スマホのセキュリティ絶対ルール2:パスワード編

更新日:2023年07月25日 公開日:2023年07月03日

スマホの「わからない」を解消!セキュリティ#3

スマホのセキュリティ絶対ルール2:パスワード編

スマホを楽しく使えるようになるほどで出てくる「困った」や「わからない」を、改めて解説する企画。今回は、パスワード設定についてです。アプリをいろいろ使うほどに増えていくパスワード。安全な設定方法と自分だけの確実な管理方法についてです。

教えてくれたのは:増田由紀(ますだ・ゆき)さん

教えてくれたのは:増田由紀(ますだ・ゆき)さん

前回までの「基本編」にも登場。大人のスマホ教室を主宰し、わかりやすい説明が好評。

あなたのパスワードは、あなただけのもの!自分でメモを

あなたのパスワードは、あなただけのもの!自分でメモを

スマホを使ううちに増える、アプリなどのパスワード。同じものを使い回したくなりますが、増田さんは「パスワードを使い回すと、一つのサービスから情報が漏えいした際に、他のサービスに不正にアクセスされる恐れがあります。必ず個別に設定して」と指摘します。

設定したパスワードは専用ノートにメモして大事に保管を。「スマホの教室で生徒さんから『先生、私のパスワードなんだっけ?』と聞かれることもありますが(笑)、本人しかわからないので必ずメモをとっておきましょう。特にスマホのアカウント、AndroidならGoogleアカウント、iPhoneならApple IDのパスワードはさまざまな場面で使うので必須です」

携帯会社ごとの暗証番号も、契約内容の確認や変更時に必要なので忘れずに。

見破られにくいパスワードの作り方

見破られにくいパスワードの作り方

パスワードはアルファベットの小文字だけ、数字だけにせず、大文字や記号なども組み合わせましょう。誕生日はばれやすいので避けた方が吉。

また、最近は自動でパスワードを生成し、入力してくれる仕組みもあります。便利ですが、スマホが壊れたときにパスワードがわからなくなる可能性があるので、不安な人はやめましょう。

最強のパスワード管理術は「ノートにメモ」

最強のパスワード管理術は「ノートにメモ」

最も確実なパスワード管理は、アナログですがノートにメモすること。「アプリ名やサービス名、ID、パスワード、設定日をセットにして書いておきましょう。『このアプリは最近使っていないな』など、不要なアプリに気付くきっかけにもなります」と増田さんは話します。

安全なパスワードをそれぞれのアプリごとに設定をして、安全にスマホを使いましょう。次回はセキュリティ対策の最終回「詐欺メール」についてです。なりすましや架空請求など、特に気を付けたいポイントを、実例文付きでご紹介します。

取材・文=大門恵子、大矢詠美(ともにハルメク編集部) イラストレーション=あべさん
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年8月号を再編集し、掲載しています。


動画ならわかりやすい!セキュリティ対策

動画ならわかりやすい!セキュリティ対策
↑Android版の動画一覧はこちらから

スマホの基本の「き」から、応用編、活用アイデアまで、解説するオリジナル動画「スマホ塾」から、特に人気の「セキュリティ」の動画を集めました。安心・安全にスマホを使うために要チェック!
>>Androidの方はこちらから  >>iPhoneの方はこちらから

■スマホの「わからない」を解消!■

  1. 「スマホ」のわからないを解決するカギは基本にあり!
  2. スマホの触り方の正解…タップはゴマ粒を拾う力加減で
  3. スマホ操作で間違えるのが怖い…どうすればいい?
  4. スマホ操作が苦手な人が覚えるべきスマホマーク7選
  5. スマホで会員登録失敗…陥りやすい4つの落とし穴
  6. スマホの通話中に、数字の入力をする操作方法は?
  7. 「地図アプリ」で行き方も所要時間もわかるって本当?
  8. あなたのスマホは大丈夫?危険度チェックリスト
  9. スマホのセキュリティ絶対ルール1:設定で対策編
  10. スマホのセキュリティ絶対ルール2:パスワード編
  11. スマホのセキュリティ絶対ルール3:詐欺メール編
  12. 意外な使い方も!スマホが楽しくなるアイデア12
  13. LINEの使い方解説!友人グループを使いこなす技5
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話