腰痛改善に効果的!ピラティスのおすすめポーズ3選

公開日:2023年08月09日

50代からのピラティスはじめてガイド・5

腰痛改善に効果的!ピラティスのおすすめポーズ3選

腰痛改善に効果的!ピラティスのおすすめポーズ3選

ピラティス・ヨガ専門スタジオ・zen place(ゼン・プレイス)のインストラクターに、ピラティスの基礎を学ぶ連載企画。第5回のテーマは「腰痛に効果的なポーズ」です。姿勢改善・肥満解消とともにピラティスを選ぶ理由の一つ、腰痛改善をチェック!

執筆者プロフィール:zen place pilates エデュケーター Satoko 

zen place pilates エデュケーター Satokoさん

所属スタジオ名:zen place pilates 横浜。BASI Pilates Senior Faculty
東京都出身。幼少期をアメリカで過ごし、現在は茅ヶ崎市在住。

初めてスタジオに訪れたときに、そこにいる人たちの凛とした姿や目の輝きに感動し、気付けば人生の1/3以上をピラティスとともに過ごしている。スタジオレッスン、BASI Pilatesインストラクター養成、社内エデュケーター育成から、側弯症、椎間板ヘルニアなどの特別レッスンも提供。

ピラティスは腰痛の予防・痛みの改善に効果的

ピラティスは腰痛の予防・痛みの改善に効果的

みなさん、こんにちは! zen place pilates エデュケーターのSatokoです。今回は、「腰痛改善に効果的なポーズ」です。

第1回で、50代がピラティスを行う目的が、姿勢改善・肥満解消・腰痛改善であるとご紹介しました。ピラティスは元々リハビリに用いられたエクササイズで、腰痛の予防、また腰痛を慢性的に抱えている方のリハビリにもおすすめです。

ピラティスにはさまざまな動きがありますが、背骨を丸めたり伸ばしたりするポーズを繰り返すことで、背骨とそのまわりを柔らかくすることができます。体幹を安定させる効果もあると言われており、それが腰痛の予防にも役立ちます。

腰痛の原因=骨盤の歪み!インナーマッスルを鍛えよう

「骨盤底筋群」、「腹横筋」、「多裂筋」、「横隔膜」の 4つの筋肉を合わせた「インナーユニット」
骨盤底筋群・腹横筋・多裂筋・横隔膜の 4つの筋肉「インナーユニット」を鍛えられる

腰痛は骨盤の歪みによって引き起こされることが多いです。腰痛が発生すると腰をかばうため、別の箇所に負荷がかかって、さらに歪んでいく悪循環に陥ってしまう人も。

ピラティスは、骨盤を正しい位置に戻す効果があると言われています。また、インナーマッスルを鍛え、体の歪みを正すことで、良い姿勢をとることができるようになります。

こうして良い循環が生まれると腰痛だけでなく、肩こりなど、各部の痛みやこりなどの改善も期待できます。

ピラティスが腰痛改善に効果的な4つの理由

ピラティスが腰痛改善に効果的な4つの理由

その他にも、ピラティスが腰痛改善におすすめな理由がいくつかあるので、あわせて紹介させていただきます。

背骨の安定

背骨を支える腹筋などのインナーマッスルは、老化や運動不足が原因で弱ることがあります。ピラティスをすると、インナーマッスルが鍛えられ、筋肉がコルセットのように背骨をしっかり支えられるようになるため、背骨のズレが原因で生じる腰痛を予防する効果が期待できます。

脊椎にかかる負荷

背中まわりのインナーマッスルが硬くなると、本来は1本1本それぞれ動けるはずの脊椎が固まって動かなくなります。すると、頭や体を支える力が分散されず、腰に負荷が集中して腰痛の原因となります。ピラティスでは常に背骨を伸ばしながら動作を行うため、柔軟性を高められると同時に、姿勢改善効果で腰にかかる余分な負荷も減らすことができます。

体の歪み改善

ピラティスは基本的に左右同じ動作を行って、バランス良く体の筋肉を鍛えていきます。筋肉のバランスを整え、余計な負荷が生じにくい状態を作ることは、腰痛改善につながります。

呼吸法

ピラティスでは、胸式呼吸をしながら体全体の筋肉を動かします。深い呼吸をすることでリラックス効果がある他、呼吸や動きに集中することで瞑想効果も期待できます。

腰痛予防におすすめのポーズをチェック!

ピラティスでインナーマッスルを鍛えて、背骨を支える力を強化し、正しい姿勢を維持すること。そして、ストレッチ効果で硬くなった筋肉をほぐすことが、腰痛改善のポイントと言えます。

つらい痛みを我慢しなくてもいいように、腰痛改善に適したポーズやストレッチを、毎日の生活に取り入れてみましょう。

キャットストレッチ

キャットストレッチは、背中を猫のように丸めたり伸ばしたりするポーズです。背中の筋肉をほぐして柔軟性を高めるなどのストレッチ効果があるとされています。

  1. 四つん這いになって、肩の下に手を、股関節の下当たりに膝をつきます
  2. 息を吐きながら、おへそをのぞき込むように肩甲骨を意識して背中を丸めていきます
  3. 息を吸いながら、姿勢を戻して背骨を伸ばしていきます

スパインツイスト・スーパイン

腰まわりの筋肉をほぐして股関節の可動域を広げたいときに行うポーズです。体幹も鍛えられるので、ウエストのサイズダウンや腰痛改善につながります。

  1. 仰向けに寝て両膝を90度に曲げ、両腕は身体の横に広げて置きます
  2. 肩甲骨を床から離さずに、息を吐きながら両膝を揃えたまま身体の右側に倒します
  3. 倒せるところまで倒したら、息を吸いながら膝を元の位置に戻します
  4. 同じように両膝を左側に倒します

※左右両方で1セット、10セット程度繰り返しましょう。

レッグリフト

股関節の可動域を広げて動きを改善しながら体幹を強化するポーズです。姿勢が安定して柔軟性がアップすると、腰への負担が軽減されていきます。

  1. 骨盤の逆三角形の形を意識しながら足を骨盤の幅に開き、まっすぐに立ちます
  2. 右足を上げ、膝が90度の角度になる位置で足をキープします
  3. 足が床につかないように膝を元の位置にゆっくり戻し、また足を上げて90度にキープします
  4. 左足も同じように行います

※左右の足で1セット、1日に5セットを目安に行いましょう。

腰痛改善のためには、筋肉や関節の柔軟性を高めてインナーマッスルを強化することが大切です。心身ともに健やかであるために、日常生活にピラティスを取り入れてみるのはいかがでしょうか。

※効果には個人差があります。試してみて異変を感じる場合はおやめください。慢性的な腰痛ではなく、痛みが強い場合には病院を受診しましょう。

協力:zen place


【ハルメク365会員特典】zen placeの体験レッスン割引クーポン

【ハルメク365会員特典】zen placeの体験レッスン割引クーポン

ピラティス・ヨガ専門No.1スタジオ、zen place(ゼン・プレイス)の体験レッスンが、通常3000円のところ、割引価格で体験できるお得なクーポンを配布中です。ハルメク365会員限定の優待サービス。ぜひこの機会にピラティスを体験してみてくださいね!

>>【毎月先着10名】zen place体験レッスンが1000円になる割引クーポン!

>>本会員特典でさらにお得!体験レッスンが500円に

Satoko(ゼン・プレイスピラティス)
Satoko(ゼン・プレイスピラティス)

所属スタジオ名:zen place pilates 横浜。BASI Pilates Senior Faculty 
東京都出身。幼少期をアメリカで過ごし、現在は茅ヶ崎市在住。
>>zen placeをチェック

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話