活動家、ウィニー・マンデラ「目標を見失わない姿勢」
イラスト=サイトウマサミツ

公開日:2023年10月14日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」35

活動家、ウィニー・マンデラ「目標を見失わない姿勢」

活動家、ウィニー・マンデラ「目標を見失わない姿勢」

「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、活動家の「ウィニー・マンデラ」さん。ウィニーはネルソン・マンデラの妻で、抑圧の中でも自分の目標を見失わない志を持った女性です。

好きな先輩「ウィニー・マンデラ」さん

1936-2018年 活動家
南アフリカ生まれ。58年、反アパルトヘイト運動を率いるネルソン・マンデラと結婚。27年間投獄されていた夫を支え、自身も運動を牽引。90年に夫が釈放され4年後大統領となるも、96年に離婚。

「マイノリティ」問題を学び始めた日

「マイノリティ」問題を学び始めた日

ウィニー・マンデラ。

その名前は、日本人にとっては馴染みの薄いものかもしれません。けれども、ネルソン・マンデラの名は、聞いたことがあるでしょう。彼は南アフリカ共和国(以下、南ア)の人種隔離政策(アパルトヘイト)を廃止させた人物です。

ウィニーはネルソンの妻だった女であり、自身も反アパルトヘイトの闘士であります。

アパルトヘイトにわたしが関心を持ったのは、30歳のとき。当時、同い年のジャーナリストの友人が南アに通って、取材をつづけていたからです。

会うたびに熱っぽく語って聞かせてくれる友人を持たなかったら、わたしはいまも、アパルトヘイトという名の人種差別について、それに対する南ア黒人の怒りと悲しみ、たたかう姿を見逃していたかもしれません。

このときわたしは「マイノリティ(社会的少数者)」の問題について学びはじめていたのではなかったでしょうか。

アパルトヘイトの特殊性は、差別が国家の方針として行われたところです。

それは人口の圧倒的多数を占める黒人を抑圧、隔離する仕組みでした(「マイノリティ」とは数の問題ではなく、社会において権利や機会を制限されることを指すわけです)。

ウィニー・マンデラの生涯はアパルトヘイトとのたたかいそのものでした。活動禁止令によってがんじがらめにされながら長い歳月を過ごし、何度も逮捕され、投獄時には尋問と拷問が待ちかまえていました。

結婚し、ふたりの子どもをもうけた夫のネルソンも、反アパルトヘイト運動により反逆罪に問われ、27年ものあいだ刑務所に収容されていたため、ともに暮らしたのは6年余りだったのです。

絶望やあきらめはなく、目標を見失わない姿

絶望やあきらめはなく、目標を見失わない姿

2018年4月に死去するまで活動をつづけたウィニーは、釈放後に南ア第8代大統領となった(1994年)夫が求めた、白人と黒人の和解と共生を受け容れることができませんでした。やがてふたりは離婚することになりますが、つながりの途切れることはなかったそうです。

「直面する問題があまりにも大きいので、わたし個人がどうなるか、などとは考えていられません」

絶望やあきらめもなく、目標を見失わないウィニーの姿勢は、このところやけにわたしにもの思いをさせています。

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2019年4月号を再編集し、掲載しています。
 

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き