公開日:2021年11月04日

算命学鑑定士・矢口南岳監修&無料で占う!

2021年11月★算命学の開運術【後半生まれ】

2021年11月★算命学の開運術【後半生まれ】

そろそろ冬支度が始まる11月。算命学で見る今月の運勢はいかに?全体運から、開運カラー・ラッキーパーソン・吉方位までチェックしてみましょう!さっそく後半生まれの運勢をチェック!

「算命学の概要」や「11月運勢の全体説明」は、前半生まれ分の算命術記事を参照ください。

【7月生まれ】2021年11月の開運アドバイス・運勢

大きなトラブルもなく波風が立たない日々を送ることができる11月です。やりたかったことができるなど、充実した日々になりますが、一方で心のどこかでは虚無感も出てきてしまいます。

何か物足りなさを感じてしまうときには、友達とおしゃべりを楽しみましょう。久しく合っていない友達に会うことで改めて新鮮さを感じるのは自分の刺激にもなります。また新しい発見があるなど、潤いを得られることでしょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー  
    オレンジ
  • 相性の良いラッキーパーソン  
    妻や親しくしている女性
  • 吉方位  
    南西

【8月生まれ】2021年11月の開運アドバイス・運勢

自分には特に才能がないし、特化する能力がないと思っていたとしても、今月は自分の意外性を発見できそうです。こんなこともできるのかと、自分の可能性を見いだせる月です。

失敗することを考えてチャレンジできなかったことも、どんどん試していきましょう。思ったよりもスムーズにできてしまうことも。自分の隠れた才能を開花させることで、本当の自分を発見していきましょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー  
    ライムグリーン
  • 相性の良いラッキーパーソン  
    上司や男友達
  • 吉方位  

【9月生まれ】2021年11月の開運アドバイス・運勢

仕事やプライベートでも評価されることがあるのですが、中身よりも表面ばかりが評価されてしまいがち。これまで努力してきたことなど、もっと評価してほしい部分が蔑ろ(ないがしろ)にされてしまうので、納得できないこともあるでしょう。

でも今は、表面ばかりが評価されていても問題ありません。やがてこれまでの努力や歩んできた道筋の方が注目される時がきます。それをじっと待つことが、今やるべきことなのです。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー  
    マゼンタ
  • 相性の良いラッキーパーソン  
    叔父や年上の男性
  • 吉方位  
    南西

【10月生まれ】2021年11月の開運アドバイス・運勢

11月は一時的に気力や体力が低下してしまうタイミングです。もしかしたら体調不良を感じるかもしれませんが、今は耐える時期です。もしやる気がなくなったり体力的につらいならば、我慢をすることなく周囲に助けを求めることで、気力体力ともに回復基調になります。

頼るのは友達よりも家族が吉。家族の気遣いや応援を感じられ、絆を深めることにもつながります。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー
    アイボリー
  • 相性の良いラッキーパーソン  
    父や父親のように慕っている男性
  • 吉方位  
    北西

【11月生まれ】2021年11月の開運アドバイス・運勢

他の人とはちょっと違う考えを持っていると、「なんだか変わった人」と見られてしまうこともあります。それが嫌で普通を装うのですが、今月は特殊な考えを持ったり、それに従って生活することが最高の処世術になります。

他の人から何を言われようとも、自分の考えを曲げずにいましょう。むしろ「変わり者」と言われた方が、よりいっそう自分の置かれている環境を良くしていきます。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー  
    ゴールド
  • 相性の良いラッキーパーソン  
    娘や年下の女性
  • 吉方位  
    南東

【12月生まれ】2021年11月の開運アドバイス・運勢

11月は少し波乱に満ちていて、良いこと悪いこと、苦しいこと楽しいことなど対極にあることが次々に起こりがちです。良いことや楽しいことは受け入れやすいのですが、悪いことや苦しいことは避けたいと思ってしまいます。

でも、どちらも受け入れる寛大さがこの時期は特に必要です。ただ、ストレスを感じるのは運気を下げることになるので、趣味に打ち込むなど上手にストレスを発散していくことが求められます。ストレスを溜めないことを心掛けましょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー  
    透明 
  • 相性の良いラッキーパーソン  
    叔母や10歳年上の女性
  • 吉方位  
    北東

2021年11月の運勢はいかがでしたか? 寒い季節に変わっていく時期ですが、気持ちはいつでもあたたかくいたいものです。前半生まれのアドバイスも参考にしていただき、素敵な11月をお過ごしください。

■もっと知りたい■

矢口南岳
矢口南岳

算命学鑑定士。明学院 宇都宮校代表
13代算命学宗家 高尾義政先生系譜 清水南穂先生直門清水南穂氏(故高尾義政氏の正式な直門下生/国内最高学位である「算命学黄位八段」を持つ、算命学師最高峰)に算命学を師事。算命学学校開設の認可を清水南穂氏より授与。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17