- ハルメク365トップ
- カルチャー
- エンタメ
- 山口百恵さんの引退コンサートは40年ぶりなのに新鮮
コラムニストの矢部万紀子さんによる、カルチャー連載です。2021年1月30日にNHKで放送された山口百恵さんの引退コンサートをレビューします。40年来のファンである矢部さんが、今自分が年を重ねたからこそ感じた山口百恵さんの心情とは。
1月に放送された山口百恵さんの引退コンサート
私は、山口百恵さんと誕生日が一緒です。百恵さんは1959年1月17日生まれ、私は1961年1月17日生まれです。だから、だけではないですが、百恵さんのファンです。アルバムやDVDもたくさん持っています。80年10月5日、日本武道館で開かれたラストコンサートはテレビで見ましたし、もちろんDVDも持っています。
そんな百恵さんに最近、再会しました。2021年1月30日、NHKが放送した「伝説のコンサート“山口百恵1980.10.5日本武道館”」を見たのです。
引退から40年たった20年10月、BSプレミアムで放送された番組の特別再放送。最新技術でリマスターされた鮮やかな映像は若い世代も圧倒したようで、放送中に「百恵ちゃん」がツイッターのトレンドランキングを独占、視聴率も8.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と高く、どちらもニュースになりました。
記憶とは違う山口百恵さんの印象

私はと言えば、しばらくぶりに会った百恵さんが新鮮で、別な百恵さんを見たような気がしました。というのも、私はずっと百恵さんを「きっぱりと選択した人」だと思っていたのです。人気絶頂の21歳で引退、結婚、以後は決して表舞台には立たない。その生き方を形容するのに「きっぱり」こそがふさわしいと。
引退コンサートはDVDで何度も見ました。最後に見たのは、長男の祐太朗さんが母・百恵さんの歌をカバーしたアルバムを出した4年前でした。4年ぶりに再会した百恵さんは、葛藤していました。ラストコンサートで「働く自分、スターである自分」を捨て、「お嫁さんになる自分」にスイッチさせた。そんなふうに見えたのです。
最初の歌は「This is my trial(私の試練)」でした。サビが繰り返されます。「This is my trial 私のゴールは 数えきれない人達の胸じゃない」。大勢に愛される自分を捨て、一人の男性にゴールする。そういう宣言から入るのです。観客への宣言だけでなく、自分への宣言でもある。最初にそう思わされました。
衣装は全部で4着、パンツは1着でした。赤いジャンプスーツでヒットメドレーを軽快に歌い、最後は「ロックンロール・ウィドウ」です。「いい加減にして、あたし、あなたのママじゃーない」と絶叫する百恵さんのうまさとすごみに見惚れました。
青いドレスに着替え、「いい日旅立ち」を歌うと空気が一転しました。百恵さんは「女」という文字、「一期一会」という言葉が好きだと語ります。名前の話になりました。「(百恵という)多くの幸せに恵まれるようにつけてくれた名前、私は好きです。でも心は、たくさんの幸せを望むより、たった一つ、その幸せを自分でつかみたい」と百恵さんは言い、自ら作詞した「一恵」という歌を熱唱しました。
ああ百恵さんの中には、二人の自分がいるのだな、と思いました。「働く自分」と「お嫁に行く自分」です。前者は強さにあふれ、頂点が「ロックンロール・ウィドウ」。歌う自分を捨てるのは、簡単ではなかったのだと思いました。歌いたい思いを振り切り、すべてを捨ててお嫁に行くには、自分を説得する必要があったのです。「一恵」には、こうあります。「あなたへの愛を両手に、つぶやいた。あたしは、女」。
「わがまま」は誰にとっての「わがまま」か?
「お嫁に行く」という表現は、語りの中で百恵さんが使ったものです。最近はめったに聞きません。青いドレスの後、百恵さんは真っ白なドレスで登場しました。ラスト2曲を歌うにあたり、こう言いました。
「私が選んだ結論、とてもわがままな生き方だと思いながら、押し通してしまいます」。涙ぐみ、前を見つめ直しました。最後の台詞(せりふ)はこうでした。
「私のわがままを許してくれてありがとう。幸せになります」
誰にとっての「わがまま」なのでしょうか。まずはファン。ですが、それだけではないと思いました。「お嫁に行く百恵さん」が決めた引退は、「働く百恵さん」にとってはわがまま。見終えて、そう確信しました。
素晴らしいコンサートでした。才能に加え、並外れた努力をしたことが伝わってきました。そのことを一番わかっていたのは、百恵さん自身に違いありません。それを断ち切るのは、身を削られるに等しいことだったと思うのです。
でも百恵さんの中には、温かい家庭を築きたいと強く望む自分もいた。そちらを取ると決めるまで、どれほど葛藤したことでしょう。その大変さが見えた再会でした。
年を重ねるとは、こんなことかも。そんなふうに感じます。私の頭の中にいた百恵さんは、私と一緒に年をとっています。60歳になったからかどうかはわかりません。でも4年ぶりに見たラストコンサートでテレビに映っていたのは、一人の21歳の女性でした。
「引退の決断、大変でしたね。素敵なコンサートをありがとう」。百恵さんにそう声をかけたくなりました。
矢部万紀子(やべ・まきこ)
1961年生まれ。83年、朝日新聞社に入社。「アエラ」、経済部、「週刊朝日」などで記者をし、書籍編集部長。2011年から「いきいき(現ハルメク)」編集長をつとめ、17年からフリーランスに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』(ちくま新書)、『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔 生きづらさを超えて』(ともに幻冬舎新書)
イラストレーション=吉田美潮
■もっと知りたい■
- 小泉今日子に思う50代こそ攻めの姿勢と政治的センス
- 沢口靖子さんは朝ドラ「澪つくし」から沢口さんだった
- まりや&薬師丸の人生応援ソング、なぜ居心地が悪い?
- 沼落ち必至「愛の不時着」は重厚な大人の恋愛ドラマ
- 愛の不時着ロスの特効薬!おすすめヒョンビン沼作品
- 朝ドラ「おちょやん」違和感で思い出した菅首相の言葉
- 自由で正直!ドラマ「朝顔」山口智子さんの着こなし力
- 「バチェロレッテ」は古い男女観を消し去った深い番組
ハルメクWEBでは、「ハルメクWEB読者が選んだ山口百恵さんの名曲ベスト10」という記事を制作する予定です。ぜひ、あなたの好きな山口百恵さんの曲について教えてください。ハルメクWEBに会員登録をした上でログインし、アンケートにご回答ください。【回答は3月31日締め切り】
ご回答いただいた方の中から、抽選で3名様にハルメク通販でご利用いただける、ハルメクポイントを500ポイントを差し上げます。
-
定期的に見ているテレビ番組はありますか?
最近、テレビ番組というと、お笑い芸人や俳優でもないよく分からないタレントたちが、食べたり、クイズしたり、店(スーパー、飲食チェーン、ホムセン)の紹介などをしているものばかりでうんざりしています。仕方ないのでBSのヨーロッパの旅などを見ていますが、皆さんは定期的に見ている番組はありますか?
締切済み ベストアンサー2023.01.27 -
この女性は誰でしょうか?
添付画像のタレントの名前(芸名)を教えて下さい。 20年以上前の写真です。
締切済み ベストアンサー2022.05.19 -
芸能界について
芸能界は、有名で、さも興味や知っていて当然という風潮があります。 しかし自分には興味がありません。 ちょっとそういうのをテレビやネットで見ても、面白く感じませんし、時間が無駄と思います。 ただでさえ時間の使い方が下手なのに、興味や必要のないものに時間を費やすことに疑問を感じます。 いくら芸能人が尊い存在なのだとしても、あらゆる分野で傑出した才能を発揮しているようには見えません。 また、努力や多くの関係各社、人脈などの関わりで素晴らしい成果を出しているのだとしても、CMや芸能界のビジネスの商品のひとつにすぎないとも感じます。 しかもニュースで、スポーツ選手や将棋などの活躍している人を紹介しても、ニュースで芸能人を全く紹介しませんし、違和感も感じます。 そうして、もしかすると、芸能界に興味のある人でも、海外で活躍中のあらゆる芸能人は、日本人ほどテレビやネットにおいて話題にされていない気がします。 もしかして海外のあらゆる芸能人は、テレビなどで頻繁にはやらない。 そのため芸能界に興味のある人も、海外のは特に興味を感じない。 なんてことはないですか? もし違っていたら、心から、本当にすみません。 以後、二度とこのようなことのないよう、独善的にならないように、他人とも話し合った上で書き込みさせていただきますので、お許し願いたいと存じます。 しかし、もし、自身の感じたことが正しいなら、ニュースを少し見る以外は芸能関係をあまり見ない自分と同じなのでは、と思いました。 見ないから興味が出ない。別にそれで良い。興味がないから見ない。 と、有名な芸能人を知っていて当然という人と、正反対の自分と、実は同じなのではと、思うのです。 芸能人以外にも、実績や成果を出している人は、全ての分野にいると思いますし、有名とはいえ、興味のないことに、とくに芸能界ばかりに労力や時間を取りたくはないのですが、どうなんでしょうか。 つまり、芸能界くらい知っていて当然と感じる人も、他のあらゆる分野や、有名な外国人での、膨大な人数の有名人や著名人までは、興味がないから別に把握しようとしない、とそういう分野も存在(自分と同じく)するのでは・・・と疑問を覚えました。 説明が下手で、屁理屈みたいになってしまって失礼しました。 とりあえず、最後の方に書いた疑問に答えていただければ嬉しいです。
締切済み2022.04.29 -
このCMの外国人女性は誰ですか?
下記の動画に出演されていて、唇に指をあてている女性モデルさんが誰なのか知りたいのです。宜しくお願いします。 【動画URL】 https://www.youtube.com/watch?v=9yWk8MLfryc&t=4s
締切済み2022.04.23
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!