
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年06月24日
腰の位置を高く見せてスタイルアップ
脚を長く見せながら、スタイルアップする着こなしはコツを押さえれば簡単です! ポイントをご紹介します。
重ね着をする秋冬に比べ、薄着になることが増える春夏シーズン。身に着けるアイテム数が少ないからこそ、バランスに気を付けて着こなすとより脚も長く、スタイルアップして見せることができます。簡単に取り入れられる、着痩せコーデのコツをご紹介します。
長らくトレンドであるワントーンコーデも、スタイルアップに効果的。全身を同じ色、またはグラデーションのような同系色で揃えるだけで、統一感もアップ。全身を長く見せることができるため、すらっとした印象につながります。
さらにこちらの着こなしのように細いベルトでウエストマークするなど、腰の位置を高めに見せられるとなおよし。手持ちアイテムでも再現しやすいので、ぜひ試してみてくださいね。
ペプラムやウエストマークのベルトがついているものなど、ウエストが絞られているデザインを取り入れると、メリハリが出てスタイルアップに効果抜群。着るだけで自然と腰の位置を高く見せてくれるので、ぜひ試してみてほしいアイテムです。
コツは、ウエストの位置が目立っていればOKとシンプル。そのためボトムスはワイドパンツやロングスカートなど、ゆったりとしたものを合わせてもすっきり見えて、無理なくスタイルよく見せられるのもうれしいポイント。
顔まわりはフェイスラインを出したり、まとめ髪にするなどコンパクトにまとめるとさらにgoodです。
トップスをコンパクトに、ボトムスは裾に向かって広がるようなバランスは、脚を長く、着痩せして見せてくれる鉄板の組み合わせ。写真はそのシルエットにならい、前を開けても着られる薄手のジャストサイズのトップスに、センタープレスライン入りで脚をすらっと見せてくれるワイドパンツを合わせた着こなしです。
この場合、多少トップスにはゆとりをもたせて、幅があるものでもOK。ですが、丈は短めを選ぶのがコツ。縦が長くなってしまうと、その分脚も短く見えてしまいやすいため、上半身をコンパクトにまとめるのが一番のポイントです。
ぱっと一枚着るだけでも、簡単におしゃれに見えるコーディネートが完成し、便利なワンピース。ただ、面積の大きいアイテムだからこそ、体全体が大きく見えてしまう可能性も。
スタイルよく見せたいときにはメリハリのあるデザインを選んで。バスト下やハイウエストの位置に切り替えが入っているデザインだと、自然にスタイルアップも叶います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品