正しくラクに歩ける靴の選び方&チェックポイント5

更新日:2024年11月08日 公開日:2024年10月15日

猫背、O脚を改善!脳と体を同時に鍛える!#4

正しくラクに歩ける靴の選び方&チェックポイント5

正しくラクに歩ける靴の選び方&チェックポイント5

脳と体を同時に鍛える「姿勢リセット歩き」を教わった歩行開発研究所所長の岡本香代子さんは、姿勢や歩き方と同じくらい「靴の選び方」も大切と言います。そこで、正しくラクに歩ける靴の選び方と、その際のチェックポイントを教えていただきました。

岡本香代子(おかもと・かよこ)さんのプロフィール

岡本香代子(おかもと・かよこ)さんのプロフィール

「元気に歩いてのばそう健康寿命!」を信念に、歩行の研究・開発を続ける医学博士。歩行と日常動作を科学的に分析し、講演・教育・出版活動を通して、世界的な研究成果をよりわかりやすく伝える。時代のニーズと対象者に合わせた参加型の「健康・ウォーキング講演会」は全国各地で大好評。https://www.hokou.org/

ひざや足を守る!靴選びのポイント5つ

ひざや足を守る!靴選びのポイント5つ

「たかが靴、とあなどることなかれ。元気に歩き続けるには、正しい靴選びが欠かせません」と岡本さん。足に合っていない靴で歩き続けると、ひざや足に負担がかかり、痛める原因になることも多いのだそう。靴を選ぶときは、以下の5つのポイントをチェックしましょう。

1.指が広げられる

足指が縮こまった状態では、うまく体重を支えられずにぐらついたり、転倒の原因に。つま先には1cm程度のゆとりが必要です。

2.しっかり蹴り出せる

靴底が硬すぎて足指部分が曲がらない靴は、蹴り出しにくいため避けましょう。逆に柔らか過ぎても足がねじれやすいので注意です。

3.かかとが包まれる

かかとは体を支える土台です。ここがフィットし、クッションがあれば、ひざや足への負担も減らすことができます。

4.足裏アーチが支えられる

足の骨はゆるやかにアーチを描いているのが本来の状態。足を包み込み、アーチをサポートする靴だとラクに歩けます。

5.ひもなどで調整ができる

靴が足に密着することで、しっかりと踏み込めて体重移動もスムーズに。甲の高さに合わせて調整できる靴がおすすめです。

あなたは正しく靴を履けていますか?

あなたは正しく靴を履けていますか?

「意外ときちんと履けていない方が多いんです」と岡本さん。靴ベラを使って足を入れたら、かかとをトントンとします。靴ひもはなるべく毎回締め直して、きちんと足に密着させましょう。

ハルメク開発!「歩きやすさ」と「おしゃれさ」を両立した靴

ハルメク開発!「歩きやすさ」と「おしゃれさ」を両立した靴

「ずっと自分の足で歩く」を目指すための工夫が満載!

「ラクに歩ける素敵な靴が欲しい」の声に応えるべく、ハルメク世代の足を研究。かかとのゆがみや、筋力の低下による足裏アーチの変形が足トラブルを引き起こすことに着目し、かかとがぶれにくい構造と足裏アーチを支えるインソールを搭載の靴を開発しました。

>>商品の詳細はコチラ!! 

取材・文=野田有香、塚本由香(ともにハルメク編集部)、撮影=鈴木宏、宮村次郎、ヘアメイク=木村三喜

※この記事は、雑誌「ハルメク」2024年2月号を再編集しています。

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

■もっと知りたい■
猫背、O脚を改善!脳と体を同時に鍛える!
#1 驚きの変化!「姿勢リセット歩き」の若返り効果とは
#2 実践!「姿勢リセット歩き」の基本と強化ステップ
#3 脳への刺激アップで認知症予防!「脳活ウォーキング」
#4 正しくラクに歩ける靴の選び方&チェックポイント5

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話