公開日:2019年07月05日

素朴な疑問

アナゴとウナギの違いとは?

アナゴとウナギの違いとは?

 

丑の日が近づくにつれ、ワイドショーでウナギの絶滅危機が叫ばれるのを聞きながら、ウナギの代替食について考えているワタシ。何かあるかしら……? と考えて、はっと思いつきました!

 

ウナギとそっくりのおいしい魚といえば、アナゴ! アナゴならお寿司などで親しみのある食べ物だし、今年の丑の日はウナギの代わりにアナゴを食べたらいいんじゃないかしら……? というかそもそも、アナゴとウナギって何が違うのかしら?

 

今日7月5日は「アナゴの日」ということもあり、さっそくアナゴとウナギの違いを調べてみると、生物学的にはとても近いということがわかりました。

 

環境省のホームページによれば、アナゴはウナギ目アナゴ科に分類される生物とのこと。この「ウナギ目」のなかにはウナギやハモ、ウツボなどが含まれており、大きなくくりではアナゴはウナギやハモ、ウツボの仲間ということになります。

 

一口に「アナゴ」といってもその種類はさまざまで、日本国内では15属27種が存在しているとのこと。ちなみに世界中には32属約150種のアナゴがいるのだとか。そういえば、一時期ブームになったチンアナゴも「アナゴ」ですよね。

 

同ホームページによれば、アナゴの中でも特に代表的なマアナゴとウナギの外見上の違いは大きく分けて5つ。「口の形状」「眼の大きさ」「胸びれの背びれの位置」「尾びれの形状」「体色」だそうです。

 

マアナゴの口の形状は上あごが出ているのに対し、ウナギは下あごが出ています。また、マアナゴは目が大きく、ウナギは小さめ。マアナゴは胸びれと背びれが離れていますが、ウナギはほぼくっついています。

 

そのほかにも、尾びれがとがっているマアナゴに対してウナギは丸かったり、マアナゴは体に白い点の模様があるのに対し、ウナギは体に模様がなかったり……。

 

しかし、環境省のホームページでも、並べて比較すれば見分けはつきやすいけれど、店頭で見たものを判断するのは難しいかもしれないという説明がなされていました。素人にとっては、アナゴとウナギの判別は難しいのかもしれません。

 

見た目だけではなく味や栄養もかなり違うことがわかりました。アナゴはウナギに比べてあっさりした味わいです。それもそのはず、ウナギの脂質はアナゴの倍以上なのです。(養殖ウナギの場合)ビタミンA、B類などはウナギの方が多く、夏バテ対策としてはウナギに軍配が上がりそうです。一方鉄分やカリウムはアナゴの方が多く、ヘルシーといえます。

 

主婦として気になるのは値段。年によって違いはありますが、アナゴはウナギの半分以下の価格で売られていることも多いとか!

 

外見も比較的似ていておいしくて、ヘルシーで安いときたら、もう土用の丑の日はみんなでアナゴを食べたらいいんじゃないかしら? とつい思ってしまうワタシなのでした。ウナギもおいしいから困っちゃうけど……。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:環境省

   大阪市中央卸売市場

   大阪ガス行動観察研究所株式会社

 

ウナギの蒲焼のたれをかければ、なんでもウナギの味がする気がする……。
ウナギの蒲焼のたれをかければ、なんでもウナギの味がする気がする……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き