- ハルメク365トップ
- 連載
- 編集部コラム
- 食と暮らしのツボ
- おせちに一品!村上祥子さんの「がめ煮」のレシピ
料理研究家の村上祥子さんが正月料理として、いつも人に振る舞ってきたと話す「がめ煮」のレシピをご紹介します。「がめ煮」は、村上さんの出身地である福岡の郷土料理でもあるんです。
村上祥子さんのプロフィール
1942年生まれ、福岡県出身。管理栄養士。公立大学法人福岡女子大学客員教授。27歳のときに料理教室を開き、50年以上たった現在も継続中。現在は福岡県で一人暮らし。電子レンジを活用したレシピ本など著書多数。
「がめ煮」とはどんな料理?
「がめ煮」とは福岡県の北西部(筑前国)の郷土料理で、全国的に知られている「筑前煮」の由来となった料理です。「がめ煮」の名前の由来は、鶏肉や根菜などのいろいろな材料を混ぜ合わせた様子を、博多弁の「がめくり込む」と表すことから、という説が有力です。
では、いつ「がめ煮」が「筑前煮」になったのかというと「学校給食で作られたことがきっかけだった」と語る、村上祥子さん。
「調理員さんと栄養士さんが、福岡県の郷土料理である『がめ煮』と、東京の『いり鶏』のいいとこ取りをして作り、『筑前煮』という名前を付けたんです。2020年に、福岡のテレビ局が『おたくのがめ煮の作り方は?』と街頭インタビューをしていました。だいたい10人中9人が、鶏肉と根菜を油で炒めて煮込む『筑前煮風』と答えていました」
村上さんによると「筑前煮」と「がめ煮」は、調理の工程が違うそう。
「筑前煮と異なり、本来の福岡のがめ煮は炒めません。炒めないので、鶏肉を加えて煮るうちにアクがどんどん浮いてきます。それを片っ端からすくって煮続ける料理です。里芋が煮くずれると粘りが出るので、ふたはしません」
がめ煮は「ハレ」の料理にも「ケ」の料理にもなる
「夫が製鉄所の工場勤務だった頃の元旦の朝は、部下の方たちに「がめ煮」とお屠蘇をふる舞い、『あけましておめでとうございます』と新年を寿ぐことがお約束でした。三交代制で夜通し働いた現場を上がったその足で、200人近くの方が年賀に見えるので私は大忙しでしたね。『がめ煮』は、めでたい料理としておせちと同様、人に振る舞うのにもいい料理なんです」
また、お正月版「がめ煮」レシピの鶏肉を油揚げに変えれば、不祝儀版の「ケ」の日の料理にもなるそう。
「母が亡くなったとき、私は1歳と0歳の2人の子どもを連れて東京から実家に戻り、葬儀の準備をしました。通夜はひと晩中、お線香を絶やしません。親類縁者、知人の訪問を受けます。お手伝いさんや学校時代の友人が手伝ってくれ、簡単な精進のお膳を出しました。
その時のレシピは油揚げの入った煮しめに、香の物、かやくめし、豆腐とわかめのすまし汁などでした。年末年始や葬儀のような忙しいときでも、アクを拾うことだけ気を付ければ手軽に作れる料理ですので、ぜひ作ってみてくださいね」
今年の正月はおせちに「がめ煮」をプラスしてみませんか?
村上祥子流!がめ煮のレシピ
がめ煮の材料(6人分)
- 水…6カップ
- 和風だしパック…2個
- 干ししいたけ(小)…10枚(中なら5枚)
- 大根…500g
- こんにゃく…250g
- れんこん…200g
- ごぼう…200g
- にんじん(花形に抜いたもの)…10枚
- 海老いも(冷凍)…小10個
- 鶏もも肉…200g
- さやえんどう…8枚(筋を取ってゆで、冷水に移し、1枚を2つに切る)
【A】
- しょうゆ…小さじ1
- ごま油…小さじ1
【B】
- うすくちしょうゆ…大さじ1
- 塩…小さじ1
- みりん…1/3カップ
- 酒…1/3カップ
- 砂糖…大さじ1
【C】
- かたくり粉…大さじ1
- 水…大さじ2
がめ煮の作り方
1.鍋に水を入れ、だしパックと干ししいたけを加え30分おく。火にかけて、煮立ったら中火で5分煮て、だしの黄金色になったら火を止め、だしパックを取り出す。
2. 干ししいたけを取り出して、軸を取る。大きければ2つに切る。
3.大根は皮をむいて縦十字に4等分し、乱切りにする。
4.こんにゃくは8~9mm厚さに切って、中央に切り目を入れる。片方の端をくぐらせて通し、手綱形にする。
5.れんこんは皮をむいて乱切りにする。ごぼうは皮をこそげて1cm幅の斜め切りに、細いときは4cm長さに切る。水に10分さらし、ざるへ上げる。
6.にんじんは皮をむいて、幅1cmに切り、花型で抜いたものを用意する。
7.鶏肉は10個に切り【A】をまぶす。
8.3~5を鍋に入れ、海老いも、しいたけ、にんじん、鶏肉を置く。
9.【B】を加え、具材が少し頭を出す程度に1のだしを注ぎ、強火にかける。煮立ったらアクをすくい、落としぶたをして、煮汁があらかたなくなるまで強火で煮て、火を止める。
10.ボウルに【C】を合わせ、鍋の煮汁を移して泡立て器で混ぜ、とろみがついたら鍋に戻し、全体に混ぜる。
11.器に盛り、さやえんどうを添える。
※冷蔵で1週間保存できます。
■もっと知りたい■
村上祥子さんがレシピで使用している和風だしの「ハルメク 3つのうまみの黄金だし(減塩)(1袋)」も販売中です。
撮影=田中大造 取材・文=小林さやか(ハルメク 健康と暮らし編集部)
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?