【新!スマホ講座7】アプリの有料・無料の見分け方

更新日:2022年12月16日 公開日:2022年12月09日

シニア女性のスマホのお悩みを解決!

【新!スマホ講座7】アプリの有料・無料の見分け方

【新!スマホ講座7】アプリの有料・無料の見分け方

シニア女性から多く寄せられるスマホの使い方のお悩みや、知っておくと便利なことをご紹介する連載。7回目のテーマは「アプリ」です。天気や乗換案内、買い物や趣味のものなど、インストールしておくと便利なもの。入手方法と有料・無料の見分け方を解説。

<お悩み>「アプリ」を入れたいけれど有料か無料かがわかりません…

スマホをもっと楽しむために、アプリを入手したいけど、お金がかかるかがわからなくて不安……。無料で入手しても、その後、お金がかかる場合もありますか?

<これで解決!>値段が明記されていないアプリは基本的に無料!

「アプリ」とは、スマホで使えるさまざまな機能のこと。スマホに最初から入っているメールやカメラなどもその一種です。今入っていないアプリは、自分でスマホに入れる必要があります(「インストールする」といいます)。

アプリの値段は、Androidなら「Google Play」、iPhoneなら「App Store」でアプリ名の横に表示されています。値段がなく、「インストール」または「入手」とあれば基本的に無料ですが、使い方によっては追加料金がかかることも。あらかじめ確認しましょう。

これで解決!>値段が明記されていないアプリは基本的に無料!

有料か無料かはここでわかります!

有料か無料かはここでわかります!

「入手」または「インストール」とあれば、無料ということ。有料の場合はこんなふうに金額が表示されます。

基本の使用料は無料だけど、希望すれば有料で追加の機能も使えるということ。

【例えば…】

  • LINEアプリで、トークや通話は無料だがスタンプを買うこともできる
  • ゲームアプリで、課金すれば新しいキャラクターや道具が手に入る
  • 映画アプリで、最初の1か月は無料で視聴できるが、次の月からは月額料金がかかる

※知らないうちに課金されるのを防ぐため、課金が発生する前に通知が来るか、課金を許可しない設定にできます

【やってみよう!】アプリをインストール

ここでは天気予報アプリを例にとって説明します。最新の予報や雨雲の細かい動きがスマホで見られて便利です。
※アプリのインストールはスマホのデータ通信量をたくさん使います。必ずWi-Fiに接続して行いましょう。

1.「Google Play」または「App Store」を開き、検索窓に欲しいアプリの名前かキーワードを入力

Google Playの場合

Google Playの場合

App Storeの場合

App Storeの場合

App Storeの場合

2.詳しい説明を見るにはアプリ名をタップ
(※タップ=スマホの画面を指で軽くタッチすること)

詳しい説明を見るにはアプリ名をタップ

名前をタップしただけではインストールされません。アプリの説明や、使っている人の評価やレビュー(口コミ)も読んでみて、インストールするかどうか決めてもいいでしょう。

詳しい説明を見るにはアプリ名をタップ

3.インストールするなら「インストール」または「入手」をタップ

.インストールするなら「インストール」または「入手」をタップ

画面に指示に従ってインストールします。

知らないうちに課金されないようにするには?

Androidの場合

1.「Google Play」を開き、画面右上の自分のイニシャルマークをタップ

2.「設定」→「認証」→「購入時には認証を必要とする」→「このデバイスでGoogle Playから購入するときは常に」の順にタップ

iPhoneの場合

1.「設定」を開き「スクリーンタイム」→「スクリーンタイムをオンにする」をタップ→画面の指示に従って、スクリーンタイムをオンに。

2.「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ→コンテンツとプライバシーの制限をオンに

3.「iTunesおよびApp Storeでの購入」→「App内課金」→「許可しない」の順にタップ

一定の無料お試し期間が過ぎたら毎月使用料がかかるアプリもあります。インストールする前に、よく確認してください。

教えてくれた人のは増田由紀さん

増田由紀

ますだ・ゆき 大人のためのスマホ・PC教室「パソコムプラザ」代表。初心者にもわかりやすく、すぐに役立つレッスンに定評がある。『いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ』(日経BP社刊)他著書多数。

構成・文=松尾肇子(ハルメク編集部) イラストレ―ション=たつみなつこ
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年4月号を再編集し、掲載しています。
 


スマホの便利な使い方を動画でチェック!

>>iPhone編はこちら

iPhone編
↑動画は画像をクリック

>>Android編の方はこちら

Android編
↑動画は画像をクリック

■もっと知りたい■

>>スマホ活用術一覧はこちら
>>LINE活用術一覧はこちら

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話