「地図アプリ」で行き方も所要時間もわかるって本当?

更新日:2023年07月19日 公開日:2023年07月03日

スマホの「わからない」を解消!【基本編】#7

「地図アプリ」で行き方も所要時間もわかるって本当?

スマホを使いこなせている人にも、いまさら聞けない基本の疑問などを、各専門家に解説してもらう企画。今回は、「地図アプリ」についてです。乗り換え案内を使う人も多いと思いますが、地図アプリを使うと乗り換え案内もナビもしてくれて、さらに便利です!

教えてくれたのは:増田由紀(ますだ・ゆき)さん

雑誌「ハルメク」の連載「新スマホ塾」でもおなじみのスマホ活用アドバイザー。50代60代の女性に向けたスマホ講座の経験が豊富で、初心者にもわかりやすい指導に定評がある。

「乗り換えアプリ」より「地図アプリ」がもっと便利!

「乗り換えアプリ」より「地図アプリ」がもっと便利!

お出掛けのとき、自宅の駅から目的地の駅まで、公共交通機関の経路を調べられる乗り換え案内アプリは便利ですが、もっと便利なのが地図アプリ。最寄り駅が自動でわかり、駅から目的地までの歩く道順や時間まで教えてくれます。

到着したい時間を入力すれば、家を出発する時間だって簡単にわかります。

「乗り換えアプリ」より「地図アプリ」がもっと便利!

電車の経路も道順も「地図アプリ」で調べられる!

今いる場所から目的地までの行き方を調べるには、地図アプリを開き検索窓をタップして目的地を入力し、出てきた候補から選びタップするだけで調べられます!
※タップ=スマホの画面を指で軽くタッチすること

電車の経路も道順も「地図アプリ」で調べられる!

1.「地図アプリ」の検索窓をタップして、目的地を入力

電車の経路も道順も「地図アプリ」で調べられる!

2.「経路」をタップ

電車の経路も道順も「地図アプリ」で調べられる!

3.「出発地を選択」→「現在地」とタップすると、位置情報について確認されるので、「アプリの使用時のみ」を選択すれば経路が表示されます。

【やってみよう】家を出る時間を知りたい!

到着したい時間を入力すれば、家を出発する時間も教えてくれます。

【やってみよう】家を出る時間を知りたい!

1.出掛けるとき、家など現在地を出発する時間を調べるには、経路の画面で「電車」を選び、「出発時刻」をタップ。

【やってみよう】家を出る時間を知りたい!

2.「到着」をタップし、到着したい時刻に時計を合わせタップ。

【やってみよう】家を出る時間を知りたい!

3.「設定」(iPhoneは「完了」)をタップすると経路の候補が表示されます。

候補の中から1つ選び、下の方に表示された画面を引き上げると、より詳しく経路や時間がわかります。

【やってみよう】徒歩ルートを検索

「経路」の徒歩区間をタップすれば、最寄り駅から目的地までの徒歩ルートも教えてくれます。

【やってみよう】徒歩ルートを検索

1.「経路」で「徒歩〇分」と書かれたところをタップすると、徒歩ルート点線で徒歩ルートが表示されます。

【やってみよう】徒歩ルートを検索

2.地図を拡大するときは、2本の指を地図に置き、指を広げます。

【やってみよう】徒歩ルートを検索

7回にわたり、基本の疑問について解説してきました。次回は、安全にスマホを使うためのセキュリティ対策についてです。まずは、危険度チェックから始めましょう。

取材・文=松尾肇子、井口桂介(ともにハルメク編集部) イラストレーション=たつみなつこ
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年8月号を再編集し、掲載しています。

記事内に掲載したスマホはAndroidは「AQUOS sense6」、iPhoneは「iPhone SE(第3世代)」を使用しています。
※操作、画面の情報は2022年6月20日現在のものです。


動画ならわかりやすい!スマホの基本操作

動画ならわかりやすい!スマホの基本操作
↑Androidの動画一覧はこちらから

>>Androidの方はこちらから  >>iPhoneの方はこちらから

雑誌「ハルメク」2023年8月号は『スマホ操作のわからないを全部解決!』

雑誌「ハルメク」2023年8月号は『スマホ操作のわからないを全部解決!』

スマホの利用シーンが広がる一方で、操作の手順をなかなか覚えられず、同じことを何度も周囲に聞いてしまう……。そこで、ハルメク2023年8月号では、スマホでやりたいことが自分でスイスイできるよう、操作の手順や用語の意味を詳しく説明します。
↓↓立ち読み・お申込みはこちらから
雑誌「ハルメク」のサイト

■スマホの「わからない」を解消!■

  1. 「スマホ」のわからないを解決するカギは基本にあり!
  2. スマホの触り方の正解…タップはゴマ粒を拾う力加減で
  3. スマホ操作で間違えるのが怖い…どうすればいい?
  4. スマホ操作が苦手な人が覚えるべきスマホマーク7選
  5. スマホで会員登録失敗…陥りやすい4つの落とし穴
  6. スマホの通話中に、数字の入力をする操作方法は?
  7. 「地図アプリ」で行き方も所要時間もわかるって本当?
  8. あなたのスマホは大丈夫?危険度チェックリスト
  9. スマホのセキュリティ絶対ルール1:設定で対策編
  10. スマホのセキュリティ絶対ルール2:パスワード編
  11. スマホのセキュリティ絶対ルール3:詐欺メール編
  12. 意外な使い方も!スマホが楽しくなるアイデア12
  13. LINEの使い方解説!友人グループを使いこなす技5
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話