デザイナー・塚田紀子さんに学ぶ「ステンシル遊び」

2022年05月31日

ちょっとの時間で、ほっと手作り

デザイナー・塚田紀子さんに学ぶ「ステンシル遊び」

図案を切り抜いた型に色を付けて、簡単に絵付けが楽しめるステンシル。布小物やポストカードに絵柄をあしらえば、たちまち自分らしいオリジナル小物が出来上がります。ステンシルの楽しみ方を、デザイナー・塚田紀子さんに教えてもらいました。

ステンシルに必要な材料をそろえよう!

ステンシルで絵付けをするにはいくつか道具が必要ですが、クリアファイル、布用スタンプ、ステンシル用筆もすべて100円ショップで手に入ります。

▼型作りに使うもの

・油性ペン(細め)
・デザインカッター
(またはカッター)
・クリアファイル
・マスキングテープ
・カッターマット
 

型作りに使うもの

▼色付けに使うもの

・ステンシル用筆(太・細)
・布用スタンプ台
・マスキングテープ
・キッチンペーパー

色付けに使うもの

クリアファイルを切り抜いて型を作ろう!

道具がそろったら、クリアファイルに好みの実物大図案を写し、さっそく作ってみましょう。

▼プリントしてすぐに使える!ステンシル図案

ステンシル図案

絵付けの手順をチェック!5ステップで簡単

準備ができたら、さっそく絵付けをスタート! 図案に沿ってクリアファイルをカットして型を作ったら、色を付けていきましょう。※写真は複数あります。Yahoo!など外部サイトでご覧の方は写真の「>」マークでスライドして確認ください

1.図案を写します

図案を写します

実物大図案の上に、適当な大きさにカットしたクリアファイルをマスキングテープで固定し、油性ペンで輪郭をなぞります。

2.図案を回しながらカットします

図案を回しながらカット

「1」で書き写した線の外側をデザインナイフでなぞりながらカットしていきます。細かい部分はクリアファイルを動かしながらカットすると、きれいに型抜きができます。

3.色を付けます

色を付けます

布に型を重ねてマスキングテープで固定します。筆にスタンプ台の色をとり、キッチンペーパーの上で軽く色を落としたら、図案の輪郭に沿って筆を叩きつけるように色付けします。

4.重ね塗りで色を濃くしていきます

重ね塗りで色を濃くしていきます

一度にべったり色付けせず、重ね塗りで濃くするときれいに。すぐに別色を重ねても混ざりません。筆の太さは好みで使い分けて。

5.アイロンをかけます

アイロンをかけます

布用スタンプの色は、アイロンがけすることで布に定着します。このひと手間で洗濯しても色落ちしなくなります。

ステンシルで自由にオリジナル作品作りを楽しもう!

型は一度作れば繰り返し使えるので、色違いで絵付けしたり、図案を反転させたりしてもOKです。

例えば、こちらの作品の2匹並んだ猫は、同じ図案を使っています。左右を反転させて型を置き、左は黒猫、右は茶色と白で色付けしました。

ステンシル遊び

△と□の単純な図案も、並べ方や色を変えると仕上がりの印象は一変! 普段使いのランチョンマットもステンシルで模様をプラスすれば、おやつタイムを盛り上げる格好のアイテムになります。

ランチョンマット

慣れてきたら市販の図案集を使ってみたり、手書きのイラストを写したりして、自由にステンシル遊びを楽しんでくださいね。
 

教えてくれたのは…

塚田紀子さん
つかだのりこ。「きものリフォーム」の“アイデア巻きスカート”など、ハルメクでも人気のデザイナー。ステンシルやガラスエッチングも得意とし、さまざまな作品を書籍などで発表しているほか、鎌倉「アウトサイドイン」で手作りワークショップも行う。
 

構成=大門恵子(ハルメク編集部) デザイン・製作=塚田紀子 撮影=公文美和 スタイリング=石川美和 デジタルトレース=大樂里美

※この記事は2018年9月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

■もっと知りたい■

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話