ベラ・チャスラフスカ「自分を信じ裏切らない」精神
イラスト=サイトウマサミツ

公開日:2023年09月02日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」29

ベラ・チャスラフスカ「自分を信じ裏切らない」精神

ベラ・チャスラフスカ「自分を信じ裏切らない」精神

「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、体操選手の「ベラ・チャスラフスカ」さんです。体操選手としての輝かしい人生の裏で彼女が貫いた「自分の良心に背かない」生き方とは……。

好きな先輩「ベラ・チャスラフスカ」さん

1942-2016年 体操選手
プラハ出身。1964年東京、68年メキシコ五輪で計7個の金メダルを獲得。68年の「プラハの春」を支持し、政府の監視下に置かれて不遇な時期を過ごす。89年の共産党政権崩壊後はスポーツ発展に尽力した。

「体操の名花」と称された美しい体操選手

「体操の名花」と称された美しい体操選手

1964年の東京五輪のとき、わたしは6歳でした。記憶のなかで微笑んでいるのはチャスラフスカ選手です。

ベラ・チャスラフスカ(チェコスロバキア・当時)。女子体操選手。輝く金髪。うつくしい笑顔と容姿。真っ赤なレオタード。世界トップレベルの実力と魅惑的な演技……。

個人総合をはじめ3個の金メダルを獲得したチャスラフスカは日本人を魅了しました。熱狂と呼べるほどに。

つづく1968年メキシコ五輪のときも、世界がチャスラフスカを待ち焦がれていました。ところが……。

開催2か月前、彼女の母国チェコスロバキアの首都プラハはソ連を中心とする20万にも及ぶワルシャワ条約機構軍に侵攻されたのです。

当時の民主化運動(プラハの春)はソ連とのあいだに緊張関係を生みました。知識人が立ち上がり、民主化への決起を呼びかけたのが「二千語宣言(労働者、農民、科学者、芸術家、および全ての人びとのための二千語宣言)」です。

「二千語宣言」への署名がその後のチャスラフスカの人生を大きく変えたのでした。

軍事侵攻以来、練習の環境もつくれませんでしたが、ともかくメキシコ入りを果たしたチャスラフスカは4個の金メダルを獲得したのです。

「自分の良心に背くことの恐怖」

「自分の良心に背くことの恐怖」

メキシコから帰国し英雄だったのは一瞬のことで、たちまち絶望の淵に突き落とされます。けれどどんなに脅迫されてもチャスラフスカは「二千語宣言」を撤回せず、20年ものあいだ苦悩の道を歩むのです。掃除婦として働いた日日もあります。

1968年8月の軍事侵攻の日から1989年11月の民主化革命の日(ベルリンの壁崩壊から8日後)まで、その信念を貫きました。

チャスラフスカに、自分を支えたのは「勇気」よりも、むしろ、自分の良心に背くことの「恐怖」だということばがあります。自分自身を信じ、決して裏切らないという精神は、チャスラフスカから一時(いっとき)も離れませんでした。

オリンピックはスポーツ分野の祭典にとどまりません。世界に向かって平和を問いかけ、平和を築き上げるための信念を呼びかける機会なのだと思います。

ベラ・チャスラフスカ、あなたはその道を、頑固なまでに示してくれました。

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2018年10月号を再編集し、掲載しています。
参考文献:『桜色の魂 チャスラフスカはなぜ日本人を50年も愛したのか』長田渚左著/集英社刊


>>「ベラ・チャスラフスカ」さんのエッセイ作成時の裏話を音声で聞くにはコチラから

「だから、好きな先輩」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き