公開日:2021年04月26日

初心者も簡単!ぼさぼさ眉毛もスッキリキレイ

プロが教える!大人のための上品眉毛の整え方

プロが教える!大人のための上品眉毛の整え方

初心者も簡単!大人のための上品眉毛の整え方を動画で解説します。顔の印象を左右する眉毛。実は、ちょっとしたコツを押さえれば理想の眉毛に近付けます。多くの人気女優やモデルを手掛けるヘアメイクの福沢京子さんに教えてもらいましょう。

大人のための眉毛の整え方を動画で見る

 

 

大人特有の眉毛の悩みとは?

大人特有の眉毛の悩みとは?

50代からの女性が悩みを抱える眉毛のタイプは、大きく分けて2パターンあります。

  1. 自分で整えられず、太くなった眉毛
  2. 抜いたり剃ったりして、薄くなった眉毛

今回のモデル加藤さんの眉毛の特徴

今回のモデル・加藤さんの眉毛は、「(1)自分で整えられず、太くなった眉毛」。また、何度か整えようと試行錯誤したため毛が薄くなっており、多くの方が陥りやすいパターンです。

大人の理想的な眉毛とは?

大人の理想的な眉毛とは?

福沢さんによると、眉毛全体で眉頭から3分の2に当たるところに眉山がくるのが理想的な眉毛の形だそう。眉を描くときの目安にもなるので、しっかり覚えておきましょう。

 

眉毛を整えるステップ1:ブラッシングで毛流れを整える

眉毛を整えるステップ1:ブラッシングで毛流れを整える

眉毛のブラッシングはとても重要です。アイブロウペンシルに付いているスクリューブラシを使って、ブラッシングすることで、以下のようなメリットがあります。

  • 眉毛に付いた汚れやほこりがかき出され、清潔になる
  • 毛穴が整い、眉毛の形が自然ときれいになる

ブラッシングのやり方

最初は、毛の流れと関係なくあらゆる方向にとかすのがポイント! ブラッシングの最後には、眉頭の方は上に、眉尻の方はやや水平にとかします。ブラッシングをしながら、全体の3分の2に当たるところに眉山がくる理想の形に近づけましょう。

眉毛を整えるステップ2:余分な毛をカットする

眉毛を整えるステップ2:余分な毛をカットする


ブラッシングで理想の形(全体の3分の2に当たるところに眉山)に近づけた後、はみ出た部分をカットします。手順は以下の通りです。

  1. 眉尻の方は切る部分が多いので、下に向かってブラッシングしてからカット
  2. 再度眉尻を水平にとかし、余分な部分をカット
  3. 眉尻がだんだん細くなっていくように、カット
  4. 眉頭の産毛をカット
  5. 眉頭が太いのが気になる方は、眉頭の上部を少しだけカット

そうすると、視覚の効果で眉頭が下がり、眉尻と眉山が上がって、あごのラインがスッキリして見える効果があるとか。左右で比較してみるとわかりやすいですね。

 

眉毛を整えるステップ3:左右の高さを合わせる

眉毛を整えるステップ3:左右の高さを合わせる

左右で差がある場合も、同じ手順でブラッシングしてからカットすると、だいたい整ってきます。

毛抜きでまわりの毛を抜いて微調整

その後、毛抜きでまわりの毛を抜いて微調整。最後に、眉頭の方は上に、眉尻の方はやや水平にブラッシングをして完了です。

 

眉毛を整えるときのポイントまとめ

眉毛を整えるときのポイントまとめ

大人のための上品眉毛の整え方には、以下6つのポイントがありました。

  • 理想の眉毛は、全体の3分の2に当たるところに眉山がくるように
  • 眉毛のブラッシングは重要! 汚れが落ちて、毛穴が整う
  • 全方向にブラッシングした後、眉頭は上・眉尻の方はやや水平にとかして理想の形をイメージすること
  • ブラッシング後、はみ出た余分な部分の毛をカットすること
  • 眉ばさみはカーブがついたものがおすすめ!
  • 毛抜きで左右差を微調整したら、眉頭は上・眉尻の方はやや水平にブラッシングをして完成

いかがでしたか? 少しの手間で、印象がグッと明るくなりましたね。モデルの加藤さんも、美しくなった眉に「きれい!」と笑顔をこぼしていました。

元の眉の形を生かしているのでチャレンジしやすく、ナチュラルで大人にぴったりです!この機会に、ぜひ試してみてくださいね。

 

▼福沢さんが使いやすい!とおすすめするアイブロウペンシルはこちら

ライトグレー

セリジエ ミネラルアイブロウEXP

チップ・ペンシル・ブラシ、1本3役でお得なミネラルアイブロウ。大人の眉毛のお悩みを解決します。
(販売は終了しました)

 

教えてくれた人 福沢京子さん

福沢京子(ふくざわ・きょうこ)

ふくざわ・きょうこ ヘア&メイクアーティスト。資生堂に所属し広告、雑誌やパリ・NYコレクションに携わる。独立後も活躍の幅を広げ、有名モデル、女優から厚い支持を受けている

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます


■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き