
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
更新日:2024年09月12日 公開日:2022年06月03日
あなたのお口は大丈夫?衰えを防いで病気も予防#2
全身の老化につながる危険もあるというオーラルフレイル(お口の衰え)について、歯科口腔外科医の平野浩彦さんに教わる企画の第2回目。今回は、今からでもすぐに始められる3つの「舌トレ」をご紹介。習慣にして、オーラルフレイルを予防しましょう!
お口の衰え(オーラルフレイル)により、よく噛めない状態が続くと食事が偏ってしまい、結果として低栄養となり、全身の機能が低下します。前回は、オーラルフレイルの危険性を確認するためのセルフチェックもご紹介しました。
こうした負の連鎖を食い止めるために、お口の機能を高めることが重要と、東京都健康長寿医療センターの平野浩彦さんは言います。
「体の衰えを防ぐために筋トレをするように、オーラルフレイルを防ぐには、お口の筋トレが効果的です。特に舌を鍛える“舌トレ”をすることで、口全体の働きが活発になり、機能の改善につながります」と平野さん。
舌は全体が筋肉でできていて、食べる、しゃべる、飲み込むといった生きる上で重要な動作は、舌の筋肉がしっかり働くことで成り立っています。
平野さんは、「日常的に話したり食べたりするときに、舌の存在を意識することも、舌トレになります」とアドバイス。ここからは、さらに積極的に舌を鍛えるための方法をご紹介します。
「少し意識を変えるだけでできる“うがいでの舌トレ”は、トレーニングになじみのない人でも、継続しやすいので、三日坊主になりがちな人にもおすすめですよ」と平野さん。
うがいを意識的にすることで、舌とのどの筋肉、さらに口輪筋などの表情筋も鍛えられると言います。
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品