作家・住井すゑさん「本来、人生は遊戯である」

公開日:2024年02月10日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」50

作家・住井すゑさん「本来、人生は遊戯である」

作家・住井すゑさん「本来、人生は遊戯である」

「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、作家の「住井すゑ」さん。ライフワークとして命と平和の尊さを訴えつづけ、人間平等の思想を貫いた作家の、今に通じる考えについて語ります。

好きな先輩「住井すゑ(すみい・すえ)」さん

1902-1997年 作家
奈良県生まれ。17歳で上京、講談社に入社。21年、作家犬田卯と結婚、農民文学運動で活躍。35年、夫の郷里、茨城県牛久に移住。59年、『橋のない川』の執筆を始め、73年に第6部で完結したが、92年90歳にして第7部を発表した。

本来、人生は遊戯である

本来、人生は遊戯である

誰かの読みさしの本が、卓の上にぽん、と置かれていました。

『寅さんと日本の民衆』。

映画「男はつらいよ」ファンの長女が寅さんの本を読んでるんだな……と思いながら手にとり、驚きました。抱樸舎(ほうぼくしゃ)の本だったからです。

抱樸舎といえば、『橋のない川』で知られる作家・住井すゑの住まいであり、創作活動とさまざまな学習会の開かれた拠点ではありませんか(現在の茨城県牛久市)。

住井すゑと寅さん?と面食らいましたが、寅さんの人柄を愛する作家と、それを生みだした山田洋次(やまだ・ようじ)監督との対談で構成された本なのでした。

住井すゑの「はじめに」の語りを読んで、わたしは跳び上がりました。

本来、人生は遊戯である。(中略)七〇年、八〇年の生涯を楽しむための場なんです。人間、楽しめるように地球の構造は安全にできているわけなんです。それを争うために地球をぶっ壊しかねない、こんなばかなことあるもんじゃありませんね

跳び上がらずにおれませんでした。ひとはたのしむために生まれてきたのだ、とわたしも信じてきたけれど、なかなかおおっぴらに云(い)えずにいたのですもの。

本来の人間の楽しさをおしえてくれる存在

本来の人間の楽しさをおしえてくれる存在

『橋のない川』を読んだのは20歳代後半。わたしに、作品に描かれた被差別部落への差別の惨(むご)さ、理不尽さが重くのしかかりました。

「差別をなくし、部落解放をするために書いている」という作家のことばを唱えながら、必死で読書したのでした。

全7部作ですが、95歳の死の間際まで、第8部の構想を練っていた証拠に、書斎の机上には「橋のない川 第八部」と書かれた原稿用紙が重なっていたそうです。

ここで冒頭の『寅さんと日本の民衆』にはなしをもどしましょう。寅さん登場です。住井すゑは寅さんを、社会の権力構造、人間の争いなんかという、そんな次元を超えて、本来の人間の楽しさをおしえてくれる象徴的存在としてとらえています。

おお、そうです。ライフワークとして、命と平和の尊さを訴えつづけ、人間平等の思想を貫いた作家は、ひとを愛する人情家でした!

そうしてすゑさん、『橋のない川』の「橋」は、いろいろな相手に、世界に、ここからは見えないだけでやがてあらわれる何かに向かって「架ける」意識のことですね。

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2020年8月号を再編集し、掲載しています。

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き