若さMAX南雲医師に聞くぽっこりお腹と顔たるみ原因

更新日:2024年06月02日 公開日:2021年07月16日

ぽっこりお腹&顔たるみ解消メソッド大特集#1

若さMAX南雲医師に聞くぽっこりお腹と顔たるみ原因

若さMAX南雲医師に聞くぽっこりお腹と顔たるみ原因

ポッコリお腹と顔たるみは、「健康状態がわかるバロメーター」と、若々しさMAXの医師・南雲吉則(なぐも・よしのり)さんは言います。ぽっこりお腹と顔たるみは連動した関係にあり、まとめて解決することができるんだとか! まずは原因4つを教わります。

驚き!ぽっこりお腹と顔たるみは連動!まとめて解決

ぽっこりお腹と顔たるみは連動!まとめて解決しよう

ぽっこりお腹と顔たるみは一見、離れたところにあるので関連性がないように思いがちですが、その原因は連動した関係にあり、実はまとめて解決することができます。

二つに共通する原因として南雲さんが挙げるのは、「筋肉の硬化」「腸内環境の悪化」「社会交流の減少」「慢性的なビタミンD不足」の4つ。

これらは加齢による変化に加えて、日常生活の悪習慣の積み重ねによるところも大きいと南雲さんは指摘します。

「人間の体は加齢とともに、少ないエネルギーでも生きていけるよう、基礎代謝が落ち、筋肉量も減っていきます。筋肉は内臓を守るために硬く縮こまり、関節を伸ばす筋肉よりも曲げる筋肉の方が優位に働くようになるため、何も意識しなければ背中はどんどん丸くなり、下腹とあごが突き出た姿勢になっていくのです」

この姿勢を直さないままでいると、筋肉はますます硬く縮んでいき、姿勢はさらに悪化。体の動きが鈍くなると気力もダウンして、人と会うのが億劫になることも。

「人との会話や交流が減ると、表情筋は使われず、衰えていきます。すると頬や目の下の皮膚はたるみ、ほうれい線などになってしまうのです」

つまり、ポッコリお腹と顔たるみは、「健康状態がわかるバロメーター」というわけですね。

原因1:筋肉が硬く縮む

原因1:筋肉が硬く縮む

基礎代謝や筋肉量が低下していくと、人間の体は、内臓を守るため、筋肉が硬く縮み、関節を伸ばす筋肉より、関節を曲げる筋肉が優位に働くようになります。そのため背中はどんどん丸くなり、下腹とあごが突き出た姿勢になっていきます。

原因2:会話や活動が減り表情も姿勢も衰える

原因2:会話や活動が減り表情も姿勢も衰える

人に会わなくなると、座りっぱなしで姿勢が悪くなり、下腹ぽっこりに。また表情筋が衰え、頬や目の下の皮膚が下垂してきます。上のイラストの顔の半分を手で隠して左右の顔を見比べると、表情筋が衰えていない右に比べ、表情筋が衰えた左は疲れてやつれた印象に。

原因3:代謝が落ち、腸内環境が悪化

原因3:代謝が落ち、腸内環境が悪化

また、基礎代謝が低下すると腸内環境も悪化します。「腸内には善玉菌、悪玉菌がそれぞれ1~2割いて、残り7~8割は日和見菌で構成されます。腸内環境が悪いと日和見菌が悪玉化して、便秘やむくみを引き起こし、下腹や顔もむくんでたるむのです」(南雲さん)

むくみとは、細胞の間にある間質に余分な水分がたまっている状態のこと。腸内環境が良好なら余分な体液は腸内に集められて排出されますが、悪化すると水分を集められず、間質の中に停滞。顔やお腹にもむくみが発生します。

原因4:過度な日焼け対策によるビタミンD不足

原因4:過度な日焼け対策によるビタミンD不足

そしてもう一つ、過度な日焼け対策の習慣からビタミンD不足に陥っている人が実に多い、と南雲さんは話します。

「ビタミンDは性ホルモンに匹敵する効果を持ちます。筋肉、骨、皮膚を強くし、肌にハリを与えるのです。もっと積極的に日を浴びて、ビタミンDの体内生成を促せば、ぽっこりお腹と顔たるみ解消につながります」

特に外出時、日傘、手袋、サングラスなど紫外線を遮る服装をしている人は要注意。ビタミンDが不足すると、顔やお腹のたるみの他、背骨の圧迫骨折を招く恐れも。適度な日光浴も必要です。

次回は、南雲さんも行っているという、ポッコリお腹と顔たるみを改善するためのトレーニングをお伝えします。お楽しみに♪

南雲吉則(なぐも・よしのり)さんのプロフィール

南雲吉則(なぐも・よしのり)さんのプロフィール

ナグモクリニック総院長。医学博士。乳腺専門医。1955(昭和30)年生まれ。全国4か所にある医院で乳がん手術を行う傍ら、がんから命を救う食事と生活の指導・講演にも注力。『病気が逃げていく!紫外線のすごい力』(主婦の友社刊)など著書多数。

取材・文=大門恵子、野田有香(ともにハルメク編集部)、イラストレーション=コウゼンアヤコ 撮影=安田裕

※この記事は雑誌「ハルメク」2020年6月号の記事を再編集して掲載しています。記載の年齢は、取材当時のものです。

■もっと知りたい■

■ぽっこりお腹&顔たるみ解消メソッド大特集■

  1. 若さMAX南雲医師に聞くぽっこりお腹と顔たるみ原因
  2. 若さMAX南雲医師が実践する体スッキリトレーニング
  3. つらくない!筋肉ゆるませトレーニングで読者も変化
  4. ウエスト-11cm!筋肉ゆるませトレーニング~体編
  5. 顔たるみスッキリ!筋肉ゆるませトレーニング~顔編
  6. 老け見えの原因は表情筋の衰え!二パ二パ体操で解決
  7. 目の下のたるみとマリオネットラインすっきり!3体操
    >>「ぽっこりお腹&顔たるみ解消」特集を読む
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き