
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2022年12月09日
シニア女性のスマホのお悩みを解決!
シニア女性から多く寄せられるスマホの使い方のお悩みや、知っておくと便利なことをご紹介する連載。6回目のテーマは「Wi-Fi」です。接続した方がいいと言われるけれど、どうして接続した方がいいの?という質問に回答。安全な接続方法も解説します。
「Wi-Fi(ワイファイ)に接続した方がいい」と言われるけれど、そのメリットがわからないです……。
毎月の「携帯料金」には、「ネットでの通信費」が含まれていて、契約プランによって1か月に通信できる量(「データ通信量」と言います)が決まっています。水に例えると「1か月に〇リットルの契約」という感じです。
スマホでインターネットを使うには、この「データ通信量」=水が必要です。契約した水を使うと減るように、スマホの「データ通信量」も使い過ぎると足りなくなります。
そんなとき、公園などに無料の水道があれば、ありがたいですよね。その水が「Wi-Fi」です。最近は大型商業施設やカフェなどでWi-Fiが使えるところが増えています。セキュリティ面を心配しがちですが、接続にパスワードが必要なWi-Fiなら、まず安全です。外出先で、下のように「データ通信量」をたくさん使う通信を行う場合は、ぜひ利用しましょう。
※公共のフリーWi-Fiに接続する方法はいくつかありますが、ここでは一般的なパスワードを入れる方法をご紹介します。
1.ホーム画面で歯車マークの「設定」を開き「接続」または「Wi-Fi」をタップ
(※タップ=スマホの画面を指で軽くタッチすること)
2.「Wi-Fi」がオフになっていたら、右にスワイプして「オン」に
3.現在地に飛んでいるWi-Fiの名前が表示されます
お店やホテルなどで上のような案内があったら、公共のWi-Fiが使えるということです。下のような接続で利用できます。
1.ホーム画面の「設定」→「接続」(または「Wi-Fi」)の順にタップ
2.「利用可能なネットワーク」の中で案内のSSIDと同じものを選んでタップ
3.「パスワード」の欄に案内のPWを入力
4.選択したSSIDの文字の横に「オン(接続されている)」のマークが表示されたら接続完了!
接続したWi-Fiは、そのWi-Fiのエリアから出ると自動的に接続が切れます。
フリーWi-Fi(パスワードが無しでつながるWi-Fi)は便利ですが、スマホの情報が洩れる可能性も。パスワード不要のものは避け、ネットショッピングは自宅で行いましょう。
ますだ・ゆき 大人のためのスマホ・PC教室「パソコムプラザ」代表。初心者にもわかりやすく、すぐに役立つレッスンに定評がある。『いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ』(日経BP社刊)他著書多数。
構成・文=松尾肇子(ハルメク編集部) イラストレ―ション=たつみなつこ
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年3月号を再編集し、掲載しています。
>>iPhone編はこちら
>>Android編の方はこちら
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品