
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
更新日:2024年05月13日 公開日:2024年03月18日
木村友泉|大人のリンパ・からだケアLesson#8
奇跡の64歳、大人気のリンパケアトレーナー・木村友泉さんが、大人女性の心と体の不調を改善するリンパケアを教える連載の第8回。今回は目元のたるみが解消して、ドライアイの症状の改善にもつながる「目元のリンパケア」を解説します。
みなさん、こんにちは。リンパケアトレーナーの木村友泉です。
目のまわりは年齢を感じやすい部位。目のまわりのたるみはもちろん、ドライアイなど目が乾燥しやすくなっている人も多いのではないでしょうか。
目がしょぼしょぼしてしまうドライアイは“老け見え”につながりやすいもの。ドライアイになるのは、いくつか原因があります。
1つめはスマホやパソコン作業などで、集中して画面を見る時間が長くなり、まばたきの回数が減ること。まばたきは乾燥から目を守る役割をしているので、回数が減れば乾きやすくなります。
2つめは、涙の量が少なくなること。緊張やストレスなどで自律神経のうち「交感神経」が優位になると、涙の量が少なくなってしまうんです。
そして3つめは、加齢とともに涙の質が変わってくること。通常、涙には水分が蒸発しないように薄い油の層がのっていてとろみがありますが、年を重ねるとともに油分のバランスが崩れてさらさらした蒸発しやすい涙になってしまうのです。
その油分を分泌しているのが、...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品
ドライアイは加齢のため涙が少なくなってるから、目薬で補うしかないと医者に言われていましたが、脂分が少なくなるため涙が蒸発しやすくなる、それを再び出やすくする方法がリンパケアなんですね。すごく納得です。リンパケアがんばってみます。