブルゾンさえあれば品よく自信を持ってお出掛けできます。

銀座のお寿司やさんへ 友達とランチへ 娘とショッピングへ 近所のジムへ

■銀座のお寿司やさんへ
上質なツヤとしなやかさの合皮。一流のお店でも気後れしません。
 
■友達とランチ
コートの下からチラリと覗かせて。かさばらないし、コートを脱いでも素敵。
 
■娘とショッピングへ

キレイ色のブルゾンで!娘に負けないおしゃれさです。
 
■近所のスポーツジムへ
カジュアルな装いにさっと羽織るだけで「いつも素敵な人」に。

【ポイント4】自分に合ったサイズを選ぶ

【ポイント4】自分に合ったサイズを選ぶ
【左】読者・新井雅枝さん・153㎝/74歳 【中央】読者・齋藤久子さん・156㎝/69歳 【右】編集スタッフ・関口一美・157㎝/54歳       

誰しもアウターを選ぶとき、身長や体型は合うか気になるところ。サイズが合っていないと素敵に見えません。サイズ展開が豊富だとうれしいですね。

【ポイント5】ブルゾンに合うシルクスカーフで女性らしさアップ!

【ポイント5】ブルゾンに合うシルクスカーフで女性らしさアップ!

低い襟のブルゾンは、顔まわりがすっきり見えるだけでなく、スカーフが巻きやすいのもよいところ。スカーフって手軽に買えるものも多いですが、オトナ世代は、1枚だけ“本当に使えるよいスカーフ”を持っていてほしいです。

その条件は、首元に巻くだけでなく、いろいろな用途で使いやすい大きめサイズであること、白が混じっていて、顔まわりがグッと明るくなること、そして着けていて心地よい素材、コーデが一段アップグレードするような品のある柄。

女性らしさもカッコよくも結び方次第で印象がわかるスカーフを手に入れて、おしゃれの幅を広げてほしいです。素材は、絶対にシルク!品のあるツヤと心地よさは間違いありません。

結び方が難しい、不器用だからできないとのお話もよく聞きます。今は簡単に形が決まる留め具つきのスカーフも売っています。そういうものを味方につけて、スカーフのおしゃれをどんどん楽しんでほしいです。

撮影=中村彰男、佐藤彩 スタイリスト=岡部久仁子、高橋尚美 ヘアメイク=坂口等 モデル=円谷由佳 読者モデル=新井雅枝、齋藤久子 取材・文=関口一美(ハルメクおしゃれ編集部)


スタイリスト・岡部久仁子さんと作った!ブルゾン&スカーフ

大人女性がもつ本来の美しさを引き出すコーデに定評のある人気スタイリストの岡部久仁子さんと一緒に作ったブルゾン&スカーフ!

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
ハルメク ファッション編集
ハルメク ファッション編集

通販カタログ「ハルメク おしゃれ」の商品開発や編集を担当。ハルメク世代ならではの体型や肌の変化に寄り添いつつ、いつまでも自分らしくおしゃれを楽しむための情報やアイテムを提案します!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き