50代・ナチュラル礼賛型女性の人生観・恋愛観
50代・ナチュラル礼賛型女性の人生観・恋愛観

更新日:2025年03月15日 公開日:2020年02月08日

【50代女性タイプ5】自分の価値観が一番大事!

50代・ナチュラル礼賛型女性の人生観・恋愛観

50代・ナチュラル礼賛型女性の人生観・恋愛観

ひと口に50代といっても、さまざまなタイプの女性がいる。今回は「ナチュラル礼賛型女性」について解説しよう。バブル崩壊に敏感に反応し、自分の価値観を作り上げていったタイプといえるだろう。

人工的なものが世にあふれていたバブル時代

バブル時代

バブル時代は「人工的なもの」が世の中を席巻していた。すべてがキラキラしていたが、そこに「自然なもの」はなかったのだ。

若い女性たちは、今思えば年齢的にも意識としても似合わないブランドバッグを手にするために奔走した。そしてバブルが弾けたとき、虚しさだけを覚えた女性たちの中には、一気にナチュラル派へと舵を切ったタイプがいる。

バブル崩壊後に就職、お金が人を幸せにしないと痛感した

バブル崩壊

バブル時代は高校生だったが、当時、父親が不動産関係の会社を経営していたため、浮かれていた父と泣いている母が印象に残っているというアズサさん(48歳)。

「父が訳のわからない事業にまで手を伸ばして、揚げ句毎晩のように飲みに行っては帰ってこなくて。母はよく泣いていました。おそらく女性関係も悩まされたんじゃないでしょうか」

バブルが弾けたとき、アズサさんは大学3年生だった。一気に新卒社員の採用数を減らす企業ばかりではなかったため、何とか大手企業に滑り込んだが、そこからは「ずっと冷や飯を食わされているような状態」だったという。

「先輩たちは、ほんの数年前まで多額のボーナスをもらっていたと嘆いていました。入社して数年たつとリストラが始まって……。なかなか後輩も入ってこない状態。家は家で、父親の会社は倒産し、父は失意の中、すべての整理を終えてから病気で急死しました。母が堅実で、いくらか預貯金があったために何とか生活はできていましたけど、本当に狂乱の時代だったんだなと改めて感じましたね」

父の通夜や葬式には、女性が入れ代わり立ち代わり数人やってきて、「別れるとき手切れ金をくれると言ったのにくれなかった」「遺産を少しでいいから貸してほしい」と口々に訴えた。母はすべての女性たちを、「訴訟でも何でもすればいいわ」と追い払った。

「なかなかの修羅場でした。そういうのを見ていて、世の中ってお金がすべてなのかなと疑問が湧いてきて。父の会社のこともいろいろ調べてみたら、ものすごく適当な経営をしていたんですよね。まさにバブルで完全にどんぶり勘定という実態があった。これじゃ倒産するでしょう……と」

そういえば父は、高校生だった彼女に高級ブランドのバッグやアクセサリーをたくさん買ってくれた。一人っ子の娘がかわいくてたまらなかったのだろう。だが彼女はほとんど使うこともなく、それらをすべて質屋に売り払った。

「虚しかったですね。お金は人を幸せにしないと痛感しました。父と母は駆け落ちのように結婚して、苦労して不動産の店を経営、実直に丁寧に仕事をしていたのにバブルに乗って最後は自滅してしまった」

何かが違う、どうしたらいいのだろうと彼女は考え続けた。

30歳を機に、人生を変える

30歳を機に、人生を変える

30歳のとき、彼女は会社を辞めた。自宅を売って、母と二人で小さなマンションに住み替える。同時に今までの生活すべてを見つめ直した。

「衣食住、すべて見直しました。体に悪い人工的なものは排除したい、食べ物も農薬や添加物が気になって。そういうセミナーにも出掛けて勉強しました」

そして彼女は、自然食品を売る店でアルバイトを始めた。3年後に正社員となり、今は店でのイベントを仕掛けたり自らレシピを提案したりしている。

「洋服も綿や麻などのナチュラル素材しか着なくなりました。そうしたら長年悩んでいた肌の湿疹も緩和されましたね。年に2回ほどは西日本の離島に出掛けてリフレッシュするのが楽しみです」

環境破壊についても熱心に活動している。人は自然の中で生かされているのだという思いが強い。一般的にこういうタイプの人は「正論」をぶちかまして周りの人を引かせてしまうこともありがちだが、アズサさんはそこについては気を付けているという。

「いくら正しいことを言っていても、周りの人に伝わらなければ意味がありませんからね。活動している仲間内がわかっているだけでは意志が広まっていかない。身近なところで自分ができることは何なのか、プラスチックをなるべく使わない生活をするにはどうしたらいいのか。少しずつ考えていければいいなと思っています。あんまりガチガチになると自分も苦しいしので」

いつか気持ちを共有できるパートナーに出会いたい

いつか気持ちを共有できるパートナーに出会いたい

恋愛もしたけれど、相手がそういう問題にまったく関心がなかったため続かなかった。同じ活動をしている人たちの中では恋愛関係には発展しづらい。

「そもそも結婚というものが、もしかしたら究極の不自然かもしれないとも思って(笑)。いつか気持ちを共有できる人とパートナーシップを築ければ嬉しいんですが、特に恋愛が必要だとも思わないですね、今のところ」

仲間内にも独身女性は多い。既婚者の場合は、どうしてもお互いの問題意識における情熱や温度が違うため、意外と彼女の言うような『気持ちの共有』はむずかしい側面もあるという。

「男は外で仕事をしているんだ。ナチュラルなんてものに関わっていられない」と言った男性もいるとアズサさんは顔を曇らせた。

ナチュラルに憧れつつ、便利な現代の生活は捨てがたい

便利な現代の生活は捨てがたい

アズサさんの周りにはガチガチの運動家もいるが、まずは自分自身がナチュラルライフを楽しむことが重要だと彼女は言う。

「いずれどこかの離島で農業をしながら暮らしたいという思いはあります。ただ、80歳になる母がいて、やはり都会の便利な生活は手放せない。そこに私自身の矛盾と葛藤がありますね」

人も自然の一部、環境を破壊せずに暮らすのが一番とはいえ、電気や自動車、携帯電話がない生活は難しい。

「少しでも自然に近づきたい。そんなレベルでしか活動できませんから、そういう社会的意識のない人を批判はできないんですが、それでももうちょっとみんなに地球温暖化のプラごみ問題、原発問題、自然保護問題などについて考えてほしいという気持ちはあります。着飾ったりお金を使って遊ぶこと以外に、もっと重要なことがあるんだと知らせたい」

最後は熱のこもった口調だった。バブル時代に人生が狂ってしまった家庭に育ったからこそ、正反対の生活や人生を目指す彼女の気持ちが切実に伝わってきた。
化粧はしない、ケミカルなものは口にしない、あえてナチュラルな生き方を目指す人たちの中には、こういうタイプも少なくないのかもしれない。
 

取材・文=亀山早苗


■もっと知りたい■


  •  
亀山早苗
亀山早苗

東京生まれ。明治大学卒業後、フリーランスのライターとして雑誌記事、書籍の執筆を手がける。おもな著書に『不倫の恋で苦しむ男たち』『復活不倫』『人はなぜ不倫をするのか』など。最新刊は小説『人生の秋に恋に落ちたら』。歌舞伎や落語が大好き、くまモンの熱烈ファンでもある。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き