「塩なのに」濱本祐子さん
「塩なのに」濱本祐子さん

公開日:2024年10月31日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第9期第1回

「塩なのに」濱本祐子さん

「塩なのに」濱本祐子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。第9期1回目のテーマは「塩」。濱本祐子さんの作品「塩なのに」と山本さんの講評です。

塩なのに

広島に引っ越して来た中学生の頃、私はプロ野球では阪急ブレーブスを応援していた。

私が野球好きとわかると、周りから「どうしてカープを応援しないの?」「広島ならカープファンでしょ?」と言われた。ものすごく反発した。別にどこを応援したっていいじゃないか、そんなこと強制されてたまるか、私は幼稚園のときから阪急を応援しとるんじゃけえ、ほっといてくれんかのう? (応援してるのだから、放っておいてくれませんか?)

しかし40年も住んでみると、すっかり「カープ女子」に成り代わっていた。

シーズン中、時間がある時はテレビで試合を見る。でも夜の試合(ナイター)だと、食事の準備をしていたり、仕事の片付けをしていたりの時間なので、ラジオで聞くことが多い。耳で聞いているだけでも、説明が詳しいから、そこそこ何があったか分かる。

ありがたいことに、地元の中国放送(RCC)はカープの試合は必ず中継をしてくれる。地元で良かったと思う瞬間でもある。あんなに反発していたくせに。

さて、野球の場合、攻撃守備の切り替え時に時間ができるので、そこに必ず宣伝が入る。

この音声のみの宣伝、スポンサーが固定なのか(たまに新しいものもあるが)、流れる順番がここ10年くらい変わっていないような気がする。

「まっすぐに~のびる町並み……〇〇不動産」「瀬戸内の小さな島で……あ○びとの~藻塩!」「リーリーリー、お母さん選手リードが大きい! 走った~!(リフォーム会社)」「呼ぶなら早い〇〇タクシー」そして「べりぃかーぷ! あーるしーしー、カーーープナイター!!(小林克也さん)」

すべてそのまま脳内再生でき、歌えるようになってしまった。刷り込みって怖い。

その中に出てくる「あ○びとの藻塩」。
そうだ、瀬戸内は塩の産地だった。地元にいながらよく知らなかった。そして我が家では同じ瀬戸内、対岸の愛媛のメーカーのものを使っている。塩の宣伝なのに私には刷り込まれていないようだ。なんだかごめんなさい。

10月になり、2024年のカープの試合はすべて終わった。
長年使って変色している無印良品の防水ラジオの電池も抜いて、片付けた。

また次の春に同じ宣伝を聞くのを楽しみに待ちながら、半年過ごそう。

山本ふみこさんからひとこと

好きなところ?
とくに好きなのは、ここですとも。

私が野球好きとわかると、周りから「どうしてカープを応援しないの?」「広島ならカープファンでしょ?」と言われた。ものすごく反発した。別にどこを応援したっていいじゃないか、そんなこと強制されてたまるか、私は幼稚園のときから阪急を応援しとるんじゃけえ、ほっといてくれんかのう?

そのあと藻塩がほか、いろいろ登場したりしますが、構成な確かなことから、しみじみと伝わります。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は講座の受講期間の半年間、毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き