明日からのQOLを上げて快適に!デリゲートゾーンの正しいケア方法

公開日:2025年03月24日

ヒリヒリが頻尿の原因になることも

明日からのQOLを上げて快適に!デリゲートゾーンの正しいケア方法

明日からのQOLを上げて快適に!デリゲートゾーンの正しいケア方法

「デリケートゾーンのヒリヒリ・かゆみが刺激となり頻尿の一因になるのです」という驚きの事実を教えてくれた女性専門の泌尿器科医院院長の佐藤亜耶さんに、自宅でできる正しいケア法を伺いました。

教えてくれたのは医師の佐藤亜耶さん

教えてくれた人・佐藤亜耶さん

女性と子ども専用の泌尿器科「自由が丘ウロケアクリニック」院長として、日々幅広い年代の女性の診察にあたり、様々な悩みと向き合う。日本泌尿器科学会認定専門医、医学博士。女性骨盤底医学学会所属。

更年期以降のデリケートゾーンはお顔同様やさしくケアを

更年期以降のデリケートゾーンはお顔同様やさしくケアを
「ハルメク 健康と暮らし」より抜粋
​​

「更年期以降のデリケートゾーンのムズムズ・ヒリヒリ、ニオイは乾燥が主な原因です。若い頃とは状態が大きく異なるので、年齢に合ったケアを始めましょう。

『かぶれているのでは?』『きちんと洗えてないから雑菌が繁殖しているのでは?』と勘違いして、誤ったケアをしている方が多いようです。体と同じボディソープを使ったり、中にはタオルでごしごし洗っている方も。

また、トイレットペーパーで拭くのすら痛いと悩む方がいる一方、尿や分泌物でムレがちな部位なので乾燥を自覚していない方もいます。

しかし潤いとムレは全く違います。ムレていてもデリケートゾーン自体は乾燥しているんです。『第二の顔』とも言われているデリケートゾーン。

私たちも顔にボディソープは使わないし、タオルでこすったりしませんよね? お顔と同じようにやさしくケアしてあげてください」

「ごしごし」は厳禁!まずは洗い方の見直しを

「ごしごし」は厳禁! まずは洗い方の見直しを

「先ほども申し上げたように、体と同じソープで洗うのは絶対にやめてください。

体の皮膚とデリケートゾーンのpH(ペーハー)は異なるので、皮膚のpHに合わせて作られたもので洗うと、刺激が強すぎてデリケートゾーンを守る大事な常在菌まで洗い流し自浄作用が失われてしまうのです。

更年期以降のデリケートゾーンがにおう一因は、誤った洗い方で自浄作用が失われ悪い菌が繁殖してしまうことにもあるんです。洗いすぎると逆ににおってしまうとは皮肉な話ですよね。

ボディソープや石鹸でも『天然素材』『オーガニック』『保湿成分入り』なら肌に優しいから大丈夫と思いがちですが、これも勘違い。

デリケートゾーンに適したpHではないので常在菌を洗い流してしまいます。

デリケートゾーンのpHに合わせて作られた専用の洗浄剤を使ってください。ボディタオルを使ったりごしごしこすったりはせず、手を使って泡で包み込むように優しく洗ってください。膣の中までは洗わないでくださいね」

刺激から守るため、保湿ケアは必須!

刺激から守るため、保湿ケアは必須!

「デリケートゾーンの洗浄は、必ずしも毎日専用ソープを使わなくても、お湯で洗い流すだけの日があっても大丈夫と私は考えますが、保湿は毎日欠かさず行いましょう。

例えばお顔は洗顔後何もしないとひどく乾燥してしますよね。デリケートゾーンも同じです。お風呂上がりの顔に化粧水や乳液を塗るのと同じ感覚で保湿ケアをしてください。

クリニックでも保湿アイテムを販売しており、市販品にもミスト、クリーム、オイルと色々な種類があります。お好みに合わせて選んでいただいて構いませんが、私はオイルをおすすめすることが多いです。

綿棒ではなく手で塗ってくださいね。手でさっと塗るだけでもデリケートゾーンの血行がよくなり一石二鳥ですよ」

保湿ケアをラクに続けるコツ

保湿ケアをラクに続けるコツ
mits / PIXTA(ピクスタ)

「『洗い方の見直し』はまだ取り入れやすいと思いますが、デリケートゾーンの『保湿』となると、抵抗感のある方も多いようです。

自分のデリケートゾーンを触ったり見たりする習慣がこれまでなかったので、その最初の一歩を踏み出すのが難しいという気持ちはよくわかります。

またいざ実際にやろうとしても、やり方などわからないことも多いですよね。 基本は1日何回しても良いですし、どのタイミングで保湿してもOKなのですが、お風呂上がりが一番やりやすいと思います。

ただ、お風呂上がりは体を拭いたら服を着たくなるし、服を着たら顔や髪のケアなどやることがたくさんあって、もうひと手間加わることを面倒に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

その場合私がおすすめしているのは、浴室にオイルを置いて、タオルで体をふく前、まだ体がぬれている状態の時にサッと塗ってしまうこと。

そうすれば浴室から出て体の他の部分を拭いている間にオイルが浸透して、ショーツをはくころにはべたべたした感じも気にならず、続けやすいはずです。

『洗い方を変える。保湿する』。このサイクルを試した患者の皆さんは比較的すぐに『こんなに変わるのね』と驚かれますよ」

取材・文=金田 由紀子(ハルメク 健康と暮らし編集部) 


ハルメクのおすすめ!デリケートゾーンの「洗浄」と「保湿」にはこれ!

洗浄には「フェミニンウォッシュ」を。高い美肌効果がある「柿ポリフェノール」に着目した、天然由来100%のデリケートゾーン用の洗浄剤です。もっちり泡で余分な皮脂を落とさず、うるをいを守りながら洗えます。

保湿には「フェミニンオイル」を。こちらにも高い美肌効果のある「柿の皮エキス」のほか、厳選した植物由来成分を配合。オイルでもサラッとしてべたつかず、心地いいうるおいが続きます。

お風呂上がりに1~2プッシュをぬるだけと手軽だから、ケアが続けられます。

>>詳しくは通販サイトへ!

金田由紀子
金田由紀子

ハルメク健康と暮らし編集部(暮らしヘルスケア)

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き