
便利すぎ!大容量ポータブル電源
地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!
公開日:2024年01月31日
代謝をアップしてぽっこりお腹を解消#2
代謝をアップしてぽっこりお腹を解消する方法を、さまざまな専門家に教わる特集です。第2回は、最新の科学でわかった“代謝を上げる2大ポイント”を解説。つらい食事制限や運動は不要です。食事・運動の時間帯と鍛える筋肉を覚えましょう。
広島大学医系科学研究科特任教授。生体リズム研究が専門。著書に『脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい』(講談社+α新書刊)他。
愛媛大学附属病院抗加齢・予防医療センター長。自らも減量した方法を記した『1分ゆるジャンプ・ダイエット』(サンクチュアリ出版刊)が話題。
人の体に体内時計が備わっていることは知られていますが、広島大学特任教授の柴田重信さんによると「栄養の消化吸収やホルモン分泌などあらゆる活動を支配しているとわかってきました」。
体内時計と人体の関係を解明する「時間栄養学」「時間運動学」によって、代謝を上げるには“何をいつ食べるべきか”“どんな運動をいつやるべきか”が明らかになってきているそう。「食事や運動のタイミング次第で、効果は大きく違ってきます」
体内で脂肪生成の指令を出す「BMAL1(ビーマルワン)」という物質も、体内時計によって活動に波があります。同じように食べても、体が活動モードになっている日中は...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品