美木ちがやが着る、大人の技ありスニーカーコーデ3

更新日:2023年12月06日 公開日:2022年11月30日

色選び、小物あわせ、紐なしテクetc.

秋冬も大活躍!大人の技ありスニーカーコーデ3

秋冬も大活躍!大人の技ありスニーカーコーデ3

トータルビューティデザイナーの美木ちがやさんが、“大人の女性の美の秘策”を伝える連載企画。今回のテーマは、大人のスニーカーコーディネート術。もはや50代の着こなしに欠かせないスニーカー。ちがやさんならではのこだわりとは?

スニーカーは私も大好きなアイテムで、スタメンのスニーカーが常時10足はあります。普段からカジュアルな服ばかりでなく、スーツやワンピース、ドレスのような服にもスニーカーを合わせて着ています。

また普段は自転車移動が多く、大型犬を飼っていることもあり、スニーカーは欠かせない存在。パンプスやヒールよりもスニーカーがメインのような生活です。
 
今回は大人の女性が、より大人っぽくスニーカーを取り入れるコーディネートを紹介したいと、ヘアやサングラス、パールやピアスなど、あえてドレッシーなものをプラスして、大人ならではのスニーカーコーディネートを意識してみました。

【スニーカーコーデ1】白×黒のふんわりレディライクコーデ

【スニーカーコーデ1】白×黒のふんわりレディライクコーデ
スニーカー( adidas×HYKE )、白ニット(h&m)、スカート(
Gypsofilaジプソフィア)、マフラー(トゥモローランドウィメンズ):すべて私物

白と黒のコントラストを基調にしたスニーカーコーディネートです。白いスニーカーはアディダス×ハイクのもの。黒タイツにスニーカーは合わせにくい感じがするようですが、ザックリとした白のニットにスニーカーを合わせると、スポーティになり過ぎず着やすくなります。

スニーカー( adidas×HYKE )

ふんわりしたキルティングのスカートをあわせることで、カジュアルな中にもレディライクな雰囲気もプラスされますね。

【スニーカーコーデ2】秋のツートーンデニムコーデ

【スニーカーコーデ2】秋の2トーンデニムコーデ
スニーカー(メゾンマルジェラ)、ニット(ユニクロ)、ダウンベスト(ダイワ ピアサーティナイン)、デニム
(マザー)、バッグ(Gypsofilaジプソフィア):すべて私物

スニーカー初心者でも、色みにベージュやグレートーンをチョイスすると取り入れやすくなります。オーバーサイズなダウンベストと、顔まわりにはあえてのパールをトッピングして、落ち着いた秋らしい雰囲気に。

パンツをブラウンに変えてワントーンコーデに
ブラウンのパンツ(トゥモローランドウィメンズスニーカー):私物

パンツをブラウンに変えてワントーンコーデにするのもおすすめです。首元に大きめのパールをプラスするなど、どこかにアクセントを持ってきましょう。

マルジェラのスニーカーはあえて紐を結ばずに履くとシンプルになり、コーディネートの中で主張しすぎず合わせやすくなりますよ。

スニーカー(メゾンマルジェラ)

【スニーカーコーデ3】バッグとスニーカーの色で遊ぶ、大人のブラックコーデ

【スニーカーコーデ3】バッグとスニーカーの色で遊ぶ、大人のブラックコーデ
スニーカー(ニューバランス)、ジャケット(ZARA)、ボーダーインナー(ジルサンダー)、パンツ(ダンスキン)、バッグ(ジルサンダー):すべて私物

バッグとシューズを同系色にして全体は黒でまとめた、大人っぽいスニーカースタイルです。

スニーカーは洋服の色合いに溶け込むようなカラーリングのものを選ぶのがポイント。そうすると足元だけが浮いて見えず、コーディネートがまとまりやすいです。

スニーカー(ニューバランス)

ちがや流、スニーカーコーデのポイントとは?

【ポイント1】
スニーカーの色は白はもちろんのこと、かすんだ色合い、グレーやブラウン系を選ぶ。
 
【ポイント2】
その日コーディネートする小物や洋服に入っている色と、スニーカーの色を合わせる。
 
【ポイント3】
ヘアや小物など、パールを合わせたり、カジュアルよりもドレッシーなものを、あえてプラスする。

上記の3つのポイントを意識して、カジュアルになり過ぎず、大人の女性ならではのスニーカーコーディネートで、冬のおしゃれを楽しみたいですね。

美木ちがやさんのプロフィール

みきちがや 1963年(昭和38年)東京生まれ。トータルビューティーデザイナー・完全予約制サロン「KAWABE LAB」を母・川邉サチコ氏と運営。
ヘア・メイク・ファッションのトータルアドバイス・カメラマン・商品デザインなどマルチに活躍。インスタグラムは@chigaya_miki、@kawabelab


■もっと知りたい■

大人のファッション動画
↑動画は画像をクリック
美木ちがや
美木ちがや

みき・ちがや 1963(昭和38)年東京生まれ。ヘアメイクアップアーティストとして雑誌等で活躍。東京都・渋谷で完全予約制サロン「KAWABE LAB」を運営。母サチコさんとともにヘアメイク、ファッションのトータルアドバイスも行う。 Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き