
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2021年04月26日
初心者も簡単!ぼさぼさ眉毛もスッキリキレイ
初心者も簡単!太眉さんのための眉毛の書き方を動画で解説します。眉毛の薄くなってしまった部分を中心に、アイブロウペンシルとパウダーを使って書いていきます。多くの人気女優やモデルを手掛けるヘアメイクの福沢京子さんに教えてもらいましょう。
前回は、あまり手入れをせず、まばらに生えたまま太くなった眉毛の整え方をお伝えしました。今回は、アイブロウを使って眉毛を書いていきます。
眉毛を書くときは、基本的には薄くなったところだけ書き足していけばOKです。今回のモデルの加藤さんは全体的に眉毛が薄くなっていたので、全体を書いてもらいました。
眉毛を書くときに失敗の元になる、やってはいけないポイントは以下3点です。
では、各ステップを詳しく見ていきましょう。
まずは、スクリューブラシを使用してあらゆる方向にブラッシングします。その後、眉頭は下から上・眉尻の方は並行にとかし、きれいな眉の形に整えましょう。
眉をとかし終わったら、アイブロウペンシルを使って書いていきます。
ポイントは、眉頭から3分の2の眉山の部分から書き始めること。理想の眉毛の形は、眉頭から眉尻にかけて3分割したときに、眉頭から3分の2の位置に眉山がある状態です。眉頭から書いてしまうと、眉頭の印象が強くなって失敗しやすいので、ご注意を。眉毛の特に薄くなっているところは、何回か重ねて書きます。
また、ひと書きを短くするのもポイント! 急がず、ゆっくり書いていきましょう。眉尻の方を書き終わったら、スクリューブラシでなじませます。
眉尻から、徐々に眉頭の方へ移っていきます。
このとき、筆圧はかけずに、薄く丁寧に何回も重ねて書くようにしましょう。つい力が入ってしまいがちですが、一度強く書いてしまうとぼかしづらくなり、淡く仕上げたい眉頭の印象が強くなってしまいます。
初心者は、眉頭の少し離れた内側から外側に(眉頭に)向かって書くようにしましょう。書き始めが一番濃く、書き終わりの力を抜くところは線が細くなっていくので、眉頭が濃くなり過ぎるのを防ぐことができます。このとき、ペンシルを縦に持つと失敗しづらくなるそうです。
アイブロウパウダーを使うことによって眉毛に濃淡がつき、立体感が出てきれいな形になります。今回は、眉山を強調させるためにアイブロウパウダーをポイント使いしました。
眉山のトップよりも若干低いところにパウダーを乗せていくと、旬の直線的な眉毛を取り入れることができます。また、こうすることで目元がぼんやりせず、印象が引き締まります。
太眉さんのための眉毛の書き方には、以下6つのポイントがありました。
ポイントを押さえて眉を書くことで、上品な太め眉に仕上がりましたね。モデルの加藤さんも、その出来栄えにまぶしい笑顔を見せてくださいました。大人ナチュラルな仕上がりなので、ぜひ普段のメイクに取り入れてみてくださいね!
動画で使用したアイブロウは、ハルメクの『ミネラルアイブロウEXP 04 ブラウンベージュ』でした。気になる方は、ハルメク通販サイトからチェックしてください。
セリジエ ミネラルアイブロウEXP ※使用したカラーはブラウンベージュです。
チップ・ペンシル・ブラシ、1本3役でお得なミネラルアイブロウ。大人の眉毛のお悩みを解決します。
(販売は終了しました)
ふくざわ・きょうこ ヘア&メイクアーティスト。資生堂に所属し広告、雑誌やパリ・NYコレクションに携わる。独立後も活躍の幅を広げ、有名モデル、女優から厚い支持を受けている
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品