あなたが見落としがちな男心とは?

2023年07月29日

簡単・大人の心理テスト

【心理テスト】あなたが見落としがちな男心とは?

人気占い師・章月綾乃さんの「性格も見た目も美しくなれる!? 簡単・大人の心理テスト」。「男性が食べる順序」で、どんな深層心理が暴かれるのでしょうか?

Q 男性が食事をしています。何から箸をつけるでしょう?

A 主菜の肉や魚
B 付け合わせや副菜
C 味噌汁・スープ

この心理テストが表すものは何?

「わかっているつもりでも、わかっていなかった」ということは人間関係にはよくあることです。よかれと思ってしたのに的を外す、気にしていないと思ったのに大事なポイントだった……。

あなたが見落としてしまいがちな「男心の機微」はどこにあるのでしょう?

【回答A】主菜の肉や魚

【回答A 主菜の肉や魚】

いきなり主食から箸をつける男性とは、どんなタイプを連想するでしょうか? 勢いに乗ったやり手のビジネスマン? それとも食欲旺盛な若者? いずれもいい意味でのエゴイズム、パワフルでエネルギッシュなイメージですよね。

あなたにとって男性は、いつでも頼もしく強い生き物なのかもしれません。

基本的に、男性とお付き合いすることに慣れているのです。大事なことは 男性が決めて、あなたはその決定がスムーズに進むように調整します。

支えることに慣れている分、メンツやプライドを軽んじる傾向がありそう。もう少し、尊重することを意識すると、関係はもっとうまくいくはず。

【回答B】付け合わせや副菜

【回答B  付け合わせや副菜】

付け合わせや副菜から食べ始める男性は、食に対する健康意識が強いのでしょう。主に健康上の理由でベジファーストが習慣になっているのかもしれませんね。

いずれも、バランス感覚がよく、細やかな気配りが出来るタイプの男性といえます。自分の弱さも認め、カバーが出来る人でしょう。

あなたのまわりにいる男性は、人当たりが柔らかく、つきあいやすい人たちが多いのではないですか? 自分のことは自分で出来るし、話せばわかってくれる気軽につきあえる存在なのです。

だからこそ、何か気になることがあると、つい、ずけずけ言いすぎてしまうことはありませんか? 男性は女性よりもナイーブなところがあります。少し優しく接してあげて。

【回答C】味噌汁・スープ

 

【回答C 味噌汁・スープ】

汁物から食事を始めるのは、スマートなマナー。あなたのまわりには、スキがなく、きちんとした男性が多いのかもしれません。
    
人との距離を取るのがうまく、一緒にいる人を不快にさせることはありません。やるべきことはきちんとやって、その上で、自分の世界を充実させようとします。

親しき仲にも礼儀ありのことわざが、あなたの中には根付いています。どんなに身近な相手でも、相手が大事にしているものは、そっとしておく配慮がありそう。でも、その意識が行き過ぎ、無関心になりやすい点が心配です。

もっとも身近なのに、もっとも夢や希望をわかってなかったという悲劇に注意を! たまには、じっくり本音を聞いてあげて。

■もっと知りたい■

章月 綾乃
章月 綾乃

占術研究家・心理テストクリエーター。雑誌やWEBを中心に、占いや心理テストを監修・執筆中。マガジンハウスananweb「シン・猫さま占い」、GINZAmag「開運レター占い」など連載、著書多数。やぎ座生まれ。

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話