「迂回路」
「迂回路」徳井真理さん

公開日:2023年10月25日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第7期第1回

エッセー作品「迂回路」徳井真理さん

エッセー作品「迂回路」徳井真理さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今月のテーマは「昨日」です。徳井真理さんの作品「迂回路」と山本さんの講評です。

迂回路

昼食に軽めのパスタを食べて、日課の散歩に出た。
暑さが少し弱まったとはいえ、日差しは未だ夏である。
ほんの50メートル先の肉屋の角まで歩いただけで、汗がふきだした。
店先には揚げたてのコロッケが並び、数件向こうの魚屋も買い物客でにぎわっている。

ここは私鉄沿線の駅にある古い商店街だ。昼間から人出も多い。
私は、速乾性があるTシャツに黒いパンツ、そして赤いラインの入ったスニーカーを履いて、奥様然とした日傘をさしている。
汗をかく前提なので日焼け止めくらいで、お化粧もそこそこだ。近所の人に見つからないように、深めに傘をさして通りを横切り、緩やかな坂を上り始める。

この辺は1本入れば閑静な住宅街だ。昔は丘だったため、道路にはアップダウンがある。ウチの前のこの道も東向きの坂道だが、上り切ると空は広く見えて、正月には初日の出、夏には数キロ先の多摩川に上がる花火も拝める。私は青い空を見上げて、また歩き始めた。

坂を下りきると四つ角があって、いつもはそこを直進する。
ところが昨日はその先に新築住宅があるからか、「電気工事のため通行止め」の看板が立っていて、警備員に迂回してくださーいと促された。
右の国道方面ではなく、比較的静かな左回りを選択。
しかし、曲がり角が近づくにつれ、にぎやかな声が聞こえてくる。
始業式を終えた小学生の下校時間と重なってしまったようだ。
通りすがりのおばさんには目もくれず、子どもたちは互いの顔を覗き込むようにして、夏休みの報告をしている。
前を向いて歩かないとあぶないよ、と言いたくなるが遠慮しておいた。

まだ純心で素直な年齢の子どもたちは、しっかりとマスクをつけている。
コロナと言うよりは、RSウィルスや季節外れのインフルエンザのせいだろう。
夏にマスクという新しい習慣。最近は出欠の申し出や宿題の提出も、各自のタブレット端末から行うらしい。
授業の様子も様変わりしたと聞いていたが、けらけらと澄んだ声で笑うのを聞いていると、子どもは子どもだな、と当たり前のことに納得してしまった。

毎日ニュースを見て、同じ顔ぶれの人たちとしか話さないでいると、つい今のご時世を憂い、不安ばかりが頭をよぎってしまう。
しかし、変わりようのない現実があることに、私は少し安心した。

通行止めは昨日だけだったらしい。
私は完成間近の一軒家を通り過ぎ、隣の駅にあるいつものパン屋へと向かった。

山本ふみこさんからひとこと

昼食に軽めのパスタを食べて、という書きだしから、隣の駅にあるいつものパン屋へと向かった。という結びまで、まるで自分が歩いていて、自分が感じて、自分が思いだしているように、読みました。

正確な表現力を讃えたいけれど、それだけではありません。
何を選び、何を捨てるかが、見せどころなのです。

学ばせていただきました。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

募集については、2024年1月頃、雑誌「ハルメク」誌上とハルメク365イベント予約サイトのページでご案内予定です。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き