- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 家で簡単にできるフルーツサンドの作り方は?
素朴な疑問家で簡単にできるフルーツサンドの作り方は?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
雑誌で見たフルーツサンド、カラフルな断面がおいしそう! 最近はコンビニでも売っていますが、自宅で好みのフルーツをたっぷり入れて作ってみたいわぁ。ワタシにもできるのかしら? 家で簡単にできる作り方を調べてみました!
日本でフルーツサンドはいつ始まった?
フルーツサンドは、実は日本が発祥で、ケーキの代用品として大正から昭和の初めにかけて誕生したといわれています。日本のどこで誕生したのかは、残念ながらいまいちはっきりしませんでした。
有力な説は、京都・祇園の果物専門店「八百文(やおぶん)」が始めたという説と、1834(明治33)年に東京・中央区で創業した「千疋屋(せんびきや)総本店」のフルーツパーラーが始めたという説ですが、どちらもメニューに加わった時期は不明だそうです。
基本のフルーツサンドの作り方
では、基本のフルーツサンドの作り方を紹介します。
材料(1~2人分)
・食パン……2枚(8枚切り)
・生クリーム……100mL
・イチゴ……2個(カットなし)
・キウイ……1個(皮をむいて、1/4にカット)
・黄桃……1/4個(缶詰)(縦の半分にカット)
・蜂蜜……大さじ1/2
作る前の準備
食パンは、硬すぎず軟らかすぎないものを使います(軟らかすぎると、カットが難しいんですって)。カットするときは刃が波状のパン切り包丁があれば、失敗しにくいそう。クリームは、生クリームか市販のホイップクリームが基本です。フルーツは、キッチンペーパーに載せて、水気を取っておきます。
作り方
- 氷水に当てたボウルで生クリームを泡立てます。持ち上げるとツノが立つ「八分立て」と呼ばれる硬さまで泡立てましょう。とろみが出たら蜂蜜を加え、ゴムべらで混ぜます。
- 食パン2枚の片面に、それぞれ1のクリームを塗ります。縁ギリギリまで塗ってしまうと、サンドしたときにはみ出してしまうので、気を付けてください。
- 1枚の食パンにフルーツを並べます。初心者におすすめなのは、フルーツを縦に並べる方法。食パンの左から、その隣にキウイを縦に2個、イチゴを縦に2個、黄桃を縦に2個、またキウイを縦に2個と置きます。
- 3の上に食パンを載せ、手で軽く押さえます(このときフルーツがずれないよう注意!)。
- ラップでぴっちりと巻き、油性マジックでカットするラインを書いてから、冷蔵庫で30分ほど寝かせます。
- なじませたらカットします。カットするときは、縦に並べたフルーツを横に3等分します。そうすると、フルーツが断面にきれいに出ます。食パンの耳を切りたい場合は、ラップをはずしてから最後に切り落としましょう。
フルーツサンドのアレンジ
最後に、フルーツサンドのアレンジをいくつか紹介します。
食パンでフルーツサンドケーキ(8人分)
耳を落とした食パンでフルーツサンドを作り、そのままカットせず10枚重ねていきます。
隙間が空かないようにフルーツを敷き詰めて、上からもクリームを塗って、きれいに平らにするのがコツ。表面全体にクリームを塗り、上にもフルーツを飾れば、まるでデコレーションケーキのよう。パーティーなどにいいですね。
フラワーフルーツサンド
フルーツの断面が花の模様になるよう配置します。オレンジの真ん中にブドウを詰めると、ヒマワリやガーベラのような模様になります。イチゴの上部に切り込みを入れると、チューリップの出来上がりです。茎や葉の部分には、キウイや緑のブドウを使います。とってもかわいくって、きっと写真映えするわねぇ♪
基本のフルーツサンドを作ってみました。カットするときはヒヤヒヤしましたが、家族に大好評で、よかった~! 今度はアレンジも試してみようと思います♪
■人気記事はこちら!
- ホットケーキミックスなしで作る方法とは?
- 家で簡単にできるフルーツサンドの作り方は?
- レタスをシャキっとさせる「50℃洗い」とは?
- 包丁要らず! セロリの筋を簡単に取る方法とは?
- トッピングを変えて冷ややっこを楽しむ
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:dancyu
イラスト:飛田冬子
-
暮らし 2023.03.23
春におすすめ!はちみつ&いちごスイーツレシピ3選
-
素朴な疑問 2021.12.21
包丁要らず! セロリの筋を簡単に取る方法とは?
-
ハルトモ倶楽部 2020.09.11
トッピングを変えて冷ややっこを楽しむ
-
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 8
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?