- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- コーヒーは一日に何杯まで飲んでいいの?
素朴な疑問コーヒーは一日に何杯まで飲んでいいの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
今日は友人とカフェでおしゃべりを楽しんできました(ストレス解消になったわ!)。話が盛り上がって2時間もおしゃべりをしてしまったのですが、その間に3杯もコーヒーを飲んでしまいました。ちょっと飲み過ぎたかな? そういえば、コーヒーは一日に何杯まで飲んでいいのかしら? 気になったので、調べてみました。
コーヒーに含まれるカフェインとポリフェノール
コーヒーには、カフェインやポリフェノールという成分が含まれています。
カフェインには、交感神経を刺激する作用や利尿作用があるので、摂取し過ぎると眠れなくなったり、トイレが近くなったりしますが、カフェインが体に及ぼすいい効果もあります。日常的に摂取していると、体脂肪の燃焼が促されるそうです。
また、ポリフェノールであるクロロゲン酸は、強い抗酸化作用があります。人間の体内では活性酸素が作られているのですが、過剰な活性酸素は細胞や遺伝子を傷付け、血液内で脂質と反応し、動脈硬化や心筋梗塞などを引き起こします。クロロゲン酸は、体内の炎症や酸化ストレスを抑える作用をし、糖尿病や動脈硬化の予防に役立っているのではないかといわれています。
コーヒーを飲むなら一日何杯か?
2015年にアメリカの保健福祉省(HHS)と農務省(USDA)が発表したレポートによると、健康な大人の場合、適正なカフェインの摂取量を一日当たり400mg(コーヒー3~5杯分)としています。
一般的なコーヒーカップ1杯に入る量は150mL(カフェイン濃度は約90mg)なので、一日に飲んでいいのは4~5杯までということですね。
また、国立国際医療研究センターは2009年、コーヒーを飲む回数が1日3~4杯の人は、ほとんど飲まない人に比べて2型糖尿病の発症リスクが低下すると発表しています。また、コーヒーの飲用と全死因の死亡率が逆相関することを明らかにしています。コーヒーをまったく飲まない人に比べ、コーヒーを1日に2~3杯飲む人の死亡リスクは低下するそうです。
コーヒーは適量を守って飲めば、体に悪いどころかいい効果が期待できるのですね! これからは、適量を超えないようにしつつ、コーヒータイムを楽しみたいと思います♪
■人気記事はこちら!
- スムージーとは何? ジュースと違うの?
- 脱水症を予防する方法とは?
- 粉末緑茶と抹茶の違いって何?
- 賞味期限切れの牛乳は捨てないで!使い道アイデア4
- ダルゴナコーヒーの作り方とは? 家でできるの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:保健指導リソースガイド
イラスト:飛田冬子
- いいね 17
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
画期的エンディングノート
いつでも書き直しのできるエンディングノートなら気軽に始められそう!買ってきても置いてあるだけのノートはもう卒業! -
60日で学べる簡単英会話
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
その聞き間違い、難聴かも
【2分で簡単!聞こえレベル診断も】脳や心の健康、生活の質にも影響を与える「聞こえ」。予防や対策をお医者さんが解説! -
突然の尿意!抑え方を伝授
外出先で急に来る強い尿意。周りにトイレもなく、万事休す!そんなときに少しの間だけ尿が出るのを回避する裏ワザとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
パスワードまだ紙メモ?
ネットを使っているとどんどん増えるIDやパスワード。全部紙にメモするのも大変。大切な情報のスッキリ便利な管理術をご紹介! -
振込・残高確認で損しない
銀行にわざわざ行って振込や残高確認をしている人は時間を損してるかも?24時間、どこからでも銀行の取引ができる便利ワザとは -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
圧倒的においしい「水」
国際味覚審査機構(ITI)主催のiTQi優秀味覚賞で、最高ランク「三ツ星」受賞!モンドセレクション金賞!「真においしい水」の条件とは一体? -
クーポン進呈!尿モレ対策
ハルメク読者の約8割が「不安」な尿モレ。その対策に、注目の「夜~朝専用」吸水パッドをご紹介。特別クーポンも進呈! -
突然の出費はこれで解決!
住宅ローンや子の教育費などお金がかかる50~60代。一方で親は高齢となり、その金銭面の援助も不安。解決策を探ります。 -
そのまま食べると勿体ない
果物に●●をかけて食べると、健康や美容への相乗効果がグッと上がるのを知っていますか?