更新日:2020年10月09日 公開日:2020年01月06日

素朴な疑問

乾燥肌を改善する方法って何?

乾燥肌を改善する方法って何?
乾燥肌を改善する方法

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

寒い季節は湿度が低く、肌も乾燥しがちですよね。手足がカサカサして、かゆみが出たりするし、顔も水分不足でお化粧ノリが悪くなってしまいます。そんな乾燥肌を改善するには、どんな方法があるんでしょうか? 早速、調べてみました。

 

乾燥肌の改善には、体の内側からのアプローチと、外側からのアプローチがありました! まずは体の内側からの改善方法からお伝えしますね。

 

内側からのアプローチには、こまめな水分摂取が大切。1日に1.5L~2Lの水を飲むといいそうです。これにはお茶やコーヒーは含まれないので、意識的に水を飲まないとですね。

 

乾燥肌を改善するためには、肉や魚などのたんぱく質を食べることも大切です。たんぱく質は皮膚を形成する素なので、摂取することで新陳代謝がよくなり、肌のハリを保つコラーゲンも生成されます。

 

カボチャやニンジンなどの緑黄色野菜は、皮膚や粘膜の免疫力アップに働きかけます。そして、パプリカやブロッコリー、キウイやイチゴに多く含まれるビタミンCには肌のターンオーバー、つまり、肌の生まれ変わりのサイクルを整えてくれる役割があるので、積極的に食べましょう。

 

外側からのアプローチは、とにかく肌を保湿するように気を付けること。

 

洗顔はぬるま湯でしましょう。40度以上のお湯で洗うと、肌に必要な油分まで流してしまうことがあります。洗顔後は柔らかいタオルでそっと押さえるように水分を拭き取りましょう。

 

洗顔後、すぐに化粧水をハンドプレスで優しく入れ込んでいきます。50代になると、セラミドという角層細胞間のすき間を満たして潤いを保ち、外部刺激から肌を守ってくれる成分が20代の約半分になっています。50代のお肌は乾燥しやすいので、化粧水は各ブランドが定めている使用量の1.5倍くらいを目安としては、500円玉くらいの量をリフトアップするような気持ちで手でやさしく入れ込んでいきます。

 

パッティングは肌に刺激になるのでしないこと。お肌がもちもちとするまで化粧水をしっかり入れたら、美容液、乳液を付け、油分を補い、さらに、油分のあるクリームでふたをしてあげることで、肌の水分が逃げにくくなります。

 

また、寒い季節の楽しみでもあるお風呂の入り方にもポイントがあります。入浴時間は長いほどお肌にいいと思っている人が少なくないと思いますが、実は、20分以上入浴すると、肌の保湿成分が流れ出してしまう可能性があります。入浴は20分以内に済ませましょう。乾燥を感じる場合は、ボディソープは肌を乾燥させないタイプのものを選んでください。また、ゴシゴシ洗い過ぎるのは控えましょう。

 

実は、入浴後は肌が乾燥しやすいのだそう。お風呂から上がったら、すぐに保湿成分のあるクリームやボディオイルを塗ることで、ふっくらとした肌になります。

 

さらに、加湿器で部屋の湿度を上げるのも効果的です。

 

乾燥肌の改善には、水分補給と保湿ケアが大切なんですね。いつもよりちょっとだけ気を付けて、しっとりお肌を手に入れたいと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ハルメクWEB

   旬の食材百科

   DUO あしたの美肌

 

お肌が潤っていると、オシャレして外に出掛けたくなるわ♪
お肌が潤っていると、オシャレして外に出掛けたくなるわ♪

 

イラスト:飛田冬子

 


意外と知らないお肌のケア法4選

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き