日本のマダム、美しいグレイヘア女性

更新日:2025年01月30日 公開日:2018年12月03日

ハルメクが見つけた!おしゃれなグレイヘア女性(1)

50代からの美!かっこいいグレイヘアスタイルカタログ

50代からの美!かっこいいグレイヘアスタイルカタログ

新年、新しい自分になりたい! その第一歩として、「グレイヘア」を楽しんでみませんか?白髪染めをやめて、白髪を生かした髪型や髪色である「グレイヘア」は、大人の女性ならではの魅力を引き出してくれます。そんな決断をした女性8人のスナップをどうぞ!

50代から楽しもう!まだらな白髪の色を生かして自分らしく

グレイヘアへの移行期は、髪の毛がまだ黒い部分と白髪が生える部分でまだらになりやすいものです。白髪が多いブロックを生かした髪型にするといいでしょう。

「若いときより今の方が、美しいと褒められます」

文化学園大学 非常勤講師 
熊野和子さん(66歳)

 

グレイヘア熊野和子

グレイヘア熊野和子

グレイヘア熊野和子後ろ

白髪染めをやめたのはいつ?

――完全にやめたのは50歳になってからだと思います。

グレイヘアにした理由は?

――アレルギー性肺炎で入院して以来、薬品など化学的なものは避けることにしました。その後元気になってから、一度黒染めをしたことがあるんです。でも染めていないときの方が、人とのコミュニケーションが良好だったと感じて、それ以来染めるのはやめました。

この髪型にしてよかったことは?

――60代を過ぎてからの方が、「キレイ!」「美しいですね」と褒められることが増えました。若いときはそんなことは一度もありませんでしたよ。髪を見ているとしか思えません(笑)。きっと、グレイヘアは美しく見えるのでしょうね。

「カラーリングの負担がなくなり、気持ちが楽に」

主婦
岡村恭子さん(56歳

グレイヘア岡村恭子

 

グレイヘア岡村恭子横

グレイヘア岡村恭子後ろ

 

白髪染めをやめたのはいつ?

――ヘアカラーをやめたのが40歳です。白髪染めはしたことがありません。

グレイヘアにした理由は?

――30代のときにひと月ごとにパーマとヘアカラーを繰り返していたので、頭皮が荒れてしまって。それ以来カラー剤をやめてしまいました。また母と叔母も白髪だったので、違和感はありませんでしたね。友人を見ていても、痛い思いをしながらも染め続ける必要はあるのだろうか……と思います。

この髪型にしてよかったことは?

――カラーリングの負担がないことです。ヘアカラーをしに行くタイミングも気にしなくてよいですし、気持ちが楽になると思います。確かに年齢よりも老けて見られますが、紫色のお洋服を着ることが増えるなど、この髪型なりのおしゃれの楽しさがあります。

「今の自分を認めれば、新しい扉が開ける」

シニアモデル
鴨野みゆきさん(62歳)

グレイヘア鴨野みゆき

 

グレイヘア鴨野みゆき横

グレイヘア鴨野みゆき後ろ

 

白髪染めをやめたのはいつ?

――白髪染めはしたことがありません。10年ほど前にヘナで髪を染めて、白髪部分がオレンジ色のメッシュカラーになるのを楽しんでいた時期もありましたが、基本的にはそのままです。

グレイヘアにした理由は?

――地肌が弱く、カラー剤のにおいも苦手。50代に入ってから、ようやく白髪が目立つようになったのですが、生え際が白く目立つというよりは毛束で白髪が生えてくるので、あまり白髪が気にならなかったので、そのままなんです。

この髪型にしてよかったことは?

―― 一番は、髪の毛が傷まないことですね。おしゃれは無理をしない、がんばりすぎないことが大事だと思います。年を取れば顔にシワが増えるのは当然だし、それなのに髪だけ黒く染めて若作りするのは、無理をしているし、アンバランス。今の自分を認めた方が、素敵な世界への新しい扉が開けると思います。

ヘアカラーで白髪を生かした髪色にアレンジ

グレイヘアといえど、白髪そのままの色にする必要はありません。染めることで美しい髪色にすることもできます。金髪やアッシュカラーなど、思い切った髪色に染めてみるとファッションの幅も広がりますよ。また、白髪をグレーに染めることで美しいグレイヘアに整えることもできます。

 

「この髪色に変えたら、おしゃれの幅が広がりました」

主婦
石井眞弓さん(64歳)

グレイヘア 金髪

グレイヘア 金髪2

グレイヘア 金髪3

 

白髪染めをやめたのはいつ?

――59歳のときです。

グレイヘアにした理由は?

――30代のときから白髪染めるのをやめたいと思っていました。腕のいい美容師に出会えたので、60歳を目前に控えたタイミングで決断しました。今は、ベージュに染めることで色合いを出しています。

この髪型にしてよかったことは?

――美容院が2か月に1回の頻度に減りました。1か月間入院しても、生え際が気にならなかったですね。きれいな色に変化していくので、色が抜けていく過程も楽しめます。しかも髪色のおかげか、パーソナルカラーが「オール」になったんです! ゴールドでもシルバーでも寒色系も暖色も楽しめるので、おしゃれの幅が広がりました。

 

「今の髪色の方が、私らしくいられます」

主婦
新井雅枝さん(68歳)

グレイヘア新井

グレイヘア新井3

グレイヘア新井2

白髪染めをやめたのはいつ?

――1年前、67歳のときです。

グレイヘアにした理由は?

――茶や黒に染めた髪型が自分に似合わないと違和感を抱くようになったんです。一色に染めると、どうしても重い印象になってしまって似合わないので染めるのをやめてみました。

この髪型にしてよかったことは?

――茶や黒よりも、今の髪の色の方が肌色と合っていて、自然で私らしいと思います。しかも、もともと好きだった色の洋服がもっと着やすくなりました。白髪だから年をとった感じがする、ということではなく、似合う髪色でいるほうが落ち着きますし若々しくいられるようです。

 

「この髪型が、私の自信につながっています」

創作作家
櫻井みどりさん(70歳)

 

櫻井グレイヘア1

櫻井グレイヘア2

櫻井グレイヘア3

白髪染めをやめたのはいつ?

――2015年夏。

グレイヘアにした理由は?

――全体的に白髪が生えてくるようになり、すぐに生え際が白くなって目立つのが嫌でした。ちょうどヘアスタイル自体を変えたいと思っていたので、この機会にと白髪染めもやめました。今は、髪型はツーブロックで、シルバーとゴールドに少しブルーを足したヘアカラーで染めています。

この髪型にしてよかったことは?

――明るい色が似合うようになって、洋服やつけるアクセサリーも変わりましたね。生え際を気にするストレスから解放され、自然体でいられるので、気持ちよく日々を過ごせています。知らない人からヘアスタイルのことで声を掛けられることが増えたことも、私の自信につながっています。

豊かなロングヘアで、ゴージャスに

「自然な、美しい自分でいたい」

主婦
髙橋敦子さん(67)

ゴールドのグレイヘア

 

日本のマダムグレイヘア

ゴールドのグレイヘア


白髪染めをやめたのはいつ?

――白髪染めは未経験。ヘアカラーをやめたのは3年前です。

グレイヘアにした理由は?

――87歳の現役モデル・カルメン・デロリフィチェさんに憧れて、白髪の方が黒髪よりも多くなってきたタイミングでヘアカラーをやめました。

この髪型にしてよかったことは?

――お洋服の色に悩まなくなったこと。地味でおばあちゃんっぽくなりがちな黒色の洋服も着こなしやすくなりました。ロングヘアだと髪形を自由にアレンジできるので、便利ですよ。自然な美しい自分でいたいので、お手入れには力を入れています。

白髪×まとめ髪が、トレードマークに

「Be more! あるがままで」

小学校の英語ボランティア講師
別宮吉子さん(73歳)

グレイヘアまとめ髪

グレイヘアまとめ髪

グレイヘアまとめ髪

 

白髪染めをやめたのはいつ?

―――2015年から。

グレイヘアにした理由は?

―――頚椎を痛めてしまい、首に負担のかかる体勢を取れなくなりました。美容院での白髪染めもできないので、染めるのをやめました。

この髪型にして、よかったことは?

――73歳の顔に合った、自分らしい髪型だと思っています。また、小学校でのボランティア活動で、子どもたちに親しんでもらえることです。子どもたちはとっても素直なので、『吉子先生は、どうして髪の毛を塗らないの?』と聞かれたことがありました。自分のおばあちゃんと、私が違うことが不思議みたいです(笑)。

撮影=中村彰男 ヘアメイク=杉山えみ 取材・文=竹上久恵(ハルメクWEB編集部)

※この記事は2018年12月の記事を再編集して掲載しています。

■もっと知りたい■

グレイヘアで老けて見える人と、美しい人の違いとは?


 

ハルメクは、グレイヘアを目指す女性を応援します!

グレイヘア女性

ハルメクが見つけた!おしゃれなグレイヘア女性たち

かっこよくグレイヘアを作るには?

おしゃれな白髪がトレードマークの美容家・川邉サチコさん

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き