- ハルメク365トップ
- 美と健康
- ダイエット
- 中年太りに喝!手軽に使えるボディメイキングツール
今気になる、50代以上の女性にぴったりの美容アイテムを、同年代の美容ライター・中尾慧里さんがご紹介。今回は、年末年始に、ダブついてしまったおなか周りを、無理なダイエットはせず自宅でこっそり元に戻せるツールをご紹介します。家族でも使えますよ。
今すぐどうにかしたいブヨ肉をすっきりさせる!
どうしてもお休み中は気がゆるんでしまいませんか? セレブは旅行先でもせっせとランニングしたりジムで汗を流したりしていますが、個人的には忘年会に新年会、同窓会などを渡り歩いて、2キロ太りました。毎年こんな感じです……。
若い頃は2キロくらい2日くらいで落とせたものですが、代謝が落ちている更年期世代はムリですよね。そもそも、そんなムチャなダイエットはいけません。
とはいえ、腰まわりだけでもスピーディに落とせないかな、と焦ります。そんな人のためにあるのが、ボディメイキングツールです!
実際に使って納得! エステ技級のツール
私も使っていたのが、ヤーマンのアセチノシリーズです。中でも、気になるおなかやお尻まわりを集中的にケアできるのが、「アセチノディープコア」。独自の形状のローラーがついていて、気になる部位に当てるだけで、プロのエステティシャンにぐいぐいもみ出しされているような感覚になります。5つのローラーの中心には押し流し用のボールもついていて、「もみ出し」と「ひねり上げ」と「押し流し」のエステ技を再現!
モードはLO(ロー)とHI(ハイ)と2種類あって回転数を変えられ、左右の逆回転も可能で刺激に飽きがこない設計。しかもお風呂で使える防水機能あり。のんびり入るお風呂もいいけれど、ここぞ! という時はバスタイムで集中ケア。
基礎代謝も上がった状態なので、より効果的です。さらに、顔に使えるフェイスアタッチメントも付属。お
なかやお尻などボディはもちろん、顔の引き締めもできてしまいます! あくまで個人的感想ですが、ローラーがぐいぐい回転しても痛みは感じません。心地よい刺激です。充電式コードレスだから、これさえあればセレブのように滞在先でもせっせとボディメイクできます~(笑)。
アセチノディープコア 14,800円(税抜・ヤーマン 0120-776-282)
アラフィフは貯筋も大事。毎日コツコツ貯めていく!
お休み明けのゆるんだボディをスピーディに解決するのは当たり前ですが、やっぱり更年期ともなると代謝量が減って筋肉量が減ってきます。
年齢が上にいけばいくほど筋肉は衰え、骨ももろくなり、体のあちこちに支障が出始めます。まわりの人に迷惑をかけないよう、老後は貯金も大切ですが、貯筋(筋肉を貯める)も始めたほうがいいんです!
手軽にウォーキングやストレッチなどを始めている方も多いと思いますが、健康な体に欠かせないのが体幹。体幹の明確な定義はないのですが、脊柱を中心とした外側や内側の筋肉などのことで、いわば胴体部分。体幹は姿勢のバランスをとったり、体を支えるのに不可欠なものです。
水の動きで、体幹を鍛えるツール
体幹を鍛えることで、体の外側にある筋肉も、深層にあるインナーマッスルもバランスよく整えられます。とはいえ、毎日きついトレーニングはイヤだし、わざわざ外出するのも面倒。という人に「TAIKAN STREAM」を。
TAIKAN STREAM STANDARD 12,800円(税抜・MTG 0120-467-222)
共同開発は、プロサッカー選手の長友佑都さん。彼は体幹トレーニングやヨガなどの著書も出すほど、ボディメイクについてこだわりを持っています。
その彼とMTGが作り出した「TAIKAN STREAM」は、水の力を利用したもの。水が入った大きなビニール状の筒です。それがどう筋肉を作るの?と思いますよね。筒に入った水の動きは自在。水を動かす、止めるという単純な動作でも、予想外の負荷がかかって筋肉を刺激します。無意識に体はバランスを取ろうとすることで、体幹が自然と鍛えられるんですね。
女性や高齢者におすすめなのは、スタンダードタイプ。男女共有で負荷は水の量で調整できるので、1人でコツコツがムリなら、ご主人やお子さんと一緒にトレーニングもいいかも。
ストイックにやるもよし、テレビを見ながら音楽を聴きながらやるもよし。着色剤がついているのでカラフルで、見た目にも癒されます。
水は1週間に1回変えればいいので、それほど大変でもないですよね。スタンダードに慣れたら、さらに負荷が大きいタイプもあります。
ゆるみボディをスピーディにケアしながら、同時にコツコツ貯筋。今年こそ、お休み明けに太るという悪循環から脱出してみてはいかがでしょうか。
■もっと知りたい■

中尾 慧里
なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。
-
下半身太り解消法
40代女性です。 昔から下半身が太く、特に足の付け根あたりのぜい肉がなかなか落ちません。 最近は歳のせいか余計に太くなってしまいました。 スクワットやウォーキングなど試しましたが効果がなく、おすすめのダイエット方法があれば押してください。
締切済み2022.09.29 -
糖新生
糖質制限とかして糖新生が起きて筋肉が落ちるみたいな話があるじゃないですか。 筋肉ではなくて食べたタンパク質で糖新生みたいな事って起きるのでしょうか。
締切済み ベストアンサー2022.05.31 -
ダイエットの悩み
私は持病で"疲れが溜まったり考え事をしすぎると、耳が鳴る"状態です。 突然耳が鳴りだすことが多いので日常生活もままならず、太ってしまってからは自分が嫌で死を考えるほどです。 今回相談したい悩みとしては病気で薬を飲み始めてから20kg体重が増えてしまったことです。 今も体重が増え続けています。 原因は加齢と運動不足です。 寝ていなければ耳が鳴る、ひどい時は立ちくらみがするので家事をしては寝る(休む)というのをしているとおのずと体重が増えていきます。 運動するのは危険をともない難しいのですが食事を極端に減らすと逆にリバウンドですごく太るというのも経験しています。 この場合で痩せるにはどうすればいいでしょうか? 医者に相談して痩せる薬などを処方してもらうしかないでしょうか? そんなものあるのでしょうか?
締切済み2022.05.31 -
ダイエット用の組み合わせ
VAAM、ザバスウェイトダウン、黒酢などいろいろ検討しています。どう組み合わせるといいですか? いろいろ読んでいると黒酢には大豆を併せて取るといいと書いてあるのでザバスなんか持って来いっぽいです。でも、主目的はダイエットなので運動前のVAAMは有力です。 という事で、食後に黒酢、運動前にVAAM、運動後にザバスウェイトダウンがいいかと思えてきました。他にも言い戦略があったら教えてください。 最近深呼吸するのも苦しいくらい内臓脂肪溜まっててやばいと思ったので、一念発起して体重減らします。間食一切やめ、肉は鶏肉を最低限、炭水化物を半減、野菜かじりまくり、運動していなかったのでテレビ見る時はしょっちゅう踏み台昇降運動(リモートワークなんで(^^;)、というのを初めました。 毎朝起きてすぐに体重計に乗っているのですが最初の4日で3kg減りました。ところが、そこでピタリと体重減少が止まりました。女性の場合は半月ごとに減る時期減らない時期があるらしいのですが、男性の場合はそうじゃないと思うので、次の一手にサプリを考えたいと思ってます。LDLコレステロールが超高いので、それもついでに減るとうれしいです。(^.^)
締切済み2022.05.30
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★