蜂の子はなぜ食べる?耳にいいって本当?

2024年01月25日

実は世界中で重宝されている食材!研究機関も注目

蜂の子はなぜ食べる?耳にいいって本当?

年末年始など人が集まると、「聞こえにくいのかな?」と耳の健康が気になる家族がいることも。そこで注目したいのが「蜂の子」。実は蜂の子は、耳の聞こえの改善に役立つものとしてさまざまな機関で研究されています。蜂の子の栄養や効能について解説します。

耳の聞こえは50歳頃から低下する

新型コロナが5類に移行してから、初めての年末年始が過ぎました。家族が集まり、それぞれの成長や変化に会話が盛り上がった人も多いのではないでしょうか。

一方で、高齢の家族が会話にあまり入ってこなかったり、聞き返すことが増えていたりなど、耳の聞こえの悪さが気になった人もいるのでは?

加齢によって耳が聞こえにくくなる加齢性難聴は50歳頃から始まり、65歳を過ぎると急増すると言われます。家族ではなく自分自身の耳の聞こえが気になっている人もいるかもしれませんね。

家族や友人など、人とのコミュニケーションをずっと楽しむためにも耳の健康は大切です。聞こえにくさが気になり始めたら、耳まわりをマッサージして血流を促したり、耳にいいと言われる食べ物を取り入れてみるのも一つの手。

そこで注目したいのが、ミツバチ産品の「蜂の子」です。古くから貴重なたんぱく源として重宝されてきた蜂の子ですが、近年になって、耳の健康にも役立つことがわかってきました。

世界中で食べられてきた栄養豊富な蜂の子

世界中で食べられてきた栄養豊富な蜂の子

蜂の子とは、その名の通り蜂の子どもです。ミツバチだけではなく、スズメバチ、アシナガバチなども含まれますが、ミツバチの場合では、はちみつやローヤルゼリー作りといった大切な仕事を担う働き蜂がすべてメスであることから、蜂の子には主にオス蜂の幼虫が用いられます。

そんな蜂の子は、タンパク質、ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸、脂肪酸など、たくさんの栄養素を含んでいます。こんなに栄養豊富な理由の一つがローヤルゼリー。ローヤルゼリーは女王蜂だけの特別食で、完全栄養食と言われるほどの栄養があります。女王蜂はこれだけを生涯食べ続けることで、働き蜂よりもずっと大きい体と長い寿命、そして毎日1500個もの卵を産み続ける力を手に入れます。

そして蜂の幼虫は、生後3日まではローヤルゼリーとよく似た成分のワーカーゼリーというものを食べて育ちます。そのため、体にたくさんの栄養素が蓄えられているのです。

蜂の子の栄養価は昔から注目されていて、日本だけではなく世界中で食べられてきました。

中国最古の薬物学書とされる「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」では、薬効・安全性ともに最高ランクの生薬に分類されていて、「衰弱している人の元気を補う」「老衰を予防する」などの効能が挙げられています。

また、世界30カ国以上の医師、生化学者、薬剤師などがまとめた文献でも、病後の回復、倦怠、神経衰弱、精力減退など、さまざまな疾患の治療に役立つと報告されています。

日本では甘露煮や佃煮にして食べられてきた他、地域によっては今も伝統的な郷土料理として愛され続けている蜂の子。高級珍味として缶詰や瓶詰で販売されているほか、最近は食べやすいようにサプリメント形状になっているものもたくさんあります。

そして近年は、科学的な研究によって、この蜂の子の健康効果が明らかになってきているのです。

蜂の子で聞こえにくさや耳鳴りが改善

蜂の子に最も期待されているのは、「耳の聞こえ」や「耳鳴り」への効能です。

実際に、蜂の子の成分を12週間摂取することで、聞こえにくさが改善したり、耳の聞こえに関連するとされるストレスホルモンが減少したという報告もあります。また、蜂の子の成分を摂取することで耳鳴りが改善されたという発表もなされています。

耳が聞こえにくいと耳鳴りがしやすく、逆に耳鳴りがしていると耳がきこえにくいなど、耳の聞こえと耳鳴りには深い関係があります。そのため、耳の健康を保つには、聞こえと耳鳴りの両方へのアプローチが大切になります。

聞こえの悪さは、認知症の最大のリスク要因の一つとしても知られています。耳の聞こえに不安を感じたら、「年のせい」と軽く放置せず、早めに対処したいもの。

人とのコミュニケーションをずっと楽しむためにも、将来の耳の健康を保つためにも、蜂の子など耳にいい食べ物を毎日の食事に取り入れてみましょう。

取材協力:山田養蜂場健康科学研究所


はちみつライフの記事をもっと読む>>

はちみつライフ
はちみつライフ

美容・健康にいい、はちみつの効能や料理レシピを紹介します。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話