2022年8月★算命学の開運術【1~6月生まれ】

公開日:2022年07月30日

算命学鑑定士・矢口南岳監修&無料で占う!

2022年8月★算命学の開運術【1~6月生まれ】

2022年8月★算命学の開運術【1~6月生まれ】

算命学で見る2022年8月の運勢はいかに?生まれ月ごとの無料占いを算命学鑑定士の矢口南岳氏監修でお届けします。全体運から、開運カラー・ラッキーパーソン・吉方位までチェックしてみましょう!1月〜6月生まれです。

算命学とは?

生年月日をベースにして占う算命学。それぞれの人は生まれた日によって運勢や宿命などを持っているとして、それを占っていきます。その人の人生や運勢を良くしていくには宿命に従って生きることが大切と考え、適切に導くのが算命学です。

算命学は今から4000年前に中国で編み出されたとされ、数ある占いの中でも最も歴史が古いと言われています。もともと算命学は一人一人の生年月日によって運勢を占うのですが、より多くの方にお伝えするために、簡易的に生まれ月別に運勢を占っていきます。算命学によって導き出されたみなさんの8月の運勢を見ていきましょう。

2022年8月はどんな月?

2022年8月は「戊申(ぼどのさる)の月」です。戊申は、初秋の山岳を意味します。初秋の山岳は、人をよく集め、大きな存在感で人々や動物にも幸運をもたらしますから、8月も多くの人に幸福をもたらす月といえるでしょう。

算命学で導き出した1月から6月生まれの2022年8月の運勢はこちらです。

【1月生まれ】2022年8月の開運アドバイス・運勢

年齢に応じた落ち着いた大人の心を持っているので、物事に対して冷静に判断するができます。あまり動じることなく対応できるのですが、一方ででは子どものような無邪気な心も顔を出してきます。

幼稚と思われてしまうような面もあり、葛藤が起きがちです。そのような場合には、心の赴くまま行動してみましょう。自分に素直になることが、運気を上げていきます。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー  
    ターコイズブルー
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    女の友達や同期の女性
  • 吉方位 

【2月生まれ】2022年8月の開運アドバイス・運勢

プライベートで普段は仲良く接している先輩や、上手に付き合っている職場の上司ですが、今月はちょっとしたトラブルが起きる兆しがあります。問題が発生して、関係がギクシャクしてしまいがち。

相手に噛み付いて論破するのはやめましょう。後々大きなシコリが残ります。今回は負けるが勝ちと思って、相手に従うのが勝ちです。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    ブラック
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    父親や年上の男性
  • 吉方位 

【3月生まれ】2022年8月の開運アドバイス・運勢

これまでの人生の中でも、分岐点があったと思います。8月にも再び人生の大きな分岐点が訪れる予感です。目の前にある選択が人生を左右するので、不安を感じたり危険なことと思ったりもしますが、迷ったときには自分の進みたい方向に進みましょう。自分の決めたことに自信を持つことで、さらに運勢が良い方向に進んでいきます。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    イエロー
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    姪や年下の女の子
  • 吉方位 

【4月生まれ】2022年8月の開運アドバイス・運勢

心の中であたためてきた大きな目標や、実現させたいという強い志を持っていたとしても、なかなか身動きが取れない環境におかれてしまいます。そのためイライラしたり、すべて周りのせいにしたりしてしまうこともあるでしょう。でも今月は目標や志をあたため直す時期と考えて、次にやってくるチャンスを待つのが得策です。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    ライムグリーン
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    同僚や同級生
  • 吉方位 

【5月生まれ】2022年8月の開運アドバイス・運勢

時間や自分自身の能力やキャパシティーには限界があります。そのため実現可能なことと、不可能なことが出てきてしまい、それに悩んだり嘆いたりする時期でもあります。でも、できることとそうでないことを瞬時に判断して、合理的に解決していくのが最大の武器となります。迷わずに決めていくことで、時間も労力も無駄にすることがありません。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    グレー
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    祖父や祖父のような存在
  • 吉方位 
    北東

【6月生まれ】2022年8月の開運アドバイス・運勢

6月生まれの人にとって、今月は苦悩の月になりそうです。物事が思ったように進まずに時間ばかりかかったり、時には失敗に終わったりして悩んでしまうこともあるでしょう。でもそのような逆境が幸運への栄養源となっていきます。壁を乗り越えた先には自分の成長があると考えて、闘志を燃やして真正面からぶつかっていきましょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    レッド
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    妹や年下の女の子
  • 吉方位 

2022年8月の運勢はいかがでしたか?後半生まれのアドバイスも参考にしつつ、充実した8月をお過ごしください。

■もっと知りたい■

矢口南岳
矢口南岳

算命学鑑定士。明学院 宇都宮校代表
13代算命学宗家 高尾義政先生系譜 清水南穂先生直門清水南穂氏(故高尾義政氏の正式な直門下生/国内最高学位である「算命学黄位八段」を持つ、算命学師最高峰)に算命学を師事。算命学学校開設の認可を清水南穂氏より授与。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き