骨盤底筋の衰えをチェック!早めの骨盤底筋ケアが大事

更新日:2024年02月08日 公開日:2022年02月25日

閉経後の毎日が変わる!kyoさんの骨盤底筋ケア

骨盤底筋の衰えをチェック!早めの骨盤底筋ケアが大事

骨盤底筋の衰えをチェック!早めの骨盤底筋ケアが大事

くしゃみをしたときに「ドキッ」とした経験はありませんか? 骨盤底筋の緩みが原因で放置すると悩みが深刻化すると、ボディワークプロデューサーkyoさんは言います。まずは「骨盤底筋の衰えチェックリスト13」にトライ、骨盤底筋ケアを始めましょう!

そもそも“骨盤底筋”ってどんな役割?

骨盤底筋の仕組み

“骨盤底筋”って何となく聞いたことがあるけれど、具体的にはイマイチわからない。そんな方も多いのではないでしょうか。

骨盤底筋とは、恥骨から尾骨および坐骨の間に位置するひし形の筋肉群です。骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を、ハンモックのように下から支えています。

「骨盤底筋の大切な役割は、尿道、膣、肛門の出口を開閉させ、尿や便の排泄をコントロールしていること。みなさんも、くしゃみや運動のはずみなど、お腹にちょっと圧がかかったときに「あれっ?」と思ったり「ドキッ」としてしまったり……そんな経験はありませんか? これは、骨盤底筋の緩みが原因。放っておくと、お悩みが深刻化してしまいます。

さらに骨盤底筋は、腹筋や殿筋(お尻の筋肉)、内転筋(太ももの内側の筋肉)と連動して動いています。そのため骨盤底筋が衰えれば、姿勢が悪くなったりお尻が垂れたりしますが、骨盤底筋を鍛えればそれらの筋肉も一緒に鍛えられ、ぽっこりお腹ケアやヒップアップにもつながります」(kyoさん)

骨盤底筋の衰えチェックリスト

まずは 自分の骨盤底筋が衰えていないか、チェックしてみましょう。骨盤底筋の状態は、生活習慣や姿勢なども深く関わっています。以下のチェックリストで、一つでも当てはまる場合は要注意です。

  • 運動する習慣がない
  • 長時間、脚を組んで座っていることが多い
  • 座っているときにひざが開いてしまう
  • 猫背をはじめ姿勢の乱れを感じている
  • 片足で30秒以上立つことが難しい
  • お尻がたれてきた、下腹がぽっこりと出てきた
  • 妊娠・出産経験がある
  • 日常生活に、性生活がほぼない
  • 妊娠中や出産後に尿漏れを経験した
  • 閉経を迎えた
  • トイレの回数が増えてきた
  • 排便のとき、トイレでいきむことが多い
  • せきやくしゃみなど、ふとした瞬間に“ちょい漏れ”することがある

骨盤底筋が衰える二大原因

骨盤底筋が衰える二大原因

「そもそも骨盤底筋が衰える原因は、大きく2つあります。1つは、加齢によって筋力が落ちてしまうこと。2つめは、更年期で女性ホルモンが減少することです。骨盤底筋や骨盤は女性ホルモンと深く関わっているので、女性ホルモンが減少すると骨盤底筋は自然と弱くなるのです。何もしなければ、閉経後はどんどん骨盤底筋が衰えてしまうんですね」(kyoさん)

骨盤底筋を鍛えるメリット

骨盤底筋を鍛えるメリット

「私は、骨盤底筋を鍛える最大のメリットは、年を重ねても日常生活を思い切り楽しめることだと思います。不安がなくなれば、あらゆることが自信につながります。『若々しい』と言われるのは、自分に自信を持てている人だからじゃないでしょうか。さらに、骨は負荷がかかると丈夫になるので、骨盤底筋を鍛えれば骨盤も丈夫になっていきます」(kyoさん)

なるほど。健康寿命を実現するためにも、骨盤底筋ケアがとても大切ですね!

では、いつから鍛えるのがいいのでしょうか?

骨盤底筋は、実は閉経前から鍛えるのが近道

「実は、何歳からでも鍛えても大丈夫なんです! 筋肉は鍛えれば答えてくれます。使わないと衰える一方なので、鍛えることが大切です。

でも理想は、閉経前から鍛えておく方がよいのです。なぜかというと、月経のあるうちに経血コントロールなど意識を向けやすくなるきっかけが多いのです。さらに、性生活があると意識を向けやすくなります。日本人は出産後や、夫婦生活が長くなるとセックスレスになる傾向がありますからね」(kyoさん)

では具体的に、どのようなケアをすればいいか教えていただきましょう。

骨盤底筋を締めるコツとケア方法

「骨盤底筋を締めるコツは、尿道、膣、肛門の順番でそれぞれを引き上げるように締めることが大切です。これは実は結構難しいんです。だから最初は、全部一緒に引き上げるように締めても構いません。

また骨盤底筋を鍛えるトレーニングもあるので、すき間時間にトライしてみるといいですね。私も動画などでいくつか骨盤底筋体操を紹介しているので、ぜひご覧になってください」(kyoさん)

■もっと知りたい■
動画で骨盤底筋トレーニング:寝ながらのヒップリフト

骨盤底筋の意識づけができるショーツを活用する手も!

骨盤底筋の意識づけができるショーツを活用する手も!

さらに手軽な方法としては、骨盤底筋への意識づけができるショーツを活用するのも手です。

「この手のショーツは締め付けがきついタイプが多いのですが、ハルメクの『骨盤底筋サポートショーツ』は鼠径部のゴムの締め付けもなく、ゴムの形にお尻が段々にならないのも絶妙。前側にやさしい圧がかかるので、意識しにくい“尿道・膣”の場所がわかりやすく、トレーニングも効率的に行えます。私は普段、こういったショーツをはかないのですが、『これははいて気持ちいい!』と思いました」(kyoさん) 

最後にkyoさんからメッセージです。

「今から骨盤底筋ケアができれば、閉経後、いつまでもいろいろなことが楽しめるようになります。『年をとったら女性が終わる』なんて、大間違い! 60歳、70歳を楽しみにしているといいですよ」

kyoさんのプロフィール

ボディワークプロデューサー。1983年、健康づくりの体育指導をスタート。2001年、骨盤を中心に全身を鍛えるプログラムをスタートし、2015年に日本初の骨盤専門スタジオb-i STYLEビイスタイルを東京青山にオープン。著書に「いつまでも美しくいたければ女は骨盤を立てなさい」(日本文芸社刊)など。ビイスタイル https://www.b-i-style.com/

取材・文=水野 愛(ハルメク 健康と暮らし編集部) 撮影=渡辺裕之 ヘアメイク=武田まどか

※この記事は2022年2月の記事を再編集して掲載しています。
※商品の情報は2024年2月時点のものです。

くしゃみの❝ちょいもれ❞に「はくだけ骨盤底筋ケア」

「 骨盤底筋を持ち上げる」「骨盤まわりを引き締める」2つのサポートで、はくだけで効果的に骨盤底筋をケアします!
>>骨盤底筋サポートショーツをハルメク通販で見る

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
水野 愛
水野 愛

2019年12月より「ハルメク 健康と暮らし」食品記事編集に携わる。好きなものは漫画・歴史・音楽・一人旅。特技は赤ちゃんをあやすこと。今の夢は、習い始めた三線で、沖縄のおばあ・おじいたちとセッションすること!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話