- ハルメク365トップ
- 美と健康
- ヘア・髪型
- グレイヘアで老けて見える人と、美しい人の違いとは?
憧れのグレイヘア。「なんだか老けて見えてしまって、結局また白髪を染めてしまった」という声をよく聞きます。そこでグレイヘアの読者・高橋直子さん(64歳)がなぜ若々しく見えるのかを、2人のプロが徹底解説!誰でもできる簡単な法則をお伝えします。
髪のお手入れ編|白髪を淡いグレイに染めれば清潔感が出ます
今回解説してくれるプロのお2人は……
●ヘア&メイクアップアーティスト・小島けさきさん
ハルメク読者と同世代ならではの的確な技術とアドバイスでモデル・読者モデルから絶大な信頼を集める。雑誌、広告、TVなどで活躍中。
●スタイリスト・椎野糸子さん
広告、雑誌、TVなどでタレント・俳優、モデルなどのスタイリングを担当。その人らしさを生かしたナチュラルなスタイリングが人気。
ヘア&メイクアップアーティストの小島けさきさんは、「白髪をただのばすだけでは、おしゃれではなく老けて見えるだけです」と、言います。
「疲れて老けた印象になるのは、白髪と黒髪の境目がくっきりして『お手入れをさぼっている』ように見えるから。高橋さんはその段差が少なく、全体がグレイ色に見えるから、清潔感があるのです」
白髪と黒髪の段差をなくすために、高橋さんは2~3週間に1回、カラートリートメントで白髪だけを淡いグレイに色づけているそう。


「1年前から色濃く染めるのをやめ、なんとなく白髪をのばしてきました。ただ、私は白髪が多い方ではないので、のばすと異様に目立つんです。そんな中、雑誌でグレイヘア移行用の白髪染めがあることを知って、なんだか面白そうだなと試しに使ってみました。
染めてみて分かったのは『この方が断然キレイで若々しく見える!』ということ。おばあさんとマダムの差はここにあるんだって痛感しました」(高橋さん)
ヘアスタイル編|ロングなら「ひっつめ髪」を
高橋さんの定番スタイルは、ピシッと後ろでひとつに束ねたひっつめ髪。
「後れ毛が出ないように気をつけています」という高橋さんのスタイルを、小島さんは「大正解!」と絶賛します。
「年を重ねると髪もうるおいが不足し、ゴワついたりうねりやすくなり、つや感が失われます。若い人と違ってごわついた毛がピョッと出ているだけで疲れて見えてしまいます。
ショートヘアならカットを工夫すれば、後れ毛を出さないようにできますが、ロングヘアだとなかなか難しい。
一番手っ取り早いのは、『ひっつめ髪』にしてしまうこと。そして、それでも出てくる遅れ毛や浮いた毛はワックスなどのアイテムでピシッとおさめる。これだけで清潔感あふれる印象になります」(小島さん)
ファッション編|白こそ、若々しく見せるための特効薬
高橋さんのワードローブの中で、ひときわ目を引くのが「白」。トップス類はもちろん、白のキャンバススニーカーはなんと5代目だと言います。
「白は年を重ねた女性の強い味方。トップスの場合、くすみがちな顔色を明るく見せてくれますし、何より清潔感が出る。
靴もついつい黒や茶色などを選びがちかと思いますが、高橋さんのように白に変えてみるだけで抜け感が出てグッと若々しい印象になります」と話すのは、スタイリストの椎野糸子さん。
高橋さんの着用するトップスやパンツの丈にも、注目です。
「“長すぎない”丈を意識しているのもいいですね。年を重ねるとどうしても“隠す”ことを意識して、チュニックを選んだり、長めのパンツをはいたりしがちですが、グレイヘアでそれをしてしまうと途端におばあちゃんっぽく見えてしまう。高橋さんが選ぶトップスは首もとが開いていたり、袖が短め。ボトムも全体のバランス次第で裾をまくったりしていますよね。だからメリハリが利いて、グッと若々しく見えるんです」(椎野さん)
「そして、アクセサリーのセンスが抜群!」と椎野さんは絶賛。
「全部数千円の安いものですが、グレイヘアにしてから、大ぶりで遊び心のあるイヤリングをつけるようになりました」と高橋さんは言います。
「大正解です! グレイヘアにすると、髪を明るく染めている時よりもやや地味な印象になることは事実。そのため、明るくハッキリした色や柄をどんどん取り入れるべきですが、服をいきなり華やかにするのは難易度が高いものです。でも、イヤリングなら簡単に取り入れられますし、面積が少ない分、大胆なデザインを選んでも失敗しにくい。くすみがちな顔色を明るく見せる効果もあります」と椎野さんは解説します。
メイク編|明るい色の口紅は絶対!以前はつけなかった色に挑戦を
高橋さんがグレイヘアにしてから、特に意識するようになったと話すのが「口紅の色」です。
「髪を明るく染めていたときはローズやベージュなどの落ち着いた口紅が定番でしたが、今は明るい色の口紅を塗るようになりました」
アイメイクなどはほとんどしないそうですが、口紅だけでもグッと健康的に見えます。
「年を重ねるとどうしても顔色はくすみますし、グレイヘアにするとなおさらくすみが目立ちやすくなります。そこに顔なじみのよすぎる落ち着いた口紅をつけてしまうと、顔全体がどんより暗い印象になるだけです。高橋さんは色選びがお上手ですね」と、高橋さんのリップメイクを褒める小島さん。
高橋さんが愛用している明るめの赤リップに加え、「ぜひオレンジ色にも挑戦してみてください」と言います。
「アイシャドウやチークを工夫するのも一手ですが、口紅ならテクニックいらずで、誰でもすぐ若々しくなれます。最初は見慣れなくて『派手かな?』と気おくれするかもしれませんが、ぜひ周りのご友人や娘さん、お孫さんに見せてみて。『素敵!』とほめられるはずですよ」(小島さん)
写真は、高橋さんが愛用している口紅と、髪をまとめるワックス「マトメージュ」。「私のヘアメイクはこの2つさえあればほぼ完成です」(高橋さん)
プロ2人が教えてくれた4つのポイントは、誰でも実践できるカンタンなものばかり!
ぜひ実践して、おしゃれで若々しいグレイヘアを目指しませんか。
撮影=中西裕人
■もっと知りたい■
高橋さんが愛用している、グレイヘア移行用の白髪染め「つや髪 プラチナグレイカラー」は、ハルメク通販でお買い求めいただけます。
>>ハルメク通販で、「つや髪 プラチナグレイカラー」を見る
ハルメクが見つけた!おしゃれなグレイヘア女性たち
かっこよくグレイヘアを作るには?
おしゃれな白髪がトレードマークの美容家・川邉サチコさん
-
縛っても頭の痛くならない髪型
髪の毛を縛ると、そのうち頭が痛くなってきてしまいます。 縛っても痛くならないコツとか、痛くなりにくいまとめ方とかがあったら教えてください。そろそろ暑いので、スッキリまとまっているとより良いです。 わきの下くらいまで髪の毛はあります。パーマはかけていません。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ヘア・髪型)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20 -
冷しシャンプーと血行について
皆様のお知恵を拝借できればありがたいです。 だんだんと暑い季節が近づいてきました。 そこで知人が、最近よく聞く 『 冷しシャンプー 』に興味があるようです。 ただ、半年前にくも膜下出血で倒れて復帰したので、頭皮を急激に冷やすということは、血行・血流にどうなのか?という話になりました。 調べたところ、洗うことでマッサージ効果があり血行がよくなると書いてあるところもあれば 頭皮を冷やすことは髪にもよくないし、血行も悪くなると書いているサイトもあります。 実際はどうなのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければうれしいです。
締切済み2022.05.31 -
朝まで維持する方法
僕はいつも前の日の夜にドライヤーでセットすんですけど起きたら大体いつも髪が崩れてるんですけどどうしたらいいですか。
締切済み ベストアンサー2022.05.27 -
白髪染めをしたいんですが、ヘアマニキュアとカラーリ
白髪染めをしたいんですが、ヘアマニキュアとカラーリンスは何が違うんでしょうか?成分についても教えてください
締切済み ベストアンサー2022.05.27
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★