グレイヘア 松橋ゆかりさん

更新日:2021年09月07日 公開日:2019年07月31日

病気をきっかけにたどり着いたグレイヘア

「ベリーショート」はグレイヘア移行への近道!

「ベリーショート」はグレイヘア移行への近道!

ステキなグレイヘアスタイルの女性に白髪との付き合い方を聞くインタビュー連載。松橋ゆかりさんがグレイヘアになったきっかけは、闘病体験でした。当初は「やむを得ず」やめた白髪染め。気づくと髪色の変化は価値観の変化までもたらしていたと言います。

【松橋ゆかりさん 54歳】大事なのは、髪と頭皮に負担をかけないケア

グレイヘア松橋ゆかりさん

 

グレイヘア松橋ゆかりさん


松橋さんがグレイヘアにしたのは2017年。シルクのように繊細でツヤのあるグレイヘアが印象的ですが、美髪を保つための秘訣は「髪と頭皮に負担をかけないケア」だと言います。

特に大事にしているのが髪の“土壌”ともいえる頭皮のケアです。

まず、朝と入浴前にパドルブラシで頭皮をマッサージして、頭皮の血流をアップ。入浴前にブラッシングすることで髪や頭皮の汚れ落ちがよくなるので、シャンプーが少量で済みます。タオルドライをした後は、オーガニッククリームで頭皮をマッサージ。ドライヤーをかけても、クリームでケアしていれば頭皮も髪もしっとり感をキープできるのだそう。

さらに寝るときはシルクのナイトキャップを着けて、保湿&枕との摩擦を防いでいるというこだわりよう! 自称「面倒くさがり」だという松橋さんですが、“美髪は一日にして成らず”。毎日しっかりと手を掛けています。

グレイヘア松橋ゆかりさん
いつも使っているパドルブラシと「BEEWAX オーガニッククリーム」

病気をきっかけに始まったグレイヘア人生

グレイヘア松橋ゆかりさん
黒髪だった頃の松橋さん(2015年撮影、松橋さん提供)

20代後半から白髪が出始め、30代から白髪染めを続けてきたという松橋さん。やさしさと透明感のある松橋さんの雰囲気に今の髪色はぴったりの印象ですが、「50代でグレイヘアになるとは、想定外なことだった」と振り返ります。「私がグレイヘアにたどり着いたきっかけは“やむを得ず”な事情だったんです」

松橋さんは2016年4月、全身に痛みが生じる、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群という病を発症しました。「ちょっと動くだけでもとにかく痛みがひどくて、美容院には行けないし、ましてや自分で染めることもできなくて……。病気の影響で化学物質にも肌が敏感になってしまって、髪染めをしている場合ではなくなってしまったんです」

症状が回復する目途もたっていなかったことから、きっぱりと白髪染めをやめることにした松橋さん。「病とともに私のグレイヘア人生が始まりました」

挫折しやすい人は「ベリーショート」がおすすめ

グレイヘア松橋ゆかりさん
2017年4月、息子の大学入学式の帰りに撮影。ベリーショートから少し髪が伸び始めた頃(松橋さん提供)

闘病をしながらのグレイヘアへの移行期。体の痛みで外へ出ることも困難になり、半分寝たきりの状態に……。「今まできれいに黒く染めていたので、こんな状況でも白髪と黒髪が混ざった中途半端な髪色はだらしなくしているように思えてすごく嫌でした」

そこで、思い切ってショートだったヘアスタイルをベリーショートにさらに短くカット。「そもそもドライヤーの重みさえ体に負担となっていたので、短時間で髪が乾くようになってすごくラクになりました」

染めていた部分が伸びれば少しずつカットしながら、地毛のグレイヘアへと移行していったといいます。「ベリーショートは一番ラクに早くグレイヘアへと移行できるヘアスタイル。挫折しやすいタイプの方にはおすすめですね」と笑います。

今は病状も回復し、これまで通りに日常生活を送れるようになった松橋さん。「グレイヘアになって後悔したことはありますか?」と尋ねると、「何もないの」ときっぱり。後悔よりもむしろ「グレイヘアになってよかったことの方が多い」のだといいます。

グレイヘアになって変わった3つのこと

グレイヘア松橋ゆかりさん
撮影はアフリカンテキスタイルの服をチョイス。
スカートとブローチは共布で仕立てたもの

グレイヘアは松橋さんにさまざまな変化をもたらしました。

まず「髪質」。頭皮が健康になったためか、今まで白髪だった髪が黒くなる、なんていうことも。「せっかく白髪でいいや、と決心したのに黒い髪が出てきちゃった(笑)。グレイヘアの仲間でも、私と同じような経験をしている人っているんですよ」。薄くなり始めていた生え際も毛量が復活してきたのだそう。

次に変わったのが「ファッション」。グレイヘアになったことで赤や黄色など明るい色が似合うようになり、「この際、いろいろチャレンジしてみようと思うようになりました」。さまざまな色柄の中でもお気に入りは、アフリカンテキスタイル。「アフリカンテキスタイルって色や柄がパワフルで見ているだけで元気が出るし、どこか懐かしさも感じるんですよね」

グレイヘア松橋ゆかりさん
この夏、アフリカンテキスタイルでオーダーしていた浴衣が届きました(松橋さん提供)
グレイヘア松橋ゆかりさん
グレイヘアになってから、アクセサリー選びも楽しくなったそう

グレイヘアのおしゃれで気を付けたいのが「顔の血色をよく見せる色を選ぶこと」。「トップスにくすんだ色をもってくるときは、スカーフやストール、ブローチ、イヤリングなどで明るくはっきりした色をオンするように心掛けています」。メイクも特にリップカラーには気を遣うといいます。

そして、自身も「一番大きな変化」と実感しているのが「価値観」です。「毎月1回の白髪染めというストレスから解放されたことで、気持ちが自由になったことが大きいかな。自分の白髪の生え方って面白いな、なんて客観視もできるようになって。心にゆとりが生まれたんでしょうね」

人の目より、自分がどうありたいかを大事に

グレイヘア松橋ゆかりさん

ある時、「髪が黒かったらもっと若く見えるのに……」と知人に声を掛けられたという松橋さん。「その時ショックを受けたというより、『えぇ、そうです。私、もう若く見られなくていいの』と吹っ切れた感じがしました。人の目より、自分がどうありたいかを大事にしていこうと思えるようになりました」

あるがままの髪色を受け入れられたことで「これでいいんだ」と自分を肯定できるようになったという松橋さん。「人と違う要素も個性の一つ」「多様性を理解しよう」という気持ちが芽生え、視野が広がったといいます。新たにできた自分と年齢や職業の違うグレイヘアの仲間から刺激を受けながら、現在、復職に向けて準備を進めています。

「グレイヘアになったものの、しっかり老いに抗う自分もいるんですよ。抗うのは、外見の老化じゃなくて、心の老化。いつまでも好奇心旺盛で人生を楽しみ続けたい。人を笑顔にできる存在でありたいし、自分のように病気に苦しむ人のサポートもしたい、そんな目標もあるんです」と笑顔で語る松橋さん。

松橋さんにとって、グレイヘアへの移行は新たな第二の人生の幕開けと言えるのかもしれません。

取材・文=小林美香(ハルメクWEB編集部)、撮影=中村彰男、ヘアメイク=木村三喜

■もっと知りたい■

グレイヘア女性

ハルメクが見つけた!おしゃれなグレイヘア女性たち

かっこよくグレイヘアを作るには?

おしゃれな白髪がトレードマークの美容家・川邉サチコさん

グレイヘア、ぺたんこ髪対策など50代からのヘアスタイルジャンルTOP

見た目年齢マイナス5歳! 50代からのメイク術とは?メイクジャンルTOP

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き