
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2025年06月22日 公開日:2023年10月27日
苦難は引き受けた方がラク #3
2024年11月5日の誕生日に101歳を迎えた作家の佐藤愛子さん。2021年に断筆を宣言したものの「やはり私には書くことしかない」と再び筆を執りました。そんな佐藤さんに、書くこと、生きること、老いることについて、じっくりお話を伺いました。
※このインタビューは2022年9月に行われました。
――2021年夏に断筆宣言をされて話題になりましたが、なぜ再び筆を執られたのですか?
書かない生活をしばらく続けていたら、退屈でね、たまらなくなったんです。私はもともと表に出るのが好きじゃなくて、家にいるのが好きな上に、掃除をしたりするのは嫌いだから、書くことしかすることがない。やはり書く人間なんですよ。
――今も基本的には一人暮らしで、お食事も自分で作っていらっしゃる?
ええ。娘が2階で別所帯で暮らしているんですけど、食事も生活もすべて別にしています。もともと料理は好きでやっていましたが、今はお食事っていうほどのものは作っていないですよ。飢え死にしない程度で(笑)。
最近は杖なしでは外出できなくなったものですから、食事の材料は娘が買い物に行くときについでに買ってきてもらうんです。でも、やっぱり食材は自分の目で見ないとね。“ああ、もう新キャベツの頃か”というのは、お店に行って気付くわけでしょう。家にいて、しょっちゅうキャベツのことを考えて生きているわけじゃないですから。だから今はあるもので食べています。
それに、年のせいか原因がわからないけれど、...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品