バブル

更新日:2025年02月13日 公開日:2019年12月12日

【50代女性タイプ1】バブルを謳歌した女性の行く末

【バブルひきずり型】50代女性の人生観・恋愛観に迫る1

【バブルひきずり型】50代女性の人生観・恋愛観に迫る1

ひと口に50代と言っても、さまざまなタイプの女性がいる。そこはバブル時代の影響を受けていたか否かが大きく関係してくる。今回はまず、50代の象徴ともいえる「バブルひきずり型女性」について解説しよう。

バブルを謳歌。アッシー・メッシー・ミツグくんは当たり前?

バブルを謳歌

「バブルひきずり型女性」といわれるのは、1960年から東京オリンピックが開催された64年あたりに生まれた人たち。若い時期にバブルを目の当たりにしているはずで、1980年代後半のバブル期に、20代半ばから後半だった人が多いのではないだろうか。

バブル期に20代半ばだった都内在住のユキさん(55歳)は、短大を出て金融関係の会社に就職したが、翌年のボーナスは長年勤めている父親に匹敵するほどだったという。

「仕事は忙しかったけど、若かったし先輩や同僚とよく遊んでいましたね。ディスコに行ったり湾岸地域にできた倉庫を改造したレストランへ行ったり。どこに行っても自分でお金を払った記憶があまりないんですよ」

女性たちは、男を、車を出してくれるアッシ-くん、食事をおごってくれるメッシ-くん、プレゼントをくれるミツグくんなどと言って使い分けた。

ある女性など、クリスマスに5人の男たち全員に、当時プレゼントの定番だったティファニーのオープンハートのペンダントを買わせ、一つだけ手元に置いてあとは質屋に売りさばいたと豪語していた。

同じものをプレゼントしてもらえば、誰と会うときでも「あなたにもらった」と言える。賢すぎて目からウロコが落ちた思いだった。

バブルが弾け、変わり身早く結婚したけれど……

バブルが弾ける

ユキさんは、28歳のときに結婚。すでにバブルは弾けており、周りでは「外車を売った」「あの子の彼の会社、倒産したらしいよ」という噂がひっきりなしに流れていた。

そんな中、彼女は以前から友人関係だった中堅企業に勤める男性と一緒になろうと決断する。

「金融関係にいてもバブル崩壊は予測できなかったけど、経済的な回復は当分見込めないと社内でも言われていました。時代が変わったんだと痛感した。だからさっさと結婚して、退職金をもらって会社を辞めようと思ったんです」

変わり身が早いのだ。夫として選んだのは、経済的に安定していて穏やかな男性。それだけでよかった。ただ、夫は華やかだった彼女をとても愛してくれたという。

「まあ、結婚しちゃえば日常生活が続くだけなので、愛だ恋だと言っていられませんが、結婚生活の中で夫のことが信じられなくなるような事態はありませんでした。暴言を吐いたりすることがなかったのはありがたかったですね」

2人の子を育てるのは、それなりに楽しかったが、「子どもには子どもの人生がある」から、気を付けたのは過干渉にならないこと。好きなことを見つけて早く巣立ってほしいと思っていた。

夫の会社が倒産。人生、何が起こるかわからない

人生、何が起こるかわからない

ユキさんの夫の会社は業績が安定していたはずなのに、8年ほど前に倒産した。子どもたちにはまだ学費がかかる。ユキさんはパートの時間を増やし、朝から晩まで働いた。

「夫はだらしなかったですねえ(笑)。なかなか再就職できなくて、落ち込んで。でもピンチがチャンスでもあるから、じっくり自分のやりたいことを見つけていった方がいいと言ったんです」

「結局、夫は今、居酒屋の雇われマスター。会社員時代より楽しそうです。いつか自分の店を出したいと言ってる。いくつになっても夢を持つことは大事ですよね。ぜいたくはできないけど、楽しく遊べる年齢になった。人生、楽しまないと損よね、というのが私たちの合い言葉になっています」

バブル時代のときめきがよみがえる「復活ディスコ」

「復活ディスコ」

堅実な生活を心掛けてきたが、バブル時代の洋服はとっておき、いつか着てやると決めていた。彼女はあのバブル期の「楽しい狂乱の時代」を忘れることはなかったのだ。

子どもたちが成人し、彼女は最近、「復活ディスコ」にはまっている。インターネットであの当時のディスコが復活すると知って、いてもたってもいられなくなり、一人で出掛けた。もちろん、あの頃のボディコンワンピースを着て。

「そうしたら、同じような女性たちがたくさんいて(笑)。月に何度かあちこちのディスコに行くたび、顔見知りが増えていきました。同世代の人たちと話していると、30代40代はいろいろあったけど、それでも私たちはどこか楽天的だったよねという話になります。何があっても何とかなると思っている」

家庭を壊すつもりはないが……恋愛は楽しみたい

家庭を壊すつもりはないが……恋愛は楽しみたい

そして同世代の仲間たちの中では、あちこちでキラキラと恋愛感情が飛び交っている。ユキさんも当事者の一人だ。

「この年になったのだから、自分へのご褒美の一つが恋愛かな、と(笑)。今さら家庭を壊す気はないけど、夫とは男女の関係ではなくなっていますしね。婚外恋愛の一つや二つ、もう許されてもいいんじゃないかなと思っています。今付き合っているのは、5歳年下の彼。オトナの恋愛ですからね、密かに深く進行しています」

でも恋愛は楽しい。ときめきは大事、と彼女は顔を紅潮させる。 

堅実で合理性を重んじる若い世代から見ると、「バブル期の女たちはノーテンキ」。よくいえば自分の欲求に忠実、悪くいえば、いつもギラギラしてる」そうだ。

言い換えれば「握力の強い世代」なのだ。手にしたものは離さない。なんでも握りしめておきたい、というような。

ひと言でいえば、バブルひきずり型は、「たくましい女」でもある。


夫以外の人と恋に落ちて…50代の恋【ラジオドラマ】

サトミの恋

ハルメク365で大人気の恋愛ルポが、ラジオドラマになりました!(全4回)
<あらすじ>
主人公は、平凡な毎日を送ってきた専業主婦の56歳サトミ。
結婚して28年、「もう恋愛には縁がない」と思っていた彼女が、ふとしたきっかけで数十年ぶりに激しい恋に落ちていく…。

ラジオドラマはこちらから!>>

記事で読みたい方はこちら!>>

■もっと知りたい■


     
亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話