更新日:2023年03月25日 公開日:2018年10月16日

天然のバリア成分たっぷりのマヌカハニーも!

健康のお守り!美容にもいい!はちみつパワーを解説

健康のお守り!美容にもいい!はちみつパワーを解説

はちみつには、200~300種類ものビタミンやミネラルなどの栄養成分が含まれているといわれています。今回ははちみつの成分や消費期限、どのはちみつが美容目的にいいのかなどの、はちみつの基本情報を解説します。

はちみつに秘められたエイジングケア効果

「はちみつが体にいいことはわかっていても、その理由は知らない人が多いのでは?」

こう話すのは、はちみつの専門家を養成する「日本はちみつマイスター協会」代表理事の平野のり子さんです。平野さんによれば、近年、科学的な分析が進み、はちみつには200~300種類もの栄養成分が含まれていることがわかってきたといいます。

下の表にあるのは、そのほんの一部。主成分である糖の他にも、体に有用な有機酸、バリア機能を持つ酵素、巡りをよくして体を作るビタミンやミネラル、さらに肌や髪の材料となるアミノ酸、体を守るポリフェノールなど多種多様な栄養成分が含まれています。

はちみつに含まれるさまざまな栄養成分

  • [糖] グルコース、フルクトース、マルトースなど
  • [有機酸] グルコン酸、クエン酸など
  • [酵素] ジアスターゼ、α-グルコシダーゼ、ホスファターゼなど
  • [ビタミン] ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなど
  • [ミネラル] ナトリウム、リン、鉄、カルシウム、カリウム、亜鉛など
  • [アミノ酸] バリン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、プロリン、グリシンなど
  • [ポリフェノール] カフェ酸、フェルラ酸、ケンフェロール、クリシン、ケルセチン、p-クマル酸、p-ヒドロキシ安息香酸、バニリン酸など

さらに、「はちみつには高い浸透力と保湿力があり、肌に塗るだけで美容効果が得られます。食べるだけではもったいない!」と平野さん。はちみつを肌に塗るとベタベタするのでは、と思われるかもしれませんが、「水分でのばして使えば、ベタつきはほとんど気にならず、むしろしっとりした肌になる」といいます。

「はちみつの主成分であるブドウ糖と果糖には、巡りをよくする作用があります。さらに、はちみつは水分の蒸発を防ぐ保護膜となります」

スキンケアはもちろん、ヘアケアにもはちみつを使っている平野さんは、「頭皮の毛穴がすっきりした感じがする」と話します。

また、はちみつは不調を改善する効果も。

朝はスムージーに加えて、昼間は元気がないときに、夜は寝る前に―。毎日3回ははちみつを口にしている平野さん。

「古代エジプト時代から医薬品として使われてきたはちみつは、さまざまな不調の改善に役立つ」と話します。より効果的に取り入れる方法として、平野さんは「一さじのはちみつを口に含んだまま温度が上がるのを待つ」ことをすすめています。

「ミツバチの巣の温度は34~35℃。唾液が出るまで口の中で温めて、溶かしながら食べると、栄養成分が第一の消化器官である口で素早く吸収されます。はちみつ本来の味や香りもしっかり楽しめますよ」

Q&Aで知る「はちみつの基本」

はちみつ美容

Q  はちみつを肌や髪につけたらベタベタするのでは?

A  どろっとしたはちみつを肌や髪に使うことに、「ベタベタしそうでイヤ」と抵抗感を持つ方もいるでしょう。しかし、はちみつには優れた浸透力があります。水分を加えることで浸透力はより高まるので、化粧水や水、シャンプーなどとよく混ぜ合わせて使うことがポイント。試してみれば、心地よく肌になじむ感じがわかるでしょう。

同じくミツバチ産品のローヤルゼリーの美容効果にも注目です。古代エジプトの女王・クレオパトラも、その美貌を保つためにローヤルゼリーを愛用していたといわれています。

Q  高価なはちみつでないと効果はないの?

A  スーパーなどで手軽に買えるはちみつは、容器に「純粋」とあっても、何の植物の蜜かまでは表示されていないものが多いようです。こうしたはちみつでもスキンケアに加えれば、しっとり感は得られます。ただ、加熱加工などで栄養成分が損なわれている場合があるので、より高い効果を期待するなら、非加熱で産地や植物の表示がされているものをおすすめします。たとえ高価でも肌に合わない場合があるため、必ずパッチテストで確かめてください。

Q  はちみつの賞味期限は?

A  市販のはちみつの賞味期限は約2年と表示されているのが一般的ですが、これはあくまでおいしく食べるための期限。はちみつは殺菌力が高いため、腐ることはありません。ナショナルジオグラフィック誌(1913年9月号)には、エジプトのピラミッドから発見されたはちみつが腐っていなかったという記事も。ただ、開封後はふたをきちんと閉めないと、風味が落ちます。

Q  どうやって保存したらいい?

A  はちみつは直射日光と湿度が苦手。風通しがよく、日の当たらない冷暗所で保存を。開封後は、空気中の水分をはちみつに触れさせないように容器を密閉することが大事です。

はちみつの正しい保存方法として、理想的な保管温度は18~19℃くらい。13~14℃が最も結晶化が進みやすい温度なので、冷蔵庫での保管はおすすめしません。

Q  白く固まってしまったらどうしたらいい?

A  白い固まりは、保存温度が下がり、ブドウ糖が結晶化したもの。そのまま食べても問題ありませんし、スクラブとして角質ケアに使ってもいいでしょう。液状に戻したい場合は、使う分だけ器に入れ45~50℃のお湯でゆっくり温めましょう。栄養成分を損なわないために、高温での加熱はNGです。

いざという時に慌てないためにも、結晶化したはちみつの溶かし方もチェックしておきましょう。

100%天然の「純粋」を選びましょう

はちみつの効能を最大限に実感するには、混じり気のない「純粋はちみつ」がおすすめです。必ずラベルや成分表示を確認して選びましょう。

純粋
天然はちみつ100%で加工を一切していないもの。「天然」「ピュア」と表示されていることも。

加糖
天然はちみつを60%以上含み、水あめなどを加えたもの。成分表示に「はちみつ、水あめ」などと記載されています。

精製
はちみつの香りや色を取り除いたもの。ビタミンやミネラルなどが失われています。ラベルに「精製」と表示されています。

 

平野さんイチオシのはちみつはこちら!

マヌカハニー

マヌカハニー MGO100+

250g  3672円(税込)
ニュージーランドに自生するマヌカの白い花から採れるはちみつ。はちみつの中でもナンバーワンのバリア作用を生かして、パックやクリームにぜひ。
 

生シドルハニー

生シドルハニー
140g  4860円(税込)
アラビア地域に生育するナツメ属の木・シドルに野生のミツバチが作った巣から収穫するはちみつ。栄養豊富で特にビタミンCが普通のはちみつの3倍以上。美容効果に優れています。お問い合わせ:ユーラシア・トレーディング ☎ 052-835-2324

 

平野のり子さん

平野のり子さん
日本はちみつマイスター協会 代表理事。「はちみつマイスター」を養成する「一般社団法人 日本はちみつマイスター協会」の講師として、テイスティング講座やはちみつ美容講座を開催。セミナーやメディアでもはちみつの素晴らしさを伝えている。『はちみつ美肌メソッド』(河出書房新社刊)を監修。

 

■もっと知りたい■
【後編はこちら】「はちみつ美容で髪・肌のアンチエイジングを|作り方編」


取材・文=五十嵐香奈(編集部) イラストレーション=川野郁代
※この記事は、「ハルメク」2017年6月号健康特集に掲載した記事を再編集しています。


ハルメク通販でも、マヌカハニーを販売中!

マヌカハニー MGO573+(1本)

>>マヌカハニー商品一覧【ハルメク通販】

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話