
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2023年02月26日
シニア女性のスマホのお悩みを解決!
シニア女性から多く寄せられるスマホの使い方のお悩み、知っておくと便利なことをご紹介する連載。第9回目のテーマは「目の前にある物の情報を手軽に調べたい」です。検索窓に入力しなくても、Googleアプリがあれば、簡単に検索ができるのです!
散歩の途中に見つけた花の名前を知りたい……。この置物かわいいから購入したいけど、どこに売っているの?
スマホがあれば調べられるのはわかるけれど、どうやって文字にすればいい?もっと手軽に情報を手に入れる方法が知りたいです。
知らない言葉や人名など、検索窓に入力すれば、何でも手軽に調べられるスマホ。でも、実は文字を入れなくても、調べたいものをカメラで写すだけで、その画像からいろいろな情報がわかります。
使うのは、「Google(グーグル)アプリ」。
目の前にある花を写せば名前や栽培法、雑誌に載っている写真を写せば撮影場所、女優さんが持っているバッグならブランドや価格など、言葉で調べにくい事柄もわかって、とても便利。ぜひ使ってみてください。
Google アプリはほとんどのAndroidに最初から搭載されています。搭載されていない場合は、Play ストアかApp Storeから無料でインストールできます。
Google アプリが入っていても、バージョンが古い場合はカメラで検索することができません。下記の(1)でカメラマークが出ない場合は、Play ストアまたはApp StoreでGoogle アプリを最新版にアップデートしてみてください。
1.Googleアプリを開き、カメラマークをタップ(さらに「カメラで検索」と表示されたらタップ)
※タップ=スマホの画面を指で軽くタッチすること
2.虫眼鏡マークをタップ→調べる範囲を指で調整
3.画像からわかった情報が出てきます!
商品として流通しているものならブランドや価格が出てきます。雑誌や広告の写真にかざして、撮った場所を調べることも可能です(正確でないこともあります)。
翻訳モードにすれば、外国語をその場で日本語に訳して表示することも可能!旅行が再開されたら海外でも使ってみてはいかがでしょう。
ますだ・ゆき 大人のためのスマホ・PC教室「パソコムプラザ」代表。初心者にもわかりやすく、すぐに役立つレッスンに定評がある。『いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ』(日経BP社刊)他著書多数。
構成・文=松尾肇子(ハルメク編集部) イラストレ―ション=たつみなつこ
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年5月号を再編集し、掲載しています。
>>見ながらできるから簡単!動画の一覧はこちら
>>iPhone編はこちら
>>Android編の方はこちら
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品