ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。
コレステロールを下げる食品&多い食材ランキング!

更新日:2025年04月01日 公開日:2022年10月31日

卵はOK?毎日食べたいおすすめ食べ物・飲み物!

コレステロールを下げる食品&多い食材ランキング!

コレステロールを下げる食品&多い食材ランキング!

更年期に入り、悪玉(LDL)コレステロールの数値が気になるという方も多いのでは? コレステロールが上がってしまう原因や、コレステロールが多い食べ物ランキングをご紹介。コレステロール値を下げる食品を知り、食べ物・飲み物からのアプローチ!

コレステロールは悪者?善玉と悪玉のバランス

コレステロールは悪者?善玉と悪玉のバランス

悪者扱いされることの多いコレステロールですが、実際にはホルモン・細胞膜・胆汁酸を構成する、人間が生きていく上で必要不可欠な栄養素(脂質)です。

コレステロールは7〜8割が体内で生産されており、食べ物での摂取量が多いときは体内の生産量が少なく、食べ物からの摂取量が少ないときは体内の生産量が多くなるように調整されています。

コレステロールには、以下の2種類があります。

  • HDLコレステロール(善玉コレステロール)
  • LDLコレステロール(悪玉コレステロール)

悪玉コレステロールであるLDLコレステロールが増え過ぎると、血管壁にへばりついて、動脈硬化を引き起こす原因に。

反対に、善玉コレステロールであるHDLコレステロールは、血管壁に付着したコレステロールを回収することで、動脈硬化を防いでくれるのです。

LDLコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)が必要以上に増えたり、HDLコレステロールが減った状態を「脂質異常症」といいます。

脂質異常症の人がコレステロールを摂取すると確実に動脈硬化を進行させることにつながるため、注意が必要です。動脈硬化は進行すると、心筋梗塞、狭心症、脳出血、脳梗塞などの病気のリスクを高めてしまいます。

年々、女性のコレステロール摂取量は増加している

厚生労働省が公表した「令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要」によれば、血清総コレステロール値が240mg/dLを超える人は男性で12.9%、女性で22.4%です。

10年間で変化を見たとき、男性の場合はそれほど増減は見られませんが、女性の場合はコレステロール摂取量が年々増加しています。

更年期女性はコレステロールが高くなる傾向

健康診断で「コレステロール値が高い」と指摘された大人女性も多いかもしれません。更年期女性の場合、女性特有の理由でコレステロール値が高くなっている可能性があります。

更年期の前後に女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が減ると、それに伴ってLDLコレステロールや中性脂肪の代謝に変化が起こります。エストロゲンはLDLコレステロールの排出を促す効果があり、これが減少することで、LDLコレステロール値が上昇するのです。

コレステロールの体への影響には男女差もあり、男性と同じ基準で女性の動脈硬化のリスクを測ることはできません。そのため、動脈硬化の予防を考えるならコレステロール値を気にするだけでなく、血管の状態を調べることが大切です。

実際に動脈硬化が進んでいるかどうかは、首の血管を調べる「頸動脈(けいどうみゃく)エコー検査」で検査できます。

頸動脈エコー検査の検査費用は3割負担の場合、1500〜2000円程度。安全な検査で痛みもなく、時間もかけずに検査できます。

コレステロール値が上がる原因

女性の場合、コレステロール値が上がるのは更年期の影響もあるとはいえ、健康のためにもコレステロールの取り過ぎには注意が必要です。コレステロールが上がる原因は、主に以下です。

  • 脂質の多い食事
  • 肥満、太り気味
  • 遺伝や体質
  • 更年期による影響

脂質の多い食事や肥満は、コレステロール値を上げてしまう代表的な原因です。

また、遺伝や体質が影響してコレステロール値が高くなることもあります。遺伝によって起こる「家族性高コレステロール血症」では、LDLコレステロール値が高く、動脈硬化が進みやすくなります。

家族に脂質代謝異常や65歳未満で心筋梗塞を起こした人がいる場合、家族性高コレステロール血症の可能性が考えられるでしょう。

コレステロールを下げる食品一覧

コレステロールを下げる食品一覧

ここからは、コレステロールを下げる食べ物や飲み物をご紹介します。...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話